おはようございます。
お盆の連休に入りましたね。
初日、私は地元のバス釣りに行ってきました。
やはり時間がないので、渓流釣りや釣り堀は無理。
地元の短時間バス釣りになります。
お盆はどこも混みますからね。
台風が接近しており、台風パワーをちょっとだけ期待して行きました。
私は台風パワーを経験したことがないです。
やはりとにかく一匹、ゼロだけは避けたいです。
今年釣れていない荒川水系、今回もどうにか釣りたいです。
■早々のチャンスを逃した
早朝の荒川に到着。
ゴミ出しがあり、遅くなったのでびん沼はパスしました。
今回は4タックルで挑みます。
久しぶりのスピニングタックルも使います。
ロッドは「運命」と言う名を付けた自作ロッドのデスティーノ、リールはアベイルハンドル装着のシマノさんの23カルカッタコンクエストBFSです。
今回はワーム用に用意しました。
そしてカラー、ウエイト違いでこちらのタックルを用意しました。
ダイワ×ダイワのコラボレーションです。
ロッドはダイワさんのエアエッジ、ソリッドティップチューンがされています。
リールはアベイルハンドル、KTFスプール搭載のダイワさんのスティーズエアです。
軽いルアーやワームを操作します。
そしてピンスポット狙いのタックルです。
これで釣れると嬉しいんですけどね。
ロッドは荒川の温かい所に折れて捨てられていたがまかつさんのラグゼスポーツ564をソリッドティップ化したもの。
リールはアベイルハンドル、KTFスプール搭載のスティーズCTです。
そして今シーズンのバス釣りで初めて使うスピニングタックルです。
ようやく出番が来ました。
ロッドは霞ヶ浦水系の牛堀攻略の為に自作したグロリアにシマノさんの22ステラ2000SHGです。
最近話題のワイヤーを使ってみます。
まずは最初のスポットへ到着。
ピンスポットは不発、実績のラインを通します。
するとロッドに重みが乗りました。
フッキングするもすっぽ抜け。
いやー早々に釣りたかったですね。
残念でした。
■厳しい状況が続く
隣のスポットへ移動しました。
しかしこちらのスポット、全く反応がありませんでした。
これは厳しい。
実績のラインで一匹ぐらい出てくれるかと思ったんですけどね。
最初のスポットへ到着。
ここも実績のラインで出ません。
うーん、台風パワーどころじゃないですね。
なんとか一匹を絞り出したいです。
■やっと反応が出てきた
超鉄板のラインを通してきます。
しつこく5回ぐらい通してくると、コンとバイト。
送り込んでフッキング、乗りました。
やっと一匹目を手にしました。
いやー長かった。
可愛いですが、釣れてくれてありがとう。
びん沼持ちで一枚。
サイズは24センチでした。
ほっと一息です。
その後、地形変化を狙っていきました。
あまりやらないラインです。
でも魚は付くはずなんですよね。
キャストして、リグをスイミングさせます。
するとコンとバイトがありました。
送り込むとラインが引っ張られました。
すかさずフッキング、乗りました。
バラしたくない、どうにかキャッチ。
レギュラーサイズですね。
なんとかマルチフィッシュです。
びん沼持ちで一枚。
サイズは25センチでした。
釣れて良かった。
その後、鉄板のラインその2を流します。
するとバイト、フッキング、乗りました。
しかしキャッチ寸前でポロリ。
貴重なバイトがもったいなかったです。
■荒川オールスターズ登場
明るくなってきました。
Yさんがやってきました。
まだバイトもないそうです。
なかなか厳しいですね。
二人分かれてやっていきます。
私は通称「角」を攻めてみます。
するとラインが走りました。
すかさずフッキング、乗りました。
ちょっといいサイズ、カルカッタコンクエストBFSのドラグが出ます。
いいファイト、ネットを使います。
無事にネットイン。
まずまずのサイズです。
楽しませてくれました。
びん沼持ちで一枚。
サイズは36センチでした。
このサイズになるとよく引きますね。
やはり厳しいようです。
皆さん苦戦しながらやっています。
ポツポツ釣れますが、私にはバイトもありません。
コンと一回バイトがありましたが、持っていきません。
うーん、厳しいですね。
■移動を決断、手前のスポットへ戻る
最奥はプレッシャーもあり、ダメだと判断。
手前のスポットへ戻る事にしました。
実績のラインを通します。
でもバイトは出ません。
通称、「外」をスイミングさせます。
するとコンとバイト、ラインが張ってきたのでフッキング、しかし乗りませんでした。
厳しい状況が続きます。
そしてタイムアップ、残念ながら追加出来ませんでした。
荒川オールスターズの皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
■厳しかった荒川、何が悪いのか
そして荒川を後にしました。
今回は厳しかったです。
びん沼は綺麗で、ゴミ拾いも必要ないと判断してパスしました。
しばらくしたらまた見に行って、落ちていたら拾いましょう。
前日に若干濁度があがり、実際に川が濁っていました。
さらに水温も若干下がったようです。
これが影響したのでしょうか。
台風パワーも感じられませんでした。
結局、最大36センチで3匹、1匹ポロリ。
なんとか釣った感じです。
台風パワーを実感したいです。
まだ早かったのでしょうか。
今年の荒川は難しいです。
なんとか暑いうちにいい釣りをしたいですね。
それではまた。