Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2018/3/31 川越水上公園 尻ナイター コラボ釣行

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

昨日はベリファさんのお誕生日、私も記事を書かせて頂きました。

私と近所であり、年齢も近いベリファさん

とても人の事を考えてくれる方で、私も共感する事が多いです。

 

ベリファさんと3月の最終日に釣りへご一緒させてもらいました。

川越水上公園さんのナイター、通称「尻ナイター」です。

 

今までナイターというものを経験したことがなかった私ですが、ベリファさんと知り合って新しい釣りの魅力を知りました。

前回はトラブル続出で半分ぐらいタックルを直していたと思います。

 

そんな中、私は3匹のトラウトを釣る事が出来ました。

サイズも最大で40センチクラス、イトウなど大物が釣れる尻ナイターとしては物足りない結果だったでしょう。

 

しかし私は凄くナイター釣行に魅力を感じてしまいました。

凄く面白かったです。

私の誕生祭としての釣行でしたが、思い出に残る釣行でした。

 

釣果的に物足りなかった事もあり、悔しい思いもあったのでしょう。

もう一回行くと決めていました。

 

そして私が行くならばとベリファさんもご一緒して頂きました。

ベリファさんが私にイトウを釣らせようと色々とサポートをしてくれました。

本当に嬉しかったですね。

 

ベリファさんは前日も釣行、すごい結果が!

 

ナイターは18時からとなります。

しかしいい場所を取るために早く到着です。

 

行くまでに魔界めぐりをして、ナイターに有効なルアーを購入しようと寄りました。

しかし目的のルアーは売っておらず、手に入りませんでした。

 

まあ、3個あるので、今日の釣りはなんとかなるでしょう。

快晴の釣り日和でした。

 

まだ昼間の部で釣りをしている方がいます。

快晴の日中で難しそうでした。

 

川越水上公園さんのナイターは金曜日と土曜日の夜に出来ます。

実はベリファさん、前日の金曜日にも行かれていました。

 

その時、もの凄い釣果が出たんです。

ベリファさんは私が釣る分を釣ってしまったと気にして、時間まで釣りをせずに早あがりしてしまいました。

 

私の事は気にせずに、釣れるときに思いっきり釣っておいてよかったのですが、ベリファさんはあくまでも私に釣らせたいという思いがあって気を使ってくれました。

私は素直にベリファさんの釣果を喜び、祝福しました。

釣ってくれた事で、尻ナイターの凄さを私に教えてくれたのですからね。

 

■釣りは拘りが楽しい、でも今回は素直に受け入れる

 

私はトラウトもオールベイトタックルです。

しかし前回の釣行では暗いナイターでの釣りでトラブルが続出で釣りになりませんでした。

強風にPEセッティングは厳しかったです。

 

更にかなりの遠投が釣るキモの1つです。

私のホームフィールド「朝霞ガーデンさん」とは間逆の釣りが必要です。

ルアーのウエイトも普段使っているルアーよりも重いものを使います。

 

フルキャストで相当飛ばすので、より飛ぶスピニングタックルも用意したほうがいいよとベリファさんから言われていました。

釣りは拘りが楽しい、でも魚のいる所まで届かなければ意味が無いし、ベリファさんが私に釣ってほしいという気持ちにこたえる事も出来ません。

なので久しぶりに本気でスピニングタックルを使う事にしました。

 

 

スプーン用に用意したタックルです。

プレッソ603UL-DTにイグジスト1003です。

ラインはフロロカーボン3ポンドです。

 

イグジストは初代モデルであり、ロッドも10年以上前のモデルです。

3ピースのロッドで、ティップ部分がソリッドとチューブラーの2種類が用意されており、1本で2種類の仕様で使えるロッドです。

今回はチューブラーティップです。

 

 

クランク用に用意したタックルです。

プレッソルキナ510Lに07ステラC2000Sです。

ラインはフロロ3ポンドです。

 

こちらも10年以上前のタックルです。

私はバスフィッシングで小さいルアーの巻きを本気で釣っていた頃があり、このタックルでバスを釣っていました。

実は私が16年かかって、初めて50アップ、53センチのバスを釣ったのはこのタックルです。

 

このロッドは2ピースですが、ワンハーフジョイントで曲がりがよく、ソリッドティップでノリがよいロッドです。

トラウトよりもバス釣りの方が思い出深いロッドですね。

このタックルならば、イトウや大型のトラウトにも対応出来ると思います。

 

 

そしてもう一本はベイトタックルです。

カーディフエリアリミテッドベイトにアベイルさんのトラウトスペシャルスプール装着のアルデバラン3号機です。

ラインはフロロカーボン4ポンドです。

 

使えるスピニングリールが2台しかなく、トラウト用のスピニングロッドも2本しかないので、ベイトタックルも用意しました。

PEだとトラブルが面倒なので、オールフロロのタックルを用意しました。

重いクランクをこちらで投げますが、今回のメインはあくまでもスピニングタックルです。

 

バスフィッシングでもほぼスピニングを使っていない私、久しぶりのスピニングに戸惑いそうです。

でもルアーフィッシングを始めた当初はスピニングばかり使っていました。

ドラグを鳴らして久しぶりに魚を釣りたいですね。

 

■時間はまだある、その時まで楽しく過ごそう

 

受付の前にタックルを置いてナイターの順番待ちの列の最前列を確保しました。

これで確実に入りたい場所へ入れるでしょう。

 

 

川越水上公園さんには待っている間に休んでいられるプレハブがあります。

お湯が用意してあり、インスタントコーヒーも無料で飲めます。

 

カップラーメンを持ってくればお湯もあるので食べられます。

川越水上公園さんはプールですので、冬のみ管理釣り場としてオープンします。

寒さをしのぐにはありがたいプレハブですね。

 

 

園内に桜があるかと思いましたが、結構遠くに桜の木がありました。

ちょっと遠いけど、満開の桜を楽しむ事が出来ました。

 

ナイター営業も翌週で終わりです。

暖かくなって水温が上がってくるとトラウトは難しくなりますね。

 

 

多目的プールでお子さんが釣っているシーンを見かけました。

とても嬉しそうで、私も見ていて嬉しくなりました。

親子で釣りが出来るってなんかいいですね。

 

そしてベリファさんも到着しました。

昨日の夜に釣りをして、なんとこの日の朝も別の管理釣り場で釣りをしてきたそうです。

 

まさか朝行っているとは思わず、本当に驚きました。

ベリファさんは明るく元気、釣りを思いっきり楽しんでいます。

忙しい毎日なのに、ちゃんと時間をとって釣りに行くベリファさんは凄いなといつも思います。

 

朝の釣りも相当釣ったそうで、素晴らしいです。

夜の釣りもきっと釣るでしょう。

 

でも私のサポートに徹してくれるみたいですね。

本当にありがたいです。

 

 

ベリファさんがサンドイッチを用意してきてくれました。

凄く嬉しいです。

 

具がいっぱいでとても美味しかったです。

他の方のブログでよく登場していたので、私はいつも羨ましく思っていました(笑)

お腹もいっぱいになり、ナイターも集中できそうです。

 

更に前回の釣行でベリファさんNEWGATEさんが大物を釣った実績ルアーをベリファさんが用意してくれており、頂きました。

本当に私に釣ってほしいという気持ちが伝わり嬉しくなりました。

 

1時間以上いましたが、色々とお話をしている間に時間が過ぎました。

途中来たフライの方もお話に加わって、話は尽きませんでしたね。

釣りという共通の趣味は本当に最高だと思います。

 

様々な管理釣り場で釣りをしているベリファさんの話は本当に興味津々。

その経験から釣りの腕前も相当なもので、良く釣るという印象です。

 

私は朝霞ガーデンさんばかり行っているので、引き出しが少ないです。

バスフィッシングもやるので、正直管理釣り場のトラウトは冬の間だけの楽しみになっていたと思います。

ベリファさんの様に様々な時期や場所を経験する事はステップアップに繋がり、そして新しい楽しさが見つかると教えてもらいました。

 

重めのスプーンを遠投して釣る、朝霞ガーデンさんでは無い世界です。

川越水上公園さんではそれが出来ます。

朝霞ガーデンさんのマイクロスプーンとは違う楽しさがありますね。

 

■さあ釣り開始、でも日が長くなったので明るい

 

そして時間となり、釣りを開始します。

しかし前回来た2週間前よりも日が長くなっており、相当明るいです。

 

メインターゲットはイトウ、夜行性の魚なので暗くなってからがチャンスです。

でも波のプール、尻にはイトウ以外にも大型のレインボーやイワナ、ブラウンなどが入っています。

 

夕まずめはやはりチャンスタイム、見ると魚が泳いでいるのが結構見えます。

レギューラーサイズでもいいので釣りたいですね。

 

やはり明るいと反応は薄いですね。

でもスピニングタックルに慣れるにはいい時間でした。

最初は久しぶりのキャストに戸惑いました。

 

そして暗くなってきました。

時おりバイトもあります。

 

 

そしてレギュラーサイズですが、最初の一匹を釣る事が出来ました。

クランクベイトですね。

 

有名なモカというルアーです。

実は私ははじめて使ったのですが、なかなかいいですね。

 

 

さらに追加です。

スピニングでドラグを出して釣るのも楽しいですね。

 

 

ベリファさんも釣ります。

やはり上手ですね。

 

これはブラウントラウトです。

尻ナイターは様々な魚が釣れるのが魅力ですね。

 

ベリファさんは45センチぐらいのレインボーも釣りました。

あれぐらいのサイズは釣ってベリファさんを喜ばせたいです。

 

スプーンでも釣れました。

グロー系で反応が無く、黒っぽいスプーンに変えたら、一発で釣れました。

これは35センチぐらいでまずまずです。

 

ナイターはグロー系とダーク系が有効ですね。

どちらに反応がいいか見極めるのがキモだと思います。

 

しかしこの後にスプーン用タックルがバックラッシュ、ラインをカットしたらフルキャストでラインが出きってしまいました。

残念ですが、イグジストはここで終了、当日の朝にラインを巻いてきたんですけどね。

 

 

クランク用に用意した、07ステラの方で釣る事にしました。

暗いとラインがどうなっているのか気が付かず、トラブルがおきますね。

 

ベリファさんは反対側の様子を見にいきました。

1人で何とか数を伸ばしておきたいです。

 

 

グローのスプーンで釣れました。

今までグローは意識していませんでしたが、ナイターでは効果的ですね。

 

ベリファさんが戻ってきました。

反対側は反応があるけど、小さいとのことでした。

 

やはりこちらが良さそうとベリファさん

また一緒に釣りをしていきます。

 

しかし沈黙が続きます。

時おりバイトはあるんですけどね。

 

ベリファさんはポツポツ釣ります。

やはり上手ですね。

 

尻ナイターの経験がやはり違うので、状況にアジャストしているのだと思います。

私はそれが出来ないので、沈黙が続きました。

 

だいぶ時間も経過して、風もやみ、状況は良くないのかもしれません。

ベリファさんは風があった方が釣れると言っていました。

 

 

そして本当に久しぶりの一匹が出ました。

レギュラーマスでも嬉しいですね。

 

これは黒系のスプーンです。

私はグロー系よりも黒系のスプーンの方が釣れました。

 

■残り10分の奇跡

 

時間は過ぎていきます。

バイトも少ないです。

 

でもベリファさんはのこり10分で急に活性が上がる時もあるから諦めないでと言ってくれました。

釣りはタイミングがあります。

まだチャンスはあるはず。

 

残り10分、このままではベリファさんの気持ちにこたえる事が出来ません。

イトウは難しくても、それなりのサイズを何とか釣りたい。

 

ここでベリファさんから頂いたスプーンにチェンジをしました。

全面的にサポートしてくれたベリファさんの気持ちにこたえたい、その気持ちをスプーンに込めてキャストしました。

 

重めのスプーンなので、リトリーブは早めです。

バイトが3回ぐらい続きましたが乗りません。

しかし次のキャストでグッと重くなりフッキング、乗りました。

 

ずっしりと重量感があり、明らかに今までのレギューラーサイズとはサイズが違うのがわかります。

07ステラのドラグ音が響きます。

プレッソルキナも満月になっています。

 

暗闇に魚体が見えました。

いいサイズ、そしてネットイン。

 

 

おお、これは50センチクラスのレインボーです。

終了10分前に起きたドラマでした。

 

これは納得の一匹、頂いたスプーンでこのサイズ、本当に嬉しかったですね。

ベリファさんも喜んでくれました。

 

まさにハッピーエンド、本当に良かったです。

ベリファさんがまだ何分かあるからまだ釣れるかもしれないよと言ってくれました。

 

魚を釣った方向とは別の方へキャスト、早めのリトリーブをするとグッと重くなりフッキング!

乗りました!

またしてもプレッソルキナが満月、07ステラのドラグが鳴ります。

 

またいいサイズみたいですね。

これは終了1分前のヒットです。

 

慎重に寄せてきます。

本当のドラマはこの一匹でした。

 

 

必死に寄せてネットイン、取れました!

いやーこんな事があるんですね。

 

 

これも先ほどと同じぐらいの50センチクラスでした。

終了10分前で50センチクラスの連発、ベリファさんの気持ちにこたえることが出来たのではないでしょうか。

 

 

最高の魚が釣れました。

これこそ、心に残る魚ですね。

 

プレッソルキナ、正直あえてバスフィッシングで使うために買ったエリアトラウト用ロッドでした。

バスフィッシングで初めて50センチオーバーを釣ったロッドで、本来のエリアトラウトでもいい魚を釣る事が出来ました。

 

イグジストが使用不能にならなかったら、スプーンをこのロッドでは投げていません。

このロッドのデスティーノ、運命を感じずにはいられない連発でした。

 

2匹の50センチクラス、これはベリファさんが釣らせてくれた魚です。

私1人では釣れなかった魚です。

本気で私に釣らせたい気持ちがベリファさんから伝わり、全力でサポートしてくれました。

 

その気持ちにこたえられて本当に良かったです。

2日早いベリファさんへの誕生日プレゼントが贈れました。

 

イトウは前日にベリファさんが釣ってくれたんです。

私はそれで満足、釣ってくれて嬉しかったです。

私は来年釣りましょう。

 

■新たな出逢い、新たな魅力の発見

 

そして終了の放送が流れました。

急いで片付けて尻を後にしました。

 

ベリファさん出逢って1ヶ月と少し、本当に自分と共感できる部分が多く、素晴らしい出逢いが出来たと思っています。

常に人のことを思い、行動してくれるベリファさんみたいな人はなかなかいません。

 

この短い期間でも私のことをベリファさんは考えてくれて、優しい言葉を頂きました。

前回の私の誕生祭、そして今回の尻ナイター、本当に私は楽しみでした。

 

今回の釣果、7匹ですが、心に残る釣果でした。

尻ナイターの魅力もベリファさんがいたからこそ知ったのです。

 

プールの釣り、私は全く興味がありませんでした。

朝霞ガーデンさんと比べると魚の密度はかなり薄いです。

 

あのびっしり入った魚が普通になっていたので、大型が釣れる川越水上公園さんの魅力に気がつきませんでした。

凄く近くにこんな面白い、魅力的な場所があったのです。

釣れる魚の数は少ないけど、大物狙いの釣りの魅力で川越水上公園さんは楽しさをくれました。

 

朝霞ガーデンさんであの50センチクラス2連発は味わえません。

ロングキャストして重いスプーンで狙う事も出来ません。

それぞれ魅力があります。

ベリファさんと出逢い、私は新しい管理釣り場の魅力を教えてもらいました。

 

今年のナイター営業は来週で終わり、私は来年また行くでしょう。

川越水上公園さんは多目的プールでレギュラーサイズを楽しむ事も出来ます。

来年は昼間の釣りも行ってみたいですね。

近くにこんな楽しめる場所がある事を知らずにいる所でした。

 

そしてこんなに楽しく思い出に残った釣行になったのはベリファさんのおかげです。

やはりベリファさんの笑い声を聞くと私も楽しくなります。

私をサポートしてくれたベリファさんに心から伝えます。

 

ベリファさん、今回は自分をサポートしてくれてありがとうね。

釣れた魚も嬉しかったけど、ベリファさんの気持ちが一番嬉しかった。

何とか自分に釣らせようと考えて用意してくれたから釣れた魚だよ。

本当に楽しい時間だったね。

改めてお誕生日おめでとう。

あの2匹の50クラスは釣りの神様のプレゼントだね。

これからも沢山釣りにいって、また一緒に楽しもうね。

心から感謝、ありがとう。

 

素晴らしい仲間に恵まれて、自分は幸せです。

釣りで繋がる素晴らしい出逢いに感謝ですね。

 

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles