こんばんは。
今日は根こそぎ釣る為に、びん沼へ行ってきました。
「スーパームーン」なる日らしく、なんでも月と地球の距離が最も近くなるらしいです。
満月大潮で、この日は事故や犯罪が多くなるとか。
理由はわかりません。
びん沼のバスにはどんな影響があるのでしょうか。
日曜日なので、ヘラ氏の活動も早い事が予想されます。
3:30に到着しました。
曇っていて、スーパームーンも見る事が出来ません。
この時間でもたくさんのヘラ氏がすでに来ています。
まずは巻きましょう。
メバルロッドとイグジスト1003の組み合わせです。
まずはステルスペッパーで水面を流していきます。
暗くてよく見えませんが、結構増水しています。
岸際に生えている草が水没しており、魚が付きそうな感じです。
見た感じ、あまり魚っぽい感じがないのが気になります。
流していきましたが、水面には出ませんでした。
恵みの雨ではなかったのでしょうか。
ここでルアーをチェンジ、ある巻物に変えて、少し沈めて流していきます。
すると...
ひったくってくれました。
この早い時間のヒットは嬉しいですね。
29センチでした。
かわいいバスですが、びん沼で釣れるのは嬉しいですね。
ここで白ネコちゃんが登場。
いつもお出迎えしてくれます。
タックルをチェンジ。
ハンティングシャフトスペシャルとイグニス2506の組み合わせです。
明るくなってきたので、本題の根こリグでやって行きます。
まずは根こリグワームから。
やはりすばらしい動きを見せてくれます。
根こリグの理想的な動きだと思います。
しかしアタリがありませんでした。
水は悪い感じではないのですが、風とカレントがなく、活性が上がっていないのかもしれません。
続いてAD根こリグワームにチェンジしました。
こちらのワームは少し太めで、リブが大きいです。
買ってから気がついたのですが、塩入りの様でテールの動きが大きくなり、アピールは通常の根こリグワームよりも強そうです。
しかしアタリがありません。
続いてOSPさんのドライブクローラー4.5インチにチェンジしました。
こちらのワームも結構比重が大きいようで、止めると倒れる感じでした。
OSPさんのワームなので、NSSフックを使ったカバー攻めを中心に考えられているのでしょうか。
猫たちも期待しています。
がんばってー
するとカレントが発生しはじめました。
これは活性が上がりそうと思い、葦近くにドライブクローラーを落すとラインがスーッと走り...
ちょっとかわいいですが、釣れました。
びん沼マルチフィッシュ達成です。
カレントが出て、活性があがったのでしょうか。
期待が持てますね。
続いて、イマカツさんのセクシーアンクルです。
前回、バスをゲットしたワームの色違いです。
テールをプルプルさせるアクションです。
いい動きですが、釣る事は出来ませんでした。
かなりカレントが強くなってきて、濁りが入ってきています。
強めのアピールがいいかと思い、バゲットにチェンジしました。
かなりウエイトがあり、リブも深く、平べったい形状なので水押しが強いです。
ちょっと重めなので、ベイトか強めのスピニングで使いたいワームですね。
そしてダイワさんの根こストレートにチェンジしました。
このワーム、私はとても好きなアクションです。
浮力があり、テールがクネクネと動いてくれます。
細めのワームなので、アピールは小さめです。
値段も安いので、オススメできます。
このように色々とワームを試してみましたが、強烈な濁りが入ってきたからなのか、数回のアタリがあっただけで終わってしまいました。
根こそぎ釣ろうと思いましたが、バスは避難したのかもしれません。
また日を改めてやってみましょう。
日が出てきました。
暑くなって来ており、シェードが気になります。
もう一つの検証をやってみます。
タックルをハートランドZの7フィートヘビーアクションとメガバスさんのカバーハッキングにチェンジしました。
使うのはこちら。
ケイテックさんのソルティコアチューブをノーシンカーで使います。
葦の中を打って行くので、通常のセッティングです。
それ程カバーはきつい感じではなかったので、ノーシンカーにしましたが、軽めでもシンカーは付けた方が良かったようです。
猫たちの応援も更にありました。
一度アタリがありましたが、ワームが水面付近にあったようで、ガバッという音だけで終わりました。
落とし込んでも食うことはなかったです。
狙いは良かったようですが、ヘラ氏が多く打ちたい所へ打てないのがきつかったです。
また試してみましょう。
全て打ちつくして、戻ろうとするとヘラ氏のえた方に声を掛けられました。
竿を持っていかれてしまったので、ルアーで引っ掛けられないかとの事です。
見ると、沼の中央付近に竿が浮いています。
まだ魚が付いている様です。
近距離を打つつもりだったのでラインを25メートルぐらいしか巻いていません。
届くかちょっと心配。
風も吹いており、ソルティーコアチューブのノーシンカーは風で流されてなかなか引っかかりません。
しかし、下手です(笑)
ようやく竿の所にルアーが届きました。
ゆっくり巻いてくると、針が竿に引っかかりました。
巻いてくるとまだ魚が付いている様で、引っ張られています。
ヘラ氏の方の所に竿が帰ってきました。
やはり魚が付いていました。
尺ぐらいの大きなへらぶなでした。
これはもっていかれてしまうでしょう。
本当にヘラ氏の方に感謝されました。
私も回収できて嬉しいです。
断ったのですが、お茶でも飲んでと1000円頂きました...
なんか申し訳なかったです。
これで満足感が出たので、帰る事にしました。
日曜日で小さいけど2匹のバスをゲット出来ましたので満足です。
根こそぎ釣る事が出来ず、びん沼は明日からも釣る事が出来ます。
ご安心ください。
でも次は根こそぎ釣ってやるぞ!
それではまた(^-^)/