おはようございます(^-^)
子供の受験で釣りになかなか行けない状態になっています。
しかし昨日、短時間ですが行ける事になりました。
しかし雨予報、かなり降るという話です。
正直どうしようかと思ったのですが、行ける時に行かないと後悔すると思い、雨の中での釣行を決行しました。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
水温も低くなり、一匹を目指して出発しました。
時間がないので短時間釣行です。
釣り堀は無理ですし、渓流は禁漁になりましたからね。
■優しくないびん沼
早朝にびん沼に到着。
雨が降っているので、レインウエアを着ました。
今回は2本で挑みます。
急遽だったので、用意が出来ません。
ロッドは「運命」と言う名を付けた自作ロッドのデスティーノ、リールはアベイルハンドル、スプール搭載のシマノさんの22アルデバランBFSです。
軽いルアーやワームを操作します。
PEラインはどうも合わなくて、オールフロロに戻しました。
ピンスポット狙いでジカリグをセットしてきました。
これで釣れるといいんですけどね。
ロッドは荒川の温かい所に折れて捨てられていたがまかつさんのラグゼスポーツ564をソリッドティップ化したもの。
リールはアベイルハンドル、KTFスプール搭載のスティーズエアです。
びん沼にリグをキャスト、しかし反応がありません。
やはり優しくないびん沼です。
諦めて荒川に向かいまいした。
雨で濁りが入っていることが心配でした。
しかしインターネットでみると濁りは大丈夫そうです。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。
■濁りは大丈夫、水温低下が心配
そして荒川へ移動してきました。
濁りは大丈夫そうですが、流れがはやいですね。
水温低下で夏の様に高活性は期待できないです。
とにかく一匹つりたい、出る前に負ける事考える馬鹿がいるかよ!
しかし最初のスポットは無反応でした。
これは厳しい。
次のスポットへ。
しかしここも反応がありません。
根がかりでスポットをつぶしてしまいました。
なかなか厳しいですね。
次のスポットへ。
ここが最後です。
しかし反応を得られません。
気分転換にトップを投げてみるも、反応がないです。
うーん、厳しいですね。
丁寧にチェックしていきましょう。
■時は来た、それだけだ
通称、「角」を丁寧に攻めてみます。
すると、待望のバイトが出ました。
すかさずフッキング、乗りました。
抜けると思ったのですが、今日は一匹勝負だと思ったのでネットですくいました。
レギュラーサイズですね。
でもこれぐらいのサイズになるといいファイトをしてくれます。
とにかくゼロを脱出できてよかったです。
びん沼持ちで一枚。
サイズは31センチでした。
釣れてほっとしています。
時合がきたのか、同じ様な所でバイトがありました。
しかしバックラッシュを直していた時のバイトで、フッキングが甘くなってしまいました。
ジャンプ一発でフックオフ。
貴重な一匹だったんですけどね。
サイズは一匹目と同じ様な感じでした。
さらに逆の角をチェックしていると、ラインが引き込まれました。
すかさずフッキング、のりました。
サイズダウンですが、貴重な一匹です。
とにかく釣れて良かったです。
びん沼持ちで一枚。
サイズは25センチでした。
追加出来て良かったです。
更に角をチェックします。
するとまたしてもラインが引き込まれました。
すかさずフッキング、乗りました。
もの凄い勢いで走ります。
これはデカいです。
制御不能、走り回ります。
22アルデバランBFSのドラグが出ていきます。
7lbラインなので、フルロックだったら切られていたと思います。
やっとの思いでネットイン。
これはデカい。
これは50行ってますね。
あとでわかったのですが、興奮してデジタルカメラであまり写真を撮っていませんでした。
携帯電話である程度撮っておいて良かったです。
もったいない事をしました。
重くて持ち上がりません。
びん沼持ちはブレブレ(笑)
自撮りの限界です。
サイズは52センチ、セピア色の新記録です。
体高もあり、いい魚でした。
本当に凄いファイト、仕留められて満足です。
反応が無くなったので、手前のスポットへ戻ってみます。
こちらの角をチェック。
バックラッシュしてしまいました。
直してラインを巻くと、バイトが出ました。
すかさずフッキング、魚が飛んできました。
最小サイズですね。
でも一匹、嬉しいです。
びん沼持ちで一枚。
サイズは20センチでした。
貴重な一匹です。
ここでバイトが止まりました。
時間も無くなってきました。
最後に奥のスポットをもう一度チェックしにいって終わりにします。
しかし何もなく終了です。
■寒かったけど、反応があって良かった
雨の中、寒い状況で4匹、十分です。
正直ゼロを覚悟していました。
濁りが入っていなかったのが良かったですね。
雨でスポットが潰れているかとおもっていました。
まさかの52センチまで出ました。
本当に行って良かったです。
バス釣りは今度こそ最後になるかもしれません。
いい締めくくりかもしれませんね。
受験ですから仕方ないです。
合格したら、釣りにガンガン行きます。
今年のバス釣りは大型魚が出ないなと思っていました。
でもいい魚がいるものですね。
久しぶりに興奮しました。
いい魚でした。
■燃える闘魂、永遠に
10/1、燃える闘魂、アントニオ猪木さんがこの世を去りました。
私にとって猪木さんはスーパースターであり、神です。
猪木さんの「出る前に負ける事考える馬鹿がいるかよ!」は私の座右の銘、今回のビッグバスは猪木さんが釣らせてくれたのかもしれません。
燃える闘魂、アントニオ猪木さん、永遠に。
ありがとうございました。
それではまた(^-^)/