Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2019/4/27 ゴールデンウィーク合宿 2日目その2 つくば園 コラボ釣行

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

ゴールデンウイーク合宿の記事、今回で最後となります。

もう少しお付き合いください。

 

1日目の記事はこちらです。

2019/4/26 ゴールデンウィーク合宿 1日目 霞ヶ浦水系コラボ釣行

 

2日目の前半戦のバス釣り記事はこちらです。

2019/4/27 ゴールデンウィーク合宿 2日目その1 某河川&野池巡りコラボ釣行

 

1日目、2日目の日中とバス釣りを楽しみました。

天気には恵まれませんでしたが、寒い中いい釣りが出来たのではないでしょうか。

 

時間は夕方、さあ家に帰りましょう...とはなりません。

最後の釣り、ナイターを楽しみます。

今度は管理釣り場、釣り堀でのエリアトラウトです。

 

ルアーはワームは使えず、レギュレーションも厳しいです。

何とかアジャストしたいですね。

 

■明日は大会?じゃんけん大会にしてやる!

11

 

野池から移動してきました。

難攻不落の釣り堀「つくば園さん」です。

 

管理釣り場の東大は私のホーム「朝霞ガーデンさん」ですが、「つくば園さん」は筑波大学ですね。

非常に難しいイメージが私にはあります。

 

冬の釣行は3回ありますが、1匹、2匹、3匹と超玉砕です。

しかし去年のゴールデンウイーク合宿の締めも「つくば園さん」だったのですが、その時は魚が狂っていました。

 

ナイターでは通称「両面グロー」で入れ食い、ロクマルのヤシオマスという大型魚も釣りました。

午後から釣りをしたのですが、カキピーにもガンガン出て、シンキングのトレモスマッシュスライダーを置き竿にしていても食う様な状況でした。

 

つくば園さん」でこんな事あるの!と驚いたのを思い出します。

しかしあれは本当に特殊な状況、そんな事にはならないでしょうが、冬よりは釣りたいと思い来ました。

 

更に翌日は大会が開催されるそうで、昼間はロスインゴベルナブレスdeカツカレーのメンバーもプラクティスに来ていました。

今回のパレハ(相棒)、「つくば園さん」のエキスパートNEWGATEさんと二人でナイターで叩きまくり、翌日の大会はじゃんけん大会にする事にしました。

明日、釣れると思うなよ(笑)

 

■幸運のネコが釣らせてくれる

 

受付で入漁料を支払います。

つくば園さん」のイメージキャラクター、カエルが迎え入れてくれました。

 

ちょうど午後の部の方が帰られる所で、入れ違いでナイター組の私とNEWGATEさんが入りました。

ん?貸し切り?他にはお客様がいません。

 

まあ、寒くて雨の中来る人はなかなかいないでしょう。

逆にチャンス、時期的なものもあるでしょうが、悶絶する理由はプレッシャーかもしれません。

私が来ているのはイベントの時なので、人が多いんですよね。

 

 

「頑張るニャー」

 

つくば園さん」の家族になったネコちゃんが応援してくれます。

可愛いネコ、自分にとってネコは大好きな動物であり、釣り場で逢うネコは幸せをくれます。

ナイターで釣れるでしょうか?

 

 

野池巡りの時はやんでいた雨が降り始めました。

またしてもレインウエアを着る事になりました。

 

私は究極の晴れ男で、こんな事はまずないんですけどね。

天気予報でも雨でなかったのに変わってしまったのは涙雨でしょうか、この雨がいい方向に流してくれます。

 

 

ダイワさんのロッドスタンドにタックルいっぱい。

ナイターだからスピニング1本でいいかなと思ったんですけど、まだ明るいのでベイトタックルも出してきました。

 

今回、バス釣りのタックル、エリアトラウトのタックルと9セットも持ってきました。

様々な釣りを今回やるので、道具はどうしても多くなります。

まあ、バス釣りのハードルアーを入れたバッカンは忘れてきましたけどね(笑)

 

■まだ明るい、水面もざわついているのでカキピーいけるか?

 

まだナイタータイムには早く、水面では魚がライズしています。

ルアーマンさんのカキピーを試してみましょう。

去年の様にカキピータイムが再現するかもしれませんからね。

 

カーディフエリアリミテッドベイトにアベイルチューンのアルデバラン2号機です。

ロッド、リール、シマノコンビネーションです。

 

キャストするもカキピーに出ません。

微妙な感じですが、カキピーのタイプを変えてやってもバイトが出ません。

 

カキピーではないですが、NEWGATEさんもトップでやっています。

するとヒット、流石ですね、ちょっと小技が効くタイプのルアーの方が良かったかもしれません。

 

■高活性の魚をスプーンで釣りたい

 

人がいないので、高活性の可能性があります。

テヘペロカラーのスプーンでチェックしてみましょう。

 

アベイルチューンをした16アルデバラン BFS XGに軽量ロッドのシルバーナ瀧です。
本当に苦手意識が強い釣り場なので、ゼロもあり得ます。

まずは一匹釣って安心したい。

 

しかし反応を得られませんでした。

午後組が直前までやっていたんですからね、放流魚みたいには食ってこないです。

 

■実績のグラントレモで反応はあるか?

 

信頼のグラントレモ ブラスラトルバージョンを試します。

大きいルアーなので敬遠されがちですが、魚を引っ張る力はトレモシリーズでナンバーワンだと思います。

 

カーディフベイト64SULにアベイルさんのハンドルに交換をした15アルデバランです。

KTFスプールをアベイルさんのマグユニットに交換してマグネットブレーキ化をしています。

 

 

 

 

ナイター以外で最高3匹しか釣ってないのに、グラントレモで3匹釣れました。

やっぱりこのルアーは釣れますね。

 

デカいので敬遠している方は是非購入してみてください。

本当に普通のトレモやトレモスマッシュじゃ釣れない魚がいますよ。

 

■いったいニョロで釣れる日は来るのでしょうか?

 

スプーンタックルに犬の名前はミケさんに頂いたジサクラをセットしました。

このルアー、今まで30バイト以上、乗ったのも10回以上ありますが、一度もネットインしたことがありません。

 

犬の名前はミケさんの話によると、セッティングが悪いんだろうとの事でした。

しかしあるタックルでやるしかなく、スプーンタックルの掛けのタックルでやりました。

 

今回もバイト連発、やはりこのルアーは魚を寄せる力が強いですね。

そしてがっちりフッキング、いよいよキャッチして犬の名前はミケさんに報告できると思ったら、ネットイン直前にバラシ...

いったいいつになったら釣れるのでしょう。

 

ちょっとした事で釣れるようになりそうです。

とにかく一匹ネットインしたいですね。

 

■ナイタータイム、いよいよチャンス到来

 

対岸に移動して様子を見に行ったNEWGATEさんはコンスタントに釣っています。

だいぶ暗くなってきました。

 

戻ってきて、対岸の方が良さそうなので移動しましょうと言われました。

私も対岸の方が釣れる印象があるので、道具を持って移動しました。

 

 

暗い中のライントラブルは釣りになりません。

素直にスピニングタックルを使います。

 

プレッソルキナにイグジスト1003の組み合わせです。

このロッドは初めてバスの50アップを釣ったロッドです。

バスを釣るために買ったトラウトロッドであり、一時期本気でトラウトタックルでバスを狙ってました。

 

 

 

 

通称「両面グロー」は好調に釣れます。

去年ほどではないですが、非常に魚の反応はいいと思います。

 

 

■5目釣り達成

 

 

ここでブラウンが釣れました。

このゴールデンウイーク合宿で5目釣り達成です。

 

多彩な魚が釣れるのも「つくば園さん」の魅力ですね。

嬉しい一匹でした。

 

■スプーンの釣りは面白い

 

 

小さなバイトをかけていく釣りは面白いですね。

これがスプーンの面白さなのだと思います。

 

 

NEWGATEさんからコーヒーの差し入れを頂きました。

やはり夜は寒く、雨も降っているので冷えますね。

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

途中ライントラブルがあり、ラインがブランクを巻きついた状態になっていました。

直すとガイドに糸が通っていなかったりと、45分ぐらいロスをしてしまいました。

 

暗いと見えないので、ストレスですね。

これをなくすのがナイター攻略だと思います。

 

直ると調子よく反応があります。

私の感じだと水面近くが良かった感じですね。

 

 

 

 

これぞナイターの魅力、人が少ないから反応もいいのだと思います。

NEWGATEさんは翌日に南会津の渓流へ行く事になり、早上がりとなりました。

時間も遅いし、帰りの時間もあるので私もあと一匹釣ったら終わりにすることにしました。

 

■あがり鱒を狙え

 

そして微妙なバイトをかけてあがり鱒。

面白かったです。

両面グローは凄いですね。

 

 

小さいですが、私の平成最後の魚となりました。

やはりよく光らせて、浅いレンジを引くことが良かったと思います。

 

結果は18匹、苦手の「つくば園さん」では驚異的で十分な釣果です。

つくば園さん」も状況があえば、釣れない事はない釣り場です。

ゴールデンウイーク合宿、最後の釣りは楽しく終わる事が出来ました。

 

■また来年も合宿やります

 

そして釣りを終了、道具を片付けました。

丸二日、しかも二日目は朝4時半から21時まで釣りを楽しみました。

 

体力的にはきついですが、本当に思いっきり釣りを楽しみました。

毎年恒例、来年もまた来ます。

 

最初の頃は霞ヶ浦水系のバス釣りを2日やっていました。

でも他の釣りを楽しむのもありだなと近年の合宿で感じる様になりました。

 

 

沢山のタックルを用意してきました。

みんな私の大切なパレハ(相棒)、この合宿を楽しませてくれた道具たちです。

 

次の日、さらに次の日、疲れと筋肉痛が抜けませんでした。

歳をとっている証拠ですね。

 

でも来年も頑張ってまた来ます。

最高の二日間でした。

 

 

初日、寒い中反応してくれた霞ヶ浦水系の40センチのバスです。

 

 

二日目、川で釣った40センチのバス、素晴らしいファイトでした。

 

苦労した中、釣った野池のバス、嬉しい魚でした。

 

 

難しい「つくば園さん」での満足の釣り。

 

沢山の思い出を魚たちがくれました。

魚に感謝ですね。

 

■最高のパレハのおかげで楽しめた二日目

 

この二日目、川、野池、釣り堀と全く違う釣り場を案内してくれたのはNEWGATEさんです。

一生懸命、プランを考えてくれて、お昼ご飯もご馳走になり、美味しいものをご紹介いただきました。

あのラーメンは絶品、また行きたいです。

 

誕生日プレゼントも私の事をよく理解して用意してくれました。

渓流釣りへも一度いかないといけませんね。

去年も渓流ルアーをプレゼントしてくれたNEWGATEさん、私の渓流デビューを楽しみにしてくれているのだと思います。

 

この二日目の釣りはNEWGATEさんがいたから、こんなに楽しく出来たんです。

心より感謝、ありがとうございます。

また釣り場でご一緒しましょう。

 

NEWGATEさんの釣りのセンスは本当に素晴らしいです。

私には出来ないレベルの事をこなしていきます。

上手な人との釣りは勉強になりますね。

 

またよろしくお願いいたします。

沢山の魅力を知る事が出来て満足です。

 

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Latest Images

Trending Articles