Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2023/5/3 荒川釣行

$
0
0

おはようございます。

 

私のゴールデンウィークは暦通りです。

5/3からが始まりです。

 

しかし3日は仕事、しかも夜の予定でした。

でもキャンセルとなり、急遽釣りに行けるようになったので、行ってきました。

 

荒川でのバス釣り、家庭のアレで釣り堀や渓流釣りは無理。

連休で難しいだろうと思いつつ、一匹を目指して出発しました。

 

■荒川らしくなってきた

 

荒川に到着。

今回も作戦でびん沼をパスしました。

 

 

今回も3タックルでやっていきます。

とにかく一匹釣りたいですね。

 

ロッドは「運命」と言う名を付けた自作ロッドのデスティーノ、リールはアベイルハンドル、KTFスプール搭載のシマノさんの22アルデバランBFSです。
軽いルアーやワームを操作します。

 

 

もう一本、同じリグでカラー違いをセットしてきました。
ダイワ×ダイワの組み合わせです。

この組み合わせが調子いいんですよね。

ロッドはダイワさんのエアエッジ、ソリッドティップチューンがされています。
リールはアベイルハンドル、KTFスプール搭載のスティーズエアです。

 

 

ピンスポット狙いで直リグをセットしてきました。
これで釣れれば楽なんですが。

ロッドは荒川の温かい所に折れて捨てられていたがまかつさんのラグゼスポーツ564をソリッドティップ化したもの。
リールはアベイルハンドル、KTFスプール搭載のスティーズCTです。

 

最初のスポットへ。

しかしここは反応がありませんでした。

 

次のスポットへ。

実績のピンを撃つもノーバイト。

 

ロングキャストしてスイミングさせます。

2投目でコンコンとバイト、フッキング、乗りました。

 

サイズは小さいですが、一匹目が出てくれてよかったです。

慎重にキャッチ成功

 

 

ようやく荒川らしい釣り方で釣れました。

 

 

びん沼持ちで一枚。

 

 

サイズは21センチでした。

早々にゼロを抜け出せて良かったです。

 

このスイミングで釣れると荒川らしいです。

季節が進んでいることを感じました。

 

更に奥のスポットへ。

実績のピンを撃っていきます。

 

するとコンとバイト。

すかさずフッキング、乗りました。

 

これはちょっといいサイズ。

でも一気に抜き上げました。

 

 

これはいい魚ですね。

 

 

このピンスポットから出ると荒川らしいです。

 

 

サイズは41センチでした。

まさかの40アップでした。

 

その後、もうワンバイトありましたが、フッキングしませんでした。

捕りたかったですね。

 

■作戦を実行、しかし反応がない

 

いつものスポットが調子いいので悩んだのですが、当初の作戦通り、今年釣れているエリアに移動しました。

ゴールデンウィークで人いっぱいだろうと思ったのですが、誰もおらず貸し切りでした。

 

しかし撃っていっても全くバイトが出ません。

どうも私はここと相性が悪いです。

 

やはり朝一のスポットがいいと判断。

戻る事にしました。

 

■季節が来たか?バイトが出る

 

結局戻ってきました。

やはりバイトのある所でやるのがいいです。

 

実績のピンスポットを撃っていきます。

時間的にもう厳しいでしょうか。

 

するとラインが引き込まれました。

フッキング、乗りました。

 

 

レギュラーサイズですが、いいファイトをしました。

 

 

これで3匹目、ようやくここらしくなってきました。

 

 

びん沼持ちで一枚。

 

 

サイズは31センチでした。

レギュラーサイズですね。

 

移動して正解。

追加できました。

 

■痛恨のバラシ、しかしその直後...

 

釣れたけど、最奥へ移動しました。

しかし最奥は反応がありません。

 

時間もないので、手前のスポットでやって帰る事にしました。

手前のスポットはあまり手を付けていませんからね。

 

実績のラインをドリフトさせます。

するとグッと抑え込まれました。

 

フッキング、乗りました。

姿が見えました。

 

50センチぐらいあります。

慎重にファイトしていきます。

 

水面まで浮かせました。

ネットを伸ばしてすくおうとすると、ジャンプしてフックオフ...

 

いやー、本当にもったいなかったです。

本当に50センチあったかもしれないです。

 

釣れればドラマ魚だったのに。

悔しいバラシでした。

 

リグを直して、別のラインを流します。

するとティップがクンクンと入ります。

 

バイトです、フッキング、乗りました。

しかしさっきの様な魚ではないでしょう。

 

ん、でもこれも大きそう。

ロッドが引き込まれます。

 

姿が見えると、45センチぐらいはありそうです。

今度はバラせません。

 

慎重にネットに入れてキャッチ成功

やりました。

 

 

これはいいサイズ、大型魚が出ました。

 

 

バラしたサイズには届きませんが、いい魚です。

 

 

びん沼持ちも一苦労なウエイトです。

 

 

落として汚れてしまいました。

ごめんね。

 

サイズは46センチでした。

ナイスファイトの一匹、バラしたのには及びませんがいいでしょう。

 

まだ時間が15分ぐらいありましたが、この魚を最後に終了としました。

ようやく荒川らしい釣りが出来ました。

 

 

さあ、帰りましょう。

 

■びん沼でゴミ拾い、ヘラブナ釣りの方でいっぱい

 

帰りはびん沼に寄り、ゴミ拾いをしました。

すこしでも綺麗にしていきたいですね。

 

 

さすがゴールデンウィーク、ヘラブナ釣りの方でいっぱいです。

いい天気で気持ちいいです。

 

■いよいよ荒川らしくなってきたか?

 

今回、4匹の魚を釣る事が出来ました。

いつもの場所で荒川らしい釣りが出来ました。

 

暑い時期に強い場所です。

そろそろいい時期になって来ているのかもしれませんね。

 

調子にのっているとまた叩きのめされます。

たまたまいい条件だったのでしょうね。

 

それにしてもばらした魚は悔しいです。

あれは獲りたかったですね。

 

でも46センチが出てくれて、良かったです。

バイトも多く、いい釣りとなりました。

 

また楽しみたいですね。

いつもこの様にはいかないですが、頑張っていきます。

 

それではまた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles