Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2022/3/13 朝霞ガーデン釣行

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

私は昨日、誕生日でした。

またひとつおじいさんになってしまいました。

 

誕生日を祝ってもらおうと朝霞ガーデンさんに行ってきました。

いいプレゼントがあるといいんですけどね。

 

■久しぶりの1番、でも大混雑

 

少し早く到着、久しぶりに1番乗りでした。

これで「r_bスポット」は確保出来たでしょう。

 

 

しかし時間が経過していくと、かなりの車がやってきました。

手前の駐車場に入りきらず、奥も使っていたので、相当人は多いと思います。

 

バス釣りがそろそろ釣れだす、渓流釣りは解禁ですが、朝霞ガーデンさんには関係ない様ですね。

エリアトラウトが本当に確立された釣りになっている証拠だと思います。

 

 

チケット販売直前の1号池、ライズが結構ありトップが期待できます。

この日は風が吹かない予報、釣りやすそうですね。

 

 

そしてチケット購入後にルアー池に向かいました。

「r_bスポット」が取れました。

 

 

いつもの様に六時間勝負です。

この前は今シーズン最高の27匹、誕生日だからそれぐらい釣れてほしいですね。

 

■カキピー占い、誕生日でも甘くない

 

朝一はルアーマンさんのカキピーでやります。

ジョニーブルーでなんとか仕留めたいですね。

 

ロッドはカーボンモノコックボディを採用、ソリッドティップチューンをした「Evolución」、スペイン語で「進化」にリールはアベイルチューン、シマノさんの16アルデバラン1号機です。
バス釣りのベイトフィネスタックルの様で、軽いルアーやワームを使えそうなタックルですね。

 

しかしジョニーブルーには反応せず、木目調に変えてみました。

でもトップという感じじゃなく、全く反応がありませんでしたので諦めました。

 

誕生日プレゼントにカキピーフィッシュを期待したんですけどね。

朝から人いっぱいで水面まで出きらないのでしょうね。

 

■クランク、どうだ

 

水面直下をチェックしましょう。

クランクを投げてみます。

 

ロッドはジャストエースさんのグラスブランクを使って作った「スペルエストレージャ」、スペイン語でスーパースター、リールはノーマルギアのアベイルチューンのシマノさんのアルデバラン3号機です。
よく釣れるオリカラのグラントレモです。

 

しかしグラントレモには無反応でした。

ここ最近、グラントレモ、調子が悪いですね。

 

 

サイズダウンで様子を見ます。

スリムトレモを試してみましょう。

 

ロッドはジャストエースさんの40トン高弾性ブランクを使った「バレンティア」、スペイン語で「栄光」にリールは35ミリハンドル装着のダイワさんの05イグジスト1003です。
唯一のスピニングタックルです。

 

 

辛うじて一匹、もう一匹バラシがありました。

これが誕生日フィッシュになり、ゼロを脱出出来て一安心です。

 

しかし水面直下も反応がイマイチ、違うんでしょうね。

あまり浮いている様子も見られません。

 

■深いレンジはどうだろう

 

深いレンジをパニクラでチェックします。

魚は落ちているのでしょうか。

 

ロッドはニョロ用に作った「ニョロdeトランキーロ」、リールはダイワさんのアルファスエアにアベイルハンドル、ドラグクリッカー搭載です。
ボトムノックで様子を見てみます。

 

しかしかすりもしないですね。

ちょっと厳しい日かもしれません。

 

■苦いデビューになりました

 

中層をチェックしてみます。

待望の22アルデバランのデビューになります。

 

ロッドがニョロ用に作った、ショートロッド、ジャストエースさんの40トン高弾性ブランクを使用した「Dia del destino」、スペイン語で「運命の日」にリールが本日デビューの22アルデバランBFSです。
29ミリスプールの実力はどうでしょうか。

 

ジサクラをキャスト、すると驚くほどぶっ飛びました。

アベイルチューンの16アルデバランよりも飛びます。

 

気持ちよく飛んでくれますね。

これは買いですよ。

 

しかし悲劇が発生。

最近調子のいいジサクラをキャストすると大型魚がヒットしました。

 

寄せて来て、ネットイン寸前でラインブレイク...

魚はジサクラを付けたまま泳いで行ってしまいました。

 

いい感じで入魂出来るはずだったのに、私はドラグが出ない様にスプールを抑えてしまいました。

大型魚のパワーにリーダーが耐え切れず切れてしまいました。

 

更に別のジサクラを付けてやってみるとまたヒット、しかしまたまたラインブレイクです。

魚はイヤイヤをしてくれて、ジサクラは浮いてきました。

 

 

なんとか回収。

これ以上、ロスト出来ません。

 

しかしリールに慣れていないからか、ニョロで釣る事が出来ません。

まだ22アルデバランの調子を掴み切ってないですね。

 

■マジックジャークも反応が鈍い、これはピンチ

 

マジックジャークに変えてみました。

しかし反応が悪く、ようやく一匹釣る事が出来ました。

 

 

本当に反応が悪いです。

ようやくマジックジャークで二匹目。

 

 

辛うじて3匹目も釣る事が出来ました。

前回の様な反応がないですね。

 

■早くも一回目の放流、全くダメだった

 

前半のハイライト、一回目の放流が来ました。

ダブル放流です。

 

例のスプーンを投げますが、かすりもしません。

周りの方も釣っておらず、反応はイマイチでした。

 

結局放流はゼロ、精神的にも痛いです。

釣れていないから、稼いでおきたい所だったんですけどね。

 

 

マジックジャークで大型魚をキャッチ。

しかし反応は悪いですね。

 

■「r_bスポット」を見切る、移動をした

 

どうも反応が悪いです。

せっかくとった「r_bスポット」ですが、見切る事にしました。

 

池の端っこが空いていたのでそこに移動しました。

しかしこちらも反応が良くないですね。

 

 

横の動きの方が反応がいい感じで、ジサクラでバイトが何度かありました。

ようやく釣った一匹です。

これでようやく22アルデバラン入魂です。

 

しかしまたアクシデント。

ヒットしたのですが、リーダーの結び目から切れてしまいました。

 

本当に22アルデバラン、苦いデビューです。

意外とピーキーな感じも受けましたが、キャストが決まるとぶっとびです。

 

■横に人が入ってしまった、少し手前に移動

 

この奥のスポット、自販機前に人が入ると投げられなくなるんですよね。

私もストレスを感じながら釣りをしていました。

 

手前の方が帰られたので、私はちょっと移動しました。

前回釣った場所です。

 

 

マジックジャークで釣る事が出来ました。

こっちの方がいいと判断、ネットを持ってきました。

 

マジックジャークで反応があるものの、8連続バラシという悲しい結果が待っていました。

本当にストレスです。

 

■タイムアップ寸前、二回目の放流

 

タイムアップが迫ってきました。

二回目の放流です。

 

最近やっている、フェイントのダブル放流でした。

一回目は私の目の前で放流してくれました。

 

例のスプーンを投げますが、やはりかすりもしないです。

本当に放流が苦手になってます。

 

最後に釣りたい、マジックジャークにかける事にしました。

ヒットするも2回バラシ、なんでこんなにばれるのでしょうか。

 

 

そしてついにヒット、慎重にネットインしてこれをあがり鱒にしました。

1分後ぐらいに携帯のアラームがなり、ギリギリセーフでした。

 

最後に釣れて良かったですが、厳しい誕生日プレゼントでしたね。

朝霞ガーデンさんはそんなに甘くなかったです。

 

■ちょっと残念な誕生日、プレゼントはお預けでした

 

厳しい誕生日釣行でした。

結局、今シーズンワーストの7匹を辛うじて超えた、8匹でした。

 

マジックジャークが効かなかったのが痛いです。

「r_bスポット」はマジックジャークが効きにくいのかもしれませんね。

 

 

いい天気で人もいっぱいでした。

プレッシャーや無風も原因としてあるでしょう。

 

22アルデバラン、素晴らしい性能を見せてくれましたが、慣れる必要がありますね。

ニョロで1匹というのも残念だし、ロストしてしまったジサクラは本当に痛いです。

 

厳しい誕生日釣行でした。

モヤモヤがいっぱいですっきりしませんが、私が甘いという事ですね。

 

もう少し私は釣り堀の釣りをやります。

なんとか今回のリベンジを果たして、バス釣りや渓流釣りへ移行したいですね。

 

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Latest Images

Trending Articles