こんばんは。
私事ですが、今日は父の命日です。
私が釣りをやる様になったのも、父に小さい頃から釣りに連れて行ってもらっていたからです。
釣りの好きな父で上手でした。
私と違い、器用なタイプだったかもしれません。
事故でなくなったのですが、早いもので21年がたちました。
その為、今日はお墓参りに行きました。
なので釣りは行けないと思っておりました。
今日はびん沼にやすださん が来られるとの事でしたので、行きたかったのですが無理でした。
やすださん をご存知の方ならば分かっていただけると思うのですが、何かやってくれそうな気がします。
どんな攻め方をするのか興味津々でした。
お会いできずに残念...
やすださん 、またびん沼に来てくださいね。
お墓参りも終わり、家庭の用事も完了。
まだ夕方なので、夕マズメに行けそうです。
急遽、行く事にしました。
びん沼はヘラ氏でいっぱいの場所です。
ヘラ氏の方達は朝早く、何時にいっても埋まってしまいます。
しかしウキ釣りなので帰るのは少し早めな感じです。
いつも入りたいと思っていましたが、ヘラ氏いっぱいでいつも入れない所へ行ってみました。
白猫ちゃんのお出迎えで始まりました。
ヘラ氏の方達はだいぶお帰りでしたが、バスアングラーが結構多かったです。
団体さんも来ており、にぎわっておりました。
ワンタックルのみです。
ラグゼレイカー676とスティーズ100SHLです。
リグはUL-TXです。
ワームはゲーリーシュリンプ4インチです。
斜め護岸の切れ目を狙っていきます。
魚系がいいのかもと思い、セクシーインパクトにワームをチェンジ。
もっとスローな動きがいいのかとバークレーさんのチューブワームにチェンジ。
しかしこれも反応がありません。
もう時間もなくなってきました。
薄暗くなってきており、水面には小魚の波紋がいっぱいです。
トップに出そうな雰囲気はあります。
ボトムで反応がないので変えます。
最後はコーリングアップにかけます。
見えなくなるまで引きましたが、まったく反応がありませんでした。
ゴミは大量でした。
とてもゴミの多い所でちょっと残念でした。
いつもよりも大き目の袋でしたが、満タンになってしまいました。
父の命日にも釣れず、完全ノーバイト。
ワームに子バスやブルーギルがちょっかいを出してきてもよさそうですが、それすらありませんでした。
周りの方達が釣っている所もみられませんでした。
これで5回連続ノーフィッシュ。
なかなか上手くいきませんね。
今度は攻め方を変えてみようと思います。
去年の今頃は釣りも出来ない状態だったので、行けるだけ幸せと思います。
テキサスとトップのみなので、根がかりもありませんでした。
なので回収機も試すことが出来ませんでした。
まあ、根がかりがないのはいいことですが。
今回も釣れない釣行記でした。
それではまた。