Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

09アルデバラン3号機 G-niusフックキーパー装着

$
0
0

おはようございます。

 

釣り堀で私が愛用しているリール、シマノさんの09アルデバラン3号機があります。

ベイトフィネスリールも進化していますが、アベイルチューンをしたこの09アルデバランは未だに現役です。

 

09アルデバランのアベイルチューンは私がベイトリールで軽いものが行けると感じる事が出来た最初のリールです。

本当に素晴らしいです。

ダイワさんやシマノさんから素晴らしいベイトフィネスリールが出ていますが、それでも使ってしまいます。

 

ルアーを引っかけるのに私はG-niusフックキーパーを愛用しているのですが、何故かこの09アルデバラン3号機には付いていませんでした。

やはり付いていると便利、今回付ける事にしました。

 

■これはダメ

 

こちらが私の09アルデバラン3号機です。

ロッドにセットしてあります。

 

今は釣り堀のクランキング専用になっていますが、ギアをKTFさんの7.9ハイギアに変えてありますので、バス釣りや渓流釣りにも使う事が出来ます。

スプールがアベイルさんのトラウトスペシャルなので、バスの時は変えて使う感じですね。

軽いルアーやワームもいけます。

 

 

私はロッドに付けるフックキーパーが好きではありません。

ロッドのバランスが崩れるのと、見た目も好きではないです。

 

なのでルアーをガイドに取り付けています。

これでもいいのですが、やはり取り外すときにちょっと面倒です。

 

そこでリールに取り付けるフックキーパーが理想です。

やはり手元で外したいですからね。

 

 

絶対にやってほしくないのがこれです。

リール本体にフックを引っかけるやり方です。

 

これだとリールに傷がつきます。

大切なリールに傷をつけたくないですからね。

これはやめましょう。

 

■それでは装着していきましょう

 

リールにフックキーパーを付けていきましょう。

G-niusさんのフックキーパーです。

 

取り付けは簡単です。

とても便利です。

 

 

リールのギアボックスを固定しているネジがあります。

このネジに挟み込むだけです。

 

 

こんな感じでリールにセットしました。

ドライバー一本であっという間に終わりました。

 

■これで便利にルアーをセットできる

 

この様にルアーを引っかけられます。

脱着も非常に簡単です。

 

ちょっとしたものですが、非常に便利ですね。

リールによっては取り付けられないものもありますが、ほとんどのベイトリールに私はこのフックキーパーをセットしています。

 

 

便利になった09アルデバラン3号機、まだまだ活躍してもらいます。

09アルデバランは名機だと私は思います。

 

しっかりとした作りになっており、大型魚にも耐えられます。

まだまだ思い出を作ってくれるでしょう。

 

非常に便利なG-niusさんのフックキーパー、おススメします。

大切なリールの為にも付けておくといいでしょうね。

 

それではまた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles