おはようございます(^-^)
久しぶりに遠征しました。
遠くの釣り堀です。
私の大好きな釣り堀、308Clubさんです。
2年ぶりぐらいでしょうか。
■早すぎる別れ、でもみんな笑顔で集まる
先日、早く他界したブログ仲間のアブさんの誕生祭です。
早すぎる知らせに驚きました。
私も納会などで何度もご一緒させていただきました。
信じられないというのが正直な気持ちです。
そのアブさんの誕生日にあわせてイベントをやるという事で、私も参加させていただきました。
■思い出の場所で釣りをしたい、だから早く行く
久しぶりにこの看板を見ました。
ここに来ると気持ちが落ち着きます。
まだ真っ暗、当然一番乗りでした。
後で知ったのですが、朝7時からだと思っていたら、8時に変わっていた様です。
いつまでたっても誰も来ないのが理解出来ました。
しかし通称「r_b岬」に入る為に早く来ました。
ようやく明るくなってきました。
「r_b岬」を確保しました。
正直、釣れる場所ではない事は薄々感じていました。
でもこの日はこの場所じゃないとダメなんです。
私が最後にアブさんと並んで釣りをした思い出のスポットなのです。
この右側にアブさんが入って釣りをしていました。
あの時を思い出します。
■続々集まってきた、久しぶりの方、初めての方
続々集まってきました。
話がはずみます。
本当に久しぶりにお逢いする方ばかりです。
そして初めての方もいらっしゃいました。
そして渓流釣りのレジェンド、パニさんからお米を頂きました。
いつもすみません、ありがとうございます。
家計が助かります。
「頑張るニャー」
ネコの応援を頂きました。
よく見ると、片足がありません。
車にでもひかれたのでしょうか。
それでも歩く姿に力強さを覚えました。
頑張って生きてほしいです。
そしてチケット購入、何故かチケットは姉妹エリアの「408Club」さんのものでした。
管理人さんがアブさんが大好きだった「408Club」さんのチケットにしてくれたみたいです。
飴はパニさんから頂きました。
ありがとうございます。
■さあ、釣り開始、しかし大悶絶...
残念ながら参加できなかった、ルアーマンさんのカキピーでまずはチェックします。
水面が穏やかですがどうでしょうか。
ロッドはカーボンモノコックボディを採用、ソリッドティップチューンをした「Evolución」、スペイン語で「進化」にリールはアベイルチューン、シマノさんの16アルデバラン1号機です。
バス釣りのベイトフィネスタックルの様で、軽いルアーやワームを使えそうなタックルですね。
しかし水面には反応がなく、カキピーは諦めました。
過去にはカキピーで釣っているんですけどね。
クランクに変えてみます。
実績のグラントレモはどうでしょうか。
ロッドはジャストエースさんのグラスブランクを使って作った「スペルエストレージャ」、スペイン語でスーパースター、リールはノーマルギアのアベイルチューンのシマノさんのアルデバラン3号機です。
よく釣れるオリカラです。
しかしクランクにも反応が出ませんでした。
寒くて魚が沈んでいる感じですね。
サイズダウンしてやってみます。
スリムトレモはどうでしょうか。
ロッドはジャストエースさんの40トン高弾性ブランクを使った「バレンティア」、スペイン語で「栄光」にリールは35ミリハンドル装着のダイワさんの05イグジスト1003です。
唯一のスピニングタックルです。
しかし反応は出ません。
これはヤバいですね。
寒くて魚が動いていないのか、あまり釣っている人はいません。
しかし、ゼロはまずいですね。
■ニョロが効かない、これはどうしたらいいのか
早くもニョロ修行です。
これでなんとか釣りたいですね。
ロッドがニョロ用に作った、ショートロッド、ジャストエースさんの40トン高弾性ブランクを使用した「Dia del destino」、スペイン語で「運命の日」にリールがノーマルギア、アベイルチューンのシマノさんのアルデバラン2号機です。
この釣りの為に作ったロッドです。
しかしジサクラ、なぶくら、Mくらと全く反応がありません。
バイトすらない厳しい状況です。
未だにゼロ、これはヤバいですね。
さらに修復不能のバックラッシュで16アルデバラン2号機が終わってしまいました。
なんかこの頃、悪いことが続きます。
この悪い流れをなんとかしたいです。
仕方がないので、ハイギアの16アルデバラン1号機に乗せ換えました。
ニョロが出来ないと釣りになりませんからね。
しかしニョロでは全くバイトがないです。
どうすればよいのでしょうか。
浅いのでパニクラのボトムノックを試してみると、ようやく一匹目が釣れました。
本当にほっとした瞬間です。
■放流タイム、バラシ連発
放流が入りました。
ここでなんとか釣っておきたいです。
例のスプーンを投げるとバイトが連発、しかしばらしまくりました。
完全に焦ってますね。
私の真横でも放流が入りました。
チャンスです。
バイト多発でしたが、獲れたのは2匹のみ。
バラしたのは5匹ぐらいいました。
チャンスだったのにもったいなかったですね。
でも久しぶりに放流らしい釣れ方が出来て嬉しかったです。
ここがアブさんが釣っていた場所です。
きっと見ていて笑っていたでしょうね。
あの日、アンバサダーの事などをお話したのが懐かしいです。
オールドアブを愛していたアブさん、自分の釣りを持っていた方ですね。
■アブさんが残していった釣り具の数々
アブさんの弟さんがアブさんの遺品である、釣り具を持ってきてくれました。
好きなものを言い値で分けてくれるという事です。
このアンバサダーはおそらく未使用品と思います。
しかしなかなか購入する事にためらいが出てしまい、だれも手をあげませんでした。
私はこのビッグバドを購入させていただきました。
家に飾っておこうと思います。
アブさんのチューニングバドです。
■お昼ご飯、管理人さんお手製のカレー
お昼ご飯は管理人さんが作ったカレーでした。
おかわりをして2杯頂きました。
とても美味しかったです。
■抽選会、まさかの...
そしてお昼が終わったら、協賛品の抽選会がありました。
じゃんけんで勝った順に上位4名が商品を頂けます。
そしてじゃんけん、なんと私が1番になりました。
こんな事普段ないんですけどね。
撮影、ベリファさん
スプーンとワレットのセットを頂きました。
こちらです。
嬉しかったですね。
お昼で中締め、素晴らしい締めの言葉でした。
もし突然亡くなった時、携帯電話のロックを家族の方は解除できるでしょうか。
亡くなった時にお伝えすることも出来ない事になります。
家族には知らせておく事が必要だと実感しました。
アブさんはこうやって伝えられていた様なので、私たちも知る事が出来ました。
人は一人では生きていけない、何かあった場合の事を考えさせられました。
皆さん、ありがとうございました。
■午後の部、移動して釣りをしてみる
誕生祭は午前中で終了ですが、釣りは一日出来ます。
苦労している私を見かねて、犬の名前はミケさんがこっちで釣りをしてはどうかと提案してくれました。
彼は若いですが、バス釣りも上手、色々と得るものが彼にはあります。
ちょうど「r_b岬」の対岸ぐらいです。
しかし横には
と強者が揃っています。
私と釣りのスタイルが違うとはいえ、ボコボコに皆さん釣っています。
正直、怖くなりました(笑)
自分の下手さを実感しました。
皆さんよく考えて、しっかり釣っている事がわかります。
私は何も考えずにただ投げているだけだとわかりました。
微妙な魚の反応をみなさん掴んでいるから、これだけ釣れるんですね。
そしてもう一度放流が入りました。
すこし離れているのですが、釣れるでしょうか。
みなさんはボコボコ。
私にもバイトが出ます。
今度はバラシが少なく、4匹追加できました。
サクラマスも釣れて、嬉しかったですね。
しかし放流が終わると私は沈黙です。
とにかくニョロが効かないのです。
私はニョロで釣りたいので、続けます。
皆さんの様にマイクロスプーンで釣るテクニックは無いですからね。
しかしなぶくらでようやく一匹釣る事が出来ました。
いやー厳しかったので嬉しい一匹でした。
でもこれも放流の残りみたいでしたけどね。
■ラストスパート、アドバイスを頂いてあがり鱒を釣りたい
タイムアップが迫ってきました。
寒くなっています。
私は相変わらず追加できずですが、皆さんは入れ食い。
本当に心が折れてしまいます。
犬の名前はミケさんが私に色々とアドバイスをくれて、あがり鱒を釣らせようとしてくれています。
正直、私はもう無理だろうと諦めていました。
しかしアブさんは見ていたのかもしれません。
ついにヒット、ネットインに戸惑ってしまいましたがキャッチ出来ました。
これは「r_b岬」でミケさんにレクチャーして頂き、ニョロの楽しさを知ったジサクラです。
本当に嬉しい一匹でした。
これは見守ってくれた皆さんとアブさんが釣らせてくれた一匹だと思います。
本当にありがとうございました。
■皆さん、ありがとうございました
そして片付け、やはり308clubさんは大好きです。
しばし、最後まで残った皆さんとお話をします。
本当に楽しい時間でした。
アブさんの誕生日をお祝いできたと思います。
きっと天国から見守ってくれているでしょう。
いつまでも私たちの心にはアブさんがいます。
釣果は1日やって、9匹と散々でしたが、どうでもいいです。
大型魚も出ませんでした。
誕生会に参加出来て本当に良かったです。
関係者の皆さん、本当にありがとうございました。
素晴らしいイベントでした。
バドは部屋に飾りました。
見て、アブさんを思い出しましょう
それではまた(^-^)/