2023/7/28 毎年恒例 真夏の霞ヶ浦水系コラボ釣行
おはようございます。7/8(金)は私の勤めている会社の創立記念日でお休みでした。 毎年恒例の真夏の霞ヶ浦水系コラボ釣行に行ってきました。久しぶりの霞ヶ浦水系、楽しみでした。 渓流釣りや釣り堀もいいですが、やはり私はバサー。霞ヶ浦水系を選択しました。 しかし今の霞ヶ浦水系は甘くないですね。ノーフィッシュも普通にあります。...
View Article2023/7/30 荒川コラボ釣行
おはようございます。霞ヶ浦水系コラボ釣行から中1日で荒川に行ってきました。 霞ヶ浦で釣れなかった分を荒川で釣りたいと思いました。そんなに甘くないですけどね。 時間はないので、渓流釣りや釣り堀は無理。やはり荒川になります。 ■ピンスポット、獲りたかった 早朝の荒川に到着。とりあえず一匹を目指します。 今回も3タックルで挑みます。このタックルが定番になりました。...
View Article2023/8/6 荒川コラボ釣行
おはようございます。週末、地元荒川のバス釣りに行ってきました。 どうしても時間が取れず、渓流釣りや釣り堀は無理。いつもの荒川になりました。 何故か、釣りに行くのが楽しみで夜寝られませんでした。こんなにワクワクして、釣れるのでしょうか。 頑張っていい釣果を得たいですね。寝坊もせずに起きて、開始しました。 ■幸先のいいスタート 早朝の荒川に到着。今回もびん沼はパスしました。...
View Article2023/8/11 荒川コラボ釣行
おはようございます。お盆の連休に入りましたね。 初日、私は地元のバス釣りに行ってきました。やはり時間がないので、渓流釣りや釣り堀は無理。 地元の短時間バス釣りになります。お盆はどこも混みますからね。 台風が接近しており、台風パワーをちょっとだけ期待して行きました。私は台風パワーを経験したことがないです。...
View Article2023/8/12 荒川釣行
おはようございます。2日連続で荒川にバス釣りへ行ってきました。 やはり時間がなく、渓流釣りや釣り堀は無理。地元のバス釣りとなりました。 台風が迫っています。台風パワーはあるのでしょうか。 そんなに甘くないのは承知の上、一匹を目指します。楽しめればいいと思います。 ■まさかの寝坊、急いで出発 目が覚めると、予定より1時間も遅かったです。慌てて準備をして出発しました。...
View Article2023/8/20 荒川コラボ釣行
おはようございます。週末、荒川にバス釣りへ行ってきました。 家庭のアレでいつもよりも短時間釣行、渓流釣りや釣り堀は無理。いつもの荒川となりました。 早上がりなので、寝坊しない様に早く寝たのですが、見事に寝坊(笑)更に短時間になってしまいました。 ■これ、ヤバいんじゃないの? 寝坊したけど、暗いうちに荒川に到着。今年の荒川は難しいので、とにかく一匹です。...
View Article岸釣りバッグを新調 O.S.Pメッセンジャーバッグ
おはようございます。釣りにおいて、収納は永遠のテーマだと思います。 渓流釣りはそれほど荷物がないので、困らないかもしれません。釣り堀、バス釣りにおいては道具が非常に多いです。 バス釣りで現在使っている岸釣りのバッグもパンパン。もう少し入るものがあったらいいなと思っていました。 キャスティングふじみ野店さんでいいものがありました。ポイントも溜まっていたので、購入する事にしました。...
View Article2023/8/27 荒川釣行
おはようございます。週末、荒川へバス釣りに行ってきました。 例によって時間的に渓流釣りや釣り堀は無理。地元のバス釣りになりました。 暦の上では秋ですが、残暑が厳しいです。でも荒川は暑い方が釣れます。 まさに最盛期、楽しみたいです。でも甘くないので、一匹を目指して出発です。 ■まさかの寝坊、やってしまった 1時間以上、寝坊をしてしまいました。慌てて準備をして荒川に到着。...
View Article2023/8/30 荒川釣行
おはようございます。お休みを頂いて、荒川へバス釣りに行ってきました。 時間がないので、渓流釣りや釣り堀は無理。例によって地元のバス釣りに行ってきました。 平日釣行、恩恵はあるでしょうか。難しい荒川、とにかく一匹を目指して出発しました。 ■リズムが悪い 早朝の荒川に到着。今回は寝坊もなく到着しました。 今回も4タックルで挑みます。釣れる様に頑張りましょう。...
View Article2023/9/1 荒川釣行
おはようございます。9月に入りました。 しかしまだ秋の気配がないですね。トンボが飛んでるぐらいです。 もう少しこの暑さを耐えるしかないですね。でも暑い方が釣れるので、もう少し楽しませてもらいたいです。 またお休みを頂いて、荒川にバス釣りに行ってきました。時間的に渓流釣りや釣り堀は無理。 やはり地元のバス釣りになります。暑い中での釣りももう少し、楽しみたいと思います。 ■リズムがいいぞ...
View Article2023/9/3 荒川コラボ釣行
おはようございます。日曜日、みんなが集まる荒川へバス釣りに行ってきました。 今日も時間的に渓流釣りや釣り堀は無理。地元でのバス釣りになりました。 平日釣行でそれなりに釣っていたので、今回も楽しみにしていました。でも難しい荒川、一匹を目指して出発しました。 ■ちょっとこれ、ヤバいんじゃないの? 早朝の荒川に到着しました。今回も寝坊無しで行けました。...
View Articleキャスティングふじみ野店 川村光大郎さんトークライブに行ってきました
おはようございます。8月27日ですが、私の行きつけの釣具屋さんのキャスティングふじみ野店さんへ行ってきました。 川村光大郎さんが来店されて、イベントを開催するからです。以前にもキャスティングふじみ野店さんに川村光大郎さんは来てイベントを開催しています。 とても興味深く、楽しいイベントだった事を覚えています。今回も楽しみにして、開店直後から来店してイベントを待っていました。...
View Article23カルカッタコンクエストBFS アベイルスプール装着
おはようございます。現在、私のメインリールになっている、シマノさんの23カルカッタコンクエストBFSですが凄くいいです。 22アルデバランBFSと同じ29ミリスプールですが、22アルデバランBFSは若干ピーキーな感じがします。しかし23カルカッタコンクエストBFSはブレーキを調整したのか、ストレスフリーな印象です。...
View Article2023/9/10 柴山沼コラボ釣行
おはようございます。週末、初めて柴山沼にバス釣りへ行ってきました。 時間的に渓流釣りや釣り堀は無理。でもちょっと遠くの柴山沼に行ってきました。 埼玉県にある柴山沼ですが、何故か今まで行ったことがありませんでした。びん沼のイメージが強く、全く違うタイプの釣り場でした。 荒川オールスターズとのコラボ釣行、楽しみでした。難しいイメージですので、なんとか一匹釣る事を目指して出発しました。...
View Article16アルデバランBFS メンテナンス
おはようございます。今はバス釣りや渓流釣りがメインの釣りの時期です。 棚に飾ってあった、釣り堀で使用している16アルデバランBFSをなんとなく巻いてみたら、非常に巻き心地が悪かったです。確かにしばらくメンテナンスしていませんでした。 巻いてみたのはローギアの2号機、ニョロを使うのに使用しているリールです。繊細なリトリーブをするこのリールはスムーズな巻き心地が必要です。...
View Article2023/9/17 荒川コラボ釣行
おはようございます。週末の日曜日に荒川へ短時間釣行行ってきました。 時間的に渓流釣りや釣り堀は無理。地元のバス釣りになります。 だいぶ秋の気配が出てきました。魚も秋の動きをすると思います。 もう、暑い時期とは異なる動きでしょうね。なんとかアジャストしたいものです。 ■リズムが悪い... 早朝の荒川に到着。しかしデジタルカメラを忘れてきた事に気が付きました。...
View Article2023/9/18 柴山沼コラボ釣行
おはようございます。3連休の最終日、実は柴山沼にバス釣り短時間釣行に行っていました。 荒川オールスターズのにせミッキーさんからお誘いを頂きました。お互い時間がないので、例によって渓流釣りや釣り堀は無理。 同じ埼玉県内の柴山沼へ2回目の釣行となりました。土曜日、日曜日と荒川オールスターズのメンバーがいい釣りをしたそうです。...
View ArticleO.S.Pメッセンジャーバッグ この様になりました
おはようございます。先日ご紹介した、岸釣りバッグのO.S.Pメッセンジャーバッグですが、あれからアレンジをして変わってきました。 バス釣りの岸釣りバッグは収納力が求められます。渓流釣りだと荷物が少ないので、それほど収納力はいらないし、釣り堀だとタックルボックスをドカッと持っていけます。 バス釣りにおける岸釣りの収納は永遠のテーマです。紹介してからすでに考えが変わって、アレンジをしました。...
View Article2023/9/24 荒川コラボ釣行
おはようございます。週末の日曜日、荒川へバス釣りに行ってきました。 例によって時間的に渓流釣りや釣り堀は無理。地元の荒川になりました。 前日にまとまった雨が降り、濁りと水温低下で一気に秋になっている可能性があります。難しいと予想出来るので、一匹を目標に出発しました。 ■出だしは好調 早朝の荒川に到着。夏の終わりだと思い、薄着で来ました。...
View Article16アルデバランBFS3号機 メンテナンス&ドレスアップ
おはようございます。私はシマノさんの16アルデバランBFSを3台所有しています。 その3号機の記事になります。3号機はバス釣りで使っており、1号機、2号機はトラウト、釣り堀や渓流釣りに使っています。 軽いルアーやワームを使うのに最適になっています。ダイワさんのリールも使いますが、このアルデバランシリーズは私にとって特別です。...
View Article