Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2016/5/6 びん沼コラボ釣行

$
0
0

おはようございます(^-^)


昨日びん沼に行ってきました。

一昨日も行って、びん沼5釣行連続ノーフィッシュとなりましたが2日連続での釣行です。

トランキーロ、焦っせんなよと言い続けていますが、5釣行連続でのノーフィッシュはさすがに焦ります。

何とかしたいです。


しかし前日の釣行では4バイトを得ています。

それまでは完全試合だったので良くはなっています。

魚までもう少し。

今日は釣りたいと前日より少し早めに家を出ました。



4時ちょっと前に到着しました。

さすがに真っ暗です。


この日はゴールデンウィーク中の平日です。

私は有給休暇をとってお休みしました。

いくら平日でもゴールデンウィーク、前日の様にへら師でいっぱいになる前に撃つ所は撃っておきたいと早くきました。


とにかくこれで釣りたい。

やはり朝一は生鮒です。


ラグゼレイカー676にアンバサダー4601Cガンナーです。

実績のスポットを流しますが、トップには出てくれませんでした。

もう少ししたらトップにも出てくるのではないでしょうか。


そしてスポットを移動します。

この日は単独釣行ではありません。

パレハ(相棒)がいます。

待ち合わせの場所へ車で移動して、パレハを待ちます。



スポットの移動途中にパレハから連絡が入りました。

これから家を出るとの事です。

到着まで釣りをして待ちましょう。


前日と同じタックルを使います。

ラインは巻きかえてきました。

ブラックレーベルPF6101LRBにアベイルスプール、KTF7.9ギアのアルデバラン1号機です。


実績のスポットを撃っていきます。

そして3投目、コンコンと魚からの反応がありました。


ラインスラッグをとってフルフッキング!

乗りました!しかし巻かれたのか?魚が大きいのか?パワフルなのか?ブラックレーベルのパワーでも全然寄って来ません。


強引に引っ張るとようやく頭がこちらに向きました。

一気に引き寄せてハンドランディング成功!

ようやく釣れました!



悪くないサイズです。


計測すると38センチでした。

本当に釣るまで長かった、ようやくびん沼で釣る事が出来ました。

心から嬉しい一匹です。

この感動があるからバスフィッシングはやめられないのですね。


完全に産卵が終わっているバスですね。

お腹がぺったんこです。

釣れてよかった。


ラインも巻きかえていたので強引に寄せることが出来ました。

ヨレヨレのラインだったら擦られて切れていたかもしれません。

感動の一匹でした。

しかしパレハが来る前に釣ってしまいました。

でも精神的に落ち着きました。


そしてパレハの到着です。

この日ご一緒したのはなおちんさん です。

平日バサーおとっつぁん 」というブログをやられている方です。


皆さんは私のブログを見てびん沼にはどの様なイメージを持たれているでしょうか。


・へら師がいっぱいで釣りができない

・難しい

・魚が少ない

・釣れない

・バスよりネコの方が多い

・埋めてしまえ



「そんな事ないニャー」


多くの方がこんなイメージだと思います。

私はこんなに釣れないのに通っている理由のひとつになおちんさん の存在があります。

ブログを拝見して頂くと分かりますが、びん沼で多くのバスをキャッチされています。


どうやったらそんなに釣れるんだろう?と思うと同時に、釣れない訳ではない事が分かります。

私の釣りがあっていないから釣れないだけです。

なおちんさん の様に釣りたいという思いもあり、びん沼に通い続けています。


ブログのコメントを通じてずっと前からなおちんさん とは交流がありました。

ずっとご一緒してみたいと思っていました。

なおちんさん のブログタイトル「平日バサーおとっつぁん 」の通り、なおちんさん は平日がお休みで平日釣行、私は「休日バサーおとっつあん」なので休日釣行と時間があわないのです。


しかし私はこのゴールデンウィークの平日にお休みを頂いて、ついにコラボ釣行が実現しました。

なおちんさん の釣りを見ることが出来るのがとても楽しみでした。


ちなにみなおちんさん はびん沼だけでなく、他のフィールドでもボコボコに釣られます。

本当に釣りが上手な方です。



「楽しみなコラボだニャー」


詳しくは書けませんが、びん沼で釣る上でのポイントや釣り方などを教わりました。

実は事前にアメブロのメッセージでアドバイスを頂いていたので前日に4バイトを得ることが出来ました。

朝釣ったバスもなおちんさん のアドバイスを実践して釣った魚です。


そして二人で釣りを開始しました。

するとほどなくしてなおちんさん がヒットです。



35センチほどのバスを釣られました。

やはりこの人は凄い...

私が先に釣っていてプレッシャーだったようですが、見事に釣られました。

やはりなおちんさん のびん沼での実績は本物です。


私の方は前日にバイトを得た場所でまた明確なバイトがありましたがすっぽ抜けです。

完全に釣ったと思ったんですけどね。


朝の早い時間帯で二人ともキャッチで期待しましたが、そこはびん沼です。

そう簡単には釣れません。

でもなおちんさん はタイミングがあると言われていました。

風やカレントでいきなり連発する事もあるので諦めずに釣る事を言われていました。




「投げ続けるニャー」


この日は沢山のネコ達に逢えました。

やはり癒されますね。



4匹もいます。

みんな仲良しです。



リグをブラブラさせたらネコが狙っています。

ハリが付いているのであげられませんけどね。


実績のスポットを攻めてみましたが、なおちんさん 、私ともにバイトを得られませんでした。

今日はタイミングではなかったようですね。

高確率でバスが付いているそうなので、また次回やってみましょう。


戻りながら撃っていきます。

するとなおちんさん のロッドが曲がりました。

激しく水柱が上がりましたがフックオフ。

正体は見えませんでしたがバスでしょうか、雷魚でしょうか?

雷魚も沢山います。


私もラストスパート。

なおちんさん のアドバイス通りキャストを繰り返します。

沖から引いて来ると途中でラインが横走りしました。

すかさずフッキング!



かわいいですが、バスをキャッチできました。

26センチでした。




でもお腹がパンパンのバスでした。

これからスポーニングでしょうか?

子バスはスポーニングが遅いですからね。



なおちんさん に撮って頂きました。

実はこのバス、記念すべきバスです。

私は去年、地元でのバスフィッシングでマルチフィッシュが一度もありませんでした。

本当に釣れない一年でした。


一年ぶりのマルチフィッシュ、子バスでしたが本当に嬉しい一匹でした。

よく釣れてくれました。

これもなおちんさん のアドバイスのおかげです。

ありがとうございます。


なおちんさん は雷魚に好かれたようで、連続ヒットされたそうです。

雷魚も釣れると面白いですが、針を外したりするのが大変ですからね。


魚種は違いますが、やはりタイミングがあるようです。

私のバス、なおちんさん の雷魚と立て続けに反応してきたのでやはりタイミングがあるようですね。

バイトがなくてもトランキーロ、焦っせんなよ。

タイミングが来ればきっと釣る事が出来ます。



「また来るニャー」

なおちんさん とお話をしてお別れをしました。

私はロッドカスタムをしますが、なおちんさん もやられています。

今回持参されたロッドはすべてなおちんさん のオリジナルロッドです。


すごく綺麗に出来ているし、カッコいいです。

私のは工作レベルだと改めて感じました(笑)

なおちんさん は妥協せずに作られているので、とてもいいものが出来ていると思います。

私も見習います。


なおちんさん との釣りで、少しびん沼での釣りで釣れそうな気持ちが出てきました。

アドバイスを実践していけば、バスと出遭える可能性は高いと思います。

私はへら師でいっぱいだから、朝一外したからと諦めるのが早かった様です。

へら師が竿を出せない所でもバスが付く場所は沢山あることが分かりました。

攻め方のキモも教えて頂きました。

あとは私が修行をしていくだけです。

コンスタントにびん沼で釣れるようになりたいですね。


なおちんさん 、色々とお世話になりました。

私の釣り人生にとって大きな一日となりました。

またご一緒しましょう。

とても楽しかったです。

コーヒーご馳走様でした。

ありがとうございました。



そしてゴミを拾い、釣り場に感謝です。

なおちんさん も言われていましたが、びん沼は特殊なフィールドです。

簡単には釣れませんが、攻略するのが面白いフィールドだと思います。

マニアックかもしれませんが、びん沼に通い続ける方がいるのが何となく分かった気がしました。


どうにかびん沼の連敗は5でストップしました。

これでゴールデンウィークの釣りは終わりとなります。

霞ヶ浦合宿、なおちんさん とのびん沼コラボ釣行、いいゴールデンウィークとなりました。


連休明けはさらにバスはアグレッシブになるはずです。

楽しい季節がやってきますね。

私も楽しんでいきます。


それではまた(^-^)/



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Latest Images

Trending Articles