Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

スポットの見切り、どうしてますか?

$
0
0

こんばんは(^-^)


先日のシュウさんとの水郷コラボ釣行で感じた事がありました。

とてもスポットの見切りが早く、まさにランガンでした。

「あそこに3投だけやっていきましょう」

「あのキワだけやっていきましょう」


フィネスな毎日 フィネスな毎日


スモラバや根こリグをいい場所だけキャストして移動という感じでした。

家について、車の走行距離を見てビックリしました。


よく知っている場所だから出来る事なのかもしれませんが、本当に見切りが早いです。

本当に有望な場所は時間をおいて入りなおしました。

私ならばもっとじっくりと探っていたと思われる場所も数投で見切り。

広大な水郷エリアを廻るには、これぐらいの感じでやって行かないといけないのかもしれません。


岸釣りアングラーにとって乗り物はバスボートと一緒と私は思っています。

バスボートで一気に移動、スポットを打ってまた移動。

シュウさんの釣りは岸釣りだけど、バスボートを使った釣りの様です。


私もそんな釣りが理想だと思っていましたが、性格がのんびりしているというよりも、とろい、どんくさい、不器用なので、見切りの悪い釣りをしているなと改めて感じました。

同じスポットで長時間釣りをしてしまう事が多いです。


フィネスな毎日 フィネスな毎日


びん沼で根こリグ向きのワームをたくさん買って釣行した時です。

ヘラ氏のおじさんに言われました。

「おお、ずいぶん遠くまで行ってたのか?」

「いや、その辺までですよ。」

「2時間もやってたから、ずいぶん遠くまで行ったのかと思ったよ。」

「いや、そんなにやってませんよ...」


おじさんが来た時は5時で、その時に私を見たそうです。

時計を見るともう7時...

たしかに2時間もやっていました。

多くのワームを頻繁にチェンジしてはいましたが、私の根こリグは村上流。

一箇所でしつこく攻めたりせずに、横に引いてくる釣りなので早い釣りのはずです。

それでも2時間もやっていました...


よく考えると、巻物でも私の釣りはスピーディーではないと思います。

気になると同じラインを何度も引いていたり、キャストする間隔がとても狭いです。

釣れる可能性はあるでしょうが、もっと効率よく出来るはずです。


シュウさんは常に新規開拓をしています。

私は逆に新規開拓がとても苦手...

シュウさんぐらいの感じでやって行かないと、開拓に時間がかかりますね。


びん沼も限られたエリアでしか釣りをしておらず、もっと開拓が必要です。

荒川まで行けば、ほとんど知らないエリアばかり。

荒川で釣りをしている方達も常に開拓しています。

私も効率よく開拓して行きたいですね。


でもとろいんだよな...

それではまた(^-^)/



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles