Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2021/4/18 びん沼&荒川コラボ釣行

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

前日の未明にかなり雨が降り、バス釣りにするか釣り堀にするか悩みました。

渓流釣りもそろそろ行きたい所です。

 

ここの所バス釣り2釣行連続で50センチアップをキャッチしており、気持ちはバス釣りになっています。

しかし濁りの影響が気になりました。

時期も早いですしね。

 

でもバス釣りがやっぱりやりたい、バス釣りに行く事にしました。

いつもの地元短時間釣行です。

 

■今年初のびん沼、やはり簡単ではない

 

雨が残っていそうなので、予定よりも30分遅くびん沼に到着。

今回は誰もおらず、今年初めてびん沼でキャストできます。

 

 

まずはかえるさんの生鮒で釣りたいですね。

久しぶりに投げてみましょう。

 

ロッドはエクストラヘビーのジャストエースブランクで作った自作ビッグベイト用ロッド「TODA O NADA」にリールはアンバサダー4601Cガンナーの組み合わせです。

しかし水面に出てくれる魚はいませんでした。

 

 

ベイトフィネススタイルに変えてみましょう。

ボトムをスローに誘ってみます。

 

ロッドがエバーグリーンさんのコンバットスティックタクティクスをソリッドティップ化、リールシート変更のリメイクバージョンにアベイルチューンの09アルデバラン1号機です。
軽いルアーやワームを扱うにはいいタックルです。

 

一級スポットを攻めてみます。

しかし反応がなく、釣る事が出来ませんでした。

荒川へ移動します。

 

■濁りの影響が気になる荒川、釣りにはなると思うのだが...

 

そして荒川へ移動してきました。

どうやら一番乗りの様です。

 

 

ここからはベイトフィネスタックルに二つのタックルを加えてやっていきます。

ベイトフィネススタイル二本立てです。

 

ロッドがジャストエースハイエンドブランクにカーボンモノコックボディ搭載の自作ロッド「デスティーノ」にリールがアベイルチューンの16アルデバランBFSの3号機です。

ピンスポットを狙ってみます。

 

 

スピニングタックルで超フィネスもやってみます。

荒川で前回50センチアップを釣ったタックルです。

 

ロッドはジャストエースさんのハイエンドブランクを使って作った、スペイン語で「グロリア」、日本語だと栄光にリールはIOSファクトリーさんのラインローラーとドラグシステム、ZPIハンドル装着のシマノさんの07ステラC2000Sの牛堀スペシャルです。

50センチとは言わないですが、なんとか一匹を釣りたいですね。

 

 

トラブル戦いながら、やっていきますが魚からの反応はありません。

なかなか厳しいですね。

 

そうやっているうちに明るくなってきました。

水はやはり濁っていますが、なんとか釣りになる程度です。

 

そしてようやく待望のバイト、慎重にフッキング!乗りました!

サイズは小さいので抜き上げました。

 

 

やはり超フィネスな人になっています。

 

 

よく釣れてくれました。

ゼロを脱出出来てほっとしています。

 

 

可愛いですが、これが自分らしいですね。

嬉しい一匹でした。

 

 

サイズは27センチ、ここでは多いサイズですね。

とりあえず釣れて安心しました。

 

■パレハから連絡、コレボ釣行の開始

 

私の携帯に着信がありました。

出ると波々さんでした。

 

にせミッキーさんと一緒に別の場所へ行っているそうです。

状況を話すとこちらに来るとの事でコラボ釣行の開始です。

 

しばらくするとお二人が来ました。

だいぶ荒川とスタイルが違う所の様で、タックルがいつもと違います。

 

 

3人で話をしながら釣りをしますが、反応がありません。

なかなか厳しいですね。

 

でもこの時間が楽しくて毎週の様に荒川へ行ってしまいます。

色々なルアーも見せて頂き、面白かったです。

 

そんな中、波々さんが40センチクラスを見事に仕留めていました。

流石でしたね。

 

楽しい時間はあっという間、タイムアップになりました。

お疲れさまでした。

またよろしくお願いいたします。

 

■帰りはびん沼でゴミ拾い

 

帰りはびん沼に寄ってゴミ拾いをしました。

雨もやんでいい天気、気温も高いですね。

 

 

この帽子を被ってから、本当に好調です。

今回も小さいとはいえ、釣る事が出来ました。

 

 

本当に僅かですが、ゴミを拾いました。

少しでもびん沼が綺麗で、釣りが続けられることを願って。

 

 

「また来るニャー」

 

クロネコに見送られてびん沼を後にしました。

しかしこのクロネコしかおらず、いつもの茶色いネコの姿を今年は見ていないのが気になります。

 

元気でいてくれればいいのですが...

野良猫は厳しい環境で生きています。

 

いままでも逢えていたネコに逢えなくなった事も何回もあります。

人の都合で野良猫として頑張っているネコ達、私は幸せになってほしいと思います。

 

■もう少しすると安定して釣れるでしょうか

 

小さいのが一匹といつもの私に戻ったようです。

前回の様な大型魚も出ませんでした。

辛うじてゼロを脱出するいつもの釣りです。

 

びん沼はもちろん、荒川も難しいです。

あのスポットは暑くなると調子が良くなってきます。

 

もう少し本調子には時間が掛かるでしょうか。

でも一匹を求めてまた私は通います。

 

楽しい週末でした。

一週間仕事を頑張り、また釣りに行きましょう。

 

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles