おはようございます(^-^)
週末、本来は釣りに行けない予定でした。
土曜日は奥様の誕生日、日曜日は子供のダンスと予定が入っていました。
日曜日、ある釣行が予定されていましたが、ダンスもあるので無理かなと思っていたのですが、土曜日に変更になりました。
しかし奥様の誕生日、退院のお祝いもかねて食事でも行ければと思っていたので釣りは無理だと判断していました。
土曜日、どこに行く?と聞くと、病院で検査もあるので数値が上がると困るから、別の日がいい、釣りに行ってもいいぐらいだと言われました。
え、そうなの?お祝いは別の日にやる事にして、急遽、土曜日の釣りへ私も同行させていただくことにしました。
■サプライズで登場
今回の釣行、ベリファさんから話を聞いていました。
今回の釣行は浮気者さんの誕生祭、私が行くことを本人には内緒にしていました。
以前に朝霞ガーデンさんでの釣行でベリファさんと釣りをしていたら、NEWGATEさんと浮気者さんがサプライズで登場したことがあります。
今回は逆のパターン、きっとなんでいるの?と思ったのではないでしょうか。
■まさかの釣り場、自分に対応できるのか?
今回の釣り場は、私は初めての管理釣り場、釣り堀の元田養鱒場さんです。
※げんだようそんじょう
この釣り場は浮気者さんが行きたいと希望されたそうです。
元田養鱒場さん、おそらく日本一レギュレーションの厳しい釣り堀だと思います。
基本的に私が得意とする釣り方は出来ません。
そこにヒットルアーが書かれているのですが、ほぼアンダー1グラムのマイクロスプーンです。
私のスタイルはベイトタックル、チューニングしているとはいえ、投げられるルアーの限界があります。
私が釣りをする上でこだわっているのが、気持ちよく投げられる事です。
アンダー1グラムでも投げられない事はないです。
でもストレスになるのは目に見えています。
真剣にマイクロスプーンをやってみようと今回はスピニングタックルも用意してきました。
アンダー1グラムのマイクロスプーンの世界といえば、私のホーム、朝霞ガーデンさんが発祥の地だと思います。
釣り堀の釣りを始めた頃はスピニングタックルで私もやっていましたが、今思うとあれでは釣れないという思い出があります。
ベリファさんの話だと、社長が釣れない人に熱血指導してくれるらしいので、釣りの幅を広げるためにも本気でやってみようと意気込んで乗り込みました。
■ハッピーバースデー!浮気者さん
まず遅れてはいけないと早く出た私が一番に到着。
ホームページやブログで見た光景です。
多分、今まで行った釣り堀で一番規模が小さいのではないでしょうか。
見ると水深も浅く、アンダー1グラムのマイクロスプーンの理由がわかりました。
そしてベリファさんが到着、一緒に池の様子を見て回ります。
何度も元田養鱒場さんに来ているベリファさんが魚が少ないようだと言っています。
更にやばい状況、本気でゼロの可能性が出てきました。
しかし釣り開始の頃にはどこかに隠れていたのか、魚がいっぱい出て来て一安心でした。
そして主賓の浮気者さんも到着しました。
サプライズで来た私はご挨拶、久しぶりにご一緒します。
浮気者さん、お誕生日おめでとうございます!
お祝いにこの難しい釣り場を選ぶのは何故?と思いましたが、楽しい時間を過ごしましょう。
制御不能、二人のロスインゴベルナブレスdeカツカレーのパレハと元田養鱒場さんを攻略します。
返り討ちに逢う可能性大ですけどね(笑)
■どこまで対応できるのか?異種格闘技戦だ!
ベリファさんが私の為にルアーを用意してくれました。
このスプーン、0.75グラムです。
普段の釣りではまず投げませんね。
プラグでも沈むものは禁止、スティックやバベル系、フェザー等は禁止、デジマキ禁止、ボトムステイ、ズル引き禁止と基本的に投げて巻く釣りしか許されません。
当然ワームなんか使えませんし、ルアーの制限や使い方が限られてしまいます。
普段の私の釣りの多くが規制されてしまいます。
まさに猪木-アリ戦のアントニオ猪木状態です。
アリキックだけでやらなくてはいけないのと同じ感じがします。
釣れるかどうかわかりませんが、トップやクランク、いつものスプーン等ならば使えます。
迷わず行けよ、行けばわかるさ!
こんな厳しいルールでお客様は来るのか?と私は正直思っていました。
しかし時間になると、結構なお客様の数、超クリアの釣り場で楽しみます。
狭い、浅い、クリアという私の好きな釣り場の条件は全て揃っていますね。
■試合開始のゴングは鳴った、まずはいつも通りにやってみよう
「頑張るニャー」
マスコットのネコの応援を受けて釣り開始です。
人懐っこい、とてもかわいいネコでした。
元田養鱒場さんは開始時間が8時とゆっくりです。
早朝の高活性に釣りが出来ないのもいたいですね。
しかし決められた時間とルールでやるしかないです。
今回はベイトタックル3セット、スピニングタックル1セットを用意してきました。
やっぱりベイトタックルでやらないと自分らしくないですからね。
スピニングのマイクロスプーンは最終手段です。
ダイワさんのロッドスタンドに4セット、いつもの白い自作ロッドはお休み、ボトムの釣りが出来ませんからね。
あの長いロッドがないと、非常に楽という事がわかりました(笑)
浮気者さん、まだラインも通してません(笑)
マイペースですね。
まずはルアーマンさんのカキピーでやってみます。
意外と水面がざわついているので可能性はありますね。
カーディフエリアリミテッドベイトにアベイルチューンのアルデバラン2号機です。
ロッド、リール、シマノコンビネーションです。
キャストして待つと、魚がつついてきます。
そしてしっかりとバイトしてフッキング!
いきなりカキピーで出たと喜んだのですが、ネットイン直前にフックオフ...
正直、1匹釣れるか?と思っていたので、このバラシはトランキーロ(焦っせんなよ)じゃいられなくなってしまいました。
でも普段の釣りでバイトを得られたのでタイプを変えて続けると、またしてもカキピーにバイト!今度はネットイン出来ました。
小さいですが、元田養鱒場さんでの初フィッシュです。
カキピーで出るとは思いませんでした。
元田養鱒場さんは狭いですが、釣りが出来るのは1面のみにしています。
その為に極度のプレッシャーがかからないのでしょうね。
そして本当に綺麗な水で浅く、トップ向きだと思います。
トップがレギュレーションにも引っ掛からず、攻略の一つになるのかもしれないと感じました。
■クランクはどうだ?
カキピーに反応がなくなったので、クランクを試してみます。
ムカイフィッシングさんのグラントレモでやってみます。
魚は小さいサイズが多いですが、大きいグラントレモも効くと思います。
カーディフベイト64SULにアベイルさんのハンドルに交換をした15アルデバランです。
KTFスプールをアベイルさんのマグユニットに交換してマグネットブレーキ化をしています。
こちらもロッド、リール、シマノコンビネーションです。
マイクロスプーンじゃなくても釣れますね。
ベリファさんもプラグで釣ってます。
これは通常サイズのトレモです。
やはり良く釣れるルアーです。
主賓の浮気者さんにも釣ってもらいましょう。
■放流チャンス、高活性の魚を釣るぞ!
早くも放流が来たので、スプーンの巻きに変えていきます。
アンダー1グラムもいけるでしょうか?
アベイルチューンをした16アルデバラン BFS XGに軽量ロッドのシルバーナ瀧です。
まずは0.9グラムのスプーンを投げてみますが、どうもストレスですね。
放流なので、ベリファさんから頂いた、1.8グラムFS01カラーのノアを投げてみます。
ここで放流で入ったドナルドソンがヒット、40センチはないですが、いいサイズが入りました。
これは嬉しい一匹ですね。
元田養鱒場さん、釣れるじゃないですか。
大型魚も出ました。
やはりこのルアーはよく釣れます。
でもマイクロスプーンの修行に来たのでした。
やってみましょう。
■やれんのか?究極のマイクロスプーンの世界へようこそ
素直にスピニングタックルを使います。
アンダー1グラムはベイトタックルでは快適に投げられないです。
プレッソ603UL-DTに初代イグジスト1003です。
今回はロッドティップをチューブラーにしてきました。
ラインはフロロカーボンの1.5ポンド、自分的には究極のフィネススタイルです。
おお、私にも釣れるぞ!
サイズは小さいですが、サクラマスが結構入っています。
普段やらない釣りなので新鮮な楽しさがあります。
浮気者さんも釣ってます。
意外と釣れる状況に驚きです。
■カキピー凄いな!
水面がざわついています。
写真だとよくわからないですが、魚がぴょんぴょん飛び跳ねてます。
あとでわかったのですが、虫を魚が食べているそうです。
これはトップに出るんじゃないのかな?と再びカキピーにしてみます。
やっぱり出ました。
カキピーは釣り場によって反応するタイプが違います。
元田養鱒場さんは朝霞ガーデンさんと一緒で、通常サイズのナチュラルカラーがいいようです。
朝、乗せきれなかったのはタイプがあっていないので食いが浅かったのでしょうね。
魚が小さいから、カキピーも小さいのがいいだろうと思ったのですが、そうじゃないのが面白いです。
トップで出るから面白い!
マイクロスプーン以外は無理かと思ったら、そんな事ないですね。
ベリファさん、マイクロスプーン使ってよ(笑)
まさに制御不能、色々な釣り方が楽しめる事がわかり、良かったです。
マイクロスプーンしか効かなかったら、ちょっときつかったかもしれません。
浮気者さんはまともにマイクロスプーンやっていましたが、ミノーでも釣っていましたね。
やっぱりロスインゴベルナブレスdeカツカレー、制御不能です。
社長が熱血指導をするとベリファさんから聞いていましたが、我々にはあまり来なかったですね。
こいつらに言っても無理だと思ったのかもしれません(笑)
■2度目の放流、ラストスパートです
今回は8時から12時までの4時間釣行、しかしこの時間で2回も放流が来ます。
これはほかの釣り場ではないですよね。
時間ももう少し、ラストスパートといきましょう。
ベリファさんに頂いた、マイクロスプーンでヒット。
水がきれいだから、反応を見るのが楽しいですね。
浮気者さん、連発しています。
この人は凄い事をやってくれるんですよね。
そしてまたしてもカキピー、トップだから釣れる魚もいる証拠ですね。
本当に面白かったです。
そしてずっと狙っていたベリファさんがやってくれました!
