Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2023/7/28 毎年恒例 真夏の霞ヶ浦水系コラボ釣行

$
0
0

おはようございます。

7/8(金)は私の勤めている会社の創立記念日でお休みでした。

 

毎年恒例の真夏の霞ヶ浦水系コラボ釣行に行ってきました。

久しぶりの霞ヶ浦水系、楽しみでした。

 

渓流釣りや釣り堀もいいですが、やはり私はバサー。

霞ヶ浦水系を選択しました。

 

しかし今の霞ヶ浦水系は甘くないですね。

ノーフィッシュも普通にあります。

 

とにかく一匹を目指して行ってきました。

猛烈な暑さが予想されて、朝一を外すと終わってしまうと思い、早く出る事にしました。

 

■まさかの失敗、やってしまった

 

そして霞ヶ浦水系に到着。

いつもの様に真っ暗な写真じゃないです。

 

寝坊をしてしまいました(笑)

なんとか日の出直後に到着。

 

急いで準備をしました。

とにかく朝が勝負、一匹を目指します。

 

 

地元のスタイルと一緒で、タックルを揃えてきました。

3タックルです。

 

ロッドは「運命」と言う名を付けた自作ロッドのデスティーノ、リールはアベイルハンドル装着のシマノさんの23カルカッタコンクエストBFSです。
フリーリグをセットしています。

 

 

そして荒川スタイル。

いつものタックルです。

 

ロッドはダイワさんのエアエッジ、ソリッドティップチューンがされています。
リールはアベイルハンドル、KTFスプール搭載のダイワさんのアルファスエアです。
軽いルアーやワームを操作します。

 

 

きんちゃくエリア様に用意しました。

あそこははまるとよく釣れますからね。

 

ロッドは荒川の温かい所に折れて捨てられていたがまかつさんのラグゼスポーツ564をソリッドティップ化したもの。
リールはアベイルハンドル、KTFスプール搭載のスティーズCTです。

 

■得意の場所で一匹を目指す

 

朝一に入った場所は通称「r_bストレッチ」です。

ここは浅く、大きな魚が入ってきます。

 

ストレッチを流していきます。

するとコンとバイト。

 

もう一度撃ちなおしますが、バイトは出ません。

諦めて、ストレッチを進みます。

 

しかしバイトがなく、折り返し地点まで来てしまいました。

連日の猛暑で状況は厳しそうです。

 

帰りも撃っていきます。

するとラインが引き込まれました。

 

バイトです。

すかさずフッキング、乗りました。

 

ややこしい所だったので、ラインがこすれてヤバかったです。

なんとか引きずり出して、一気に引っこ抜きました。

 

 

なかなかのサイズです。

 

 

一匹出て一安心です。

 

 

びん沼持ちで一枚。

 

 

サイズは40センチでした。

本当に釣れて良かったです。

 

更に進んでいきますs。

先ほどバイトがあったあたりで、またしてもコンとバイト。

 

ラインがダルダルになります。

手前に走っているのでラインスラッグをとってフッキング、乗りました。

 

これもまずまずのサイズ。

慎重にファイトしてネットを用意します。

 

そしてネットイン。

マルチフィッシュとなりました。

 

 

サイズはダウンしましたが、釣れたので良かったです。

 

 

霞ヶ浦水系の魚は特別ですね。

 

 

びん沼持ちで一枚。


 

サイズは36センチでした。

最初はどうなるかと思いましたが、なんとか釣れて一安心です。

 

■パレハと合流、一年ぶりの再会

 

その後撃っていきますが、ブルーギルのバイトのみで追加できませんでした。

きんちゃくエリアに移動することにしました。

 

するといつまでも初心者さんがいました。

一年ぶりの再会です。

 

もう暑くてお互い汗だく。

聞くときんちゃくエリアで掛けたけど巻かれてしまったそうです。

 

私もきんちゃくエリアとやってみます。

するといつまでも初心者さんがヒットしました。

 

35センチぐらいでしょうか、お見事でした。

この暑さの中で貴重な一匹、釣れて良かったです。

 

真夏の霞ヶ浦水系コラボと言えば、シュウさんも参加するのですが、今回所用で参加できませんでした。

3人で楽しく釣りが出来ず、残念でした。

 

きんちゃくエリアはブルーギルのバイトのみで終わってしまいました。

もうランチの時間になりました。

 

■これが楽しみで行っている様なもの、とんかつが美味しい

 

ランチはもちろんここです。

 

 

潮来駅前にあるとんかつ屋さんのとん平さんです。

コラボは釣りも楽しみですが、ここのとんかつを食べるのが楽しみです。

 

 

お馴染みのロースかつAセットを注文しました。

去年はラーメン屋さんに行ったので、2年ぶりのとんかつです。

 

私の一番好きな食べ物はとんかつなんです。

本当に幸せな時間でした。

 

ボリュームも満点。

美味しかったです。

 

いつまでも初心者さんにご馳走になってしまいました。