見えているドナルドソンを狙い、ついに口を使わせました。
毎回何かしら見せ場を作るベリファさん、今回も凄かったです。
大型狙い、流石です。
この人にはかないませんね。
■そして終了のゴング
お昼のチャイムが鳴り、これがラストキャスト、マイクロスプーンであがり鱒。
気持ちよく終わりました。
ちなみにベリファさんはばらし鱒で終了(笑)
水が綺麗なので魚はキープです。
元田養鱒場さんで釣りをしているお客様はみんなキープしていました。
間違いなく美味しいですよ。
サクラマスが多いのも理由の一つでしょうね。
「釣れて良かったニャー」
浮気者さんの車に臭い付けに忙しいです。
■終わってからのお楽しみ
この手前の池は季節によってバス釣り池になります。
超クリアのバスフィッシング、私の苦手な釣りですね。
ワームの長さやルアーのフックなどルールがあります。
通年やっている釣り場なので、楽しめますね。
こちらがレギュレーションです。
料金はこの様になっています。
ルールは厳しいけど、社長さんは釣らせようとアドバイスをくれますのできっと楽しめます。
名物の唐揚げを社長にあげてもらいます。
社長が手早く魚をさばいています。
ベリファさんは社長に魚のさばき方を教わったと言っていますが、納得ですね。
包丁もよく切れて、安心してさばけますね。
鯉がいっぱいいます。
「なんかちょうだい」
正直、まさかこんなに釣れるとは思いませんでした。
全部キープしたら大変なことになりました(笑)
いつもベリファさんにやってもらって申し訳ない。
おかげさまで美味しく頂けるんです。
やっている間におまちかねの唐揚げが出来ました。
これもベリファさんにご馳走になりました。
本当にありがとうございます。
仲良く唐揚げを頂きます。
本当にこれは絶品、是非食べてもらいたいですね。
浮気者さんはこれが食べたくてここにしたと言っていましたが納得です。
最高のご馳走でした。
私もお裾分けして頂きました。
ベリファさんのおかげで最高のお土産が出来ました。
本当にありがとう。
■最高の誕生祭、素晴らしいパレハがいるって幸せ
「また来るニャー」
元田養鱒場さん、正直レギュレーション見たとき、行くことはないと思っていました。
しかし今回行く機会が出来て、新しい釣りの魅力を知ったと思います。
アンダー1グラムの世界、朝霞ガーデンさんでもやってみたいと思います。
自分の釣りがどこまで通用するか、もっと巻きの釣りも覚えていきたいです。
浮気者さん、お誕生日おめでとうございます。
今回、サクラマスばかり釣ってお見事でした。
やっぱり何かやってくれますね。
またご一緒しましょう。
ベリファさん、今回呼んでくれてありがとう。
最初はどうなるかと思ったね(笑)
でも本当に楽しかったし、あのドナルドソンはお見事、流石だよ。
今回も沢山の気遣いをありがとう。
いつも一緒に釣りをした後は気持ちよく帰れるんだ。
また一緒に釣り行こうね。
■終わって帰宅、違うんですけど...
家に帰って、さっそく頂きました。
マネして唐揚げにしましたが、やはり社長の様には出来ませんでしたけど美味しかったです。
ドナルドソンは塩焼きで頂きました。
やはり水が綺麗で、すぐにさばいてくれたから美味しいですね。
ラビもガツガツ食べました。
ネコは美味しいものを知っています。
皆さんが持ち帰るのもわかります。
ベリファさんが社長にお願いをしていました。
ブログに乗せる時に、ヒットルアーに「カキピー」と書いてとお願いしていました。
社長にカキピーについて色々と聞かれました。
「漢字で書くの?柿ピー?」
「いえ、カタカナでカキピーです」
「何グラム?」
「木を削って作ってるんですよ」
「ああ、トップみたいなやつ?」
「そうです、そうです」
「柿ピーみたいな形だからそういう名前なんだ」
「そうです、あんな形なんですよ」
そして夜、ブログを見ると...
ヒットルアー「カキノタネ」になっていました(笑)
大爆笑してしまいましたね。
「カキノタネ」ってどういうルアーだろうと検索した人がいない事を願っています(笑)
大爆笑で終わった元田養鱒場さんでの浮気者さん誕生祭、最高でした。
私の好きなタイプの釣り場、必ずまた行きます。
元田養鱒場さん、最高ですか?聞こえないなあ、最高ですか?元田養鱒場さん、最高!
それではまた(^-^)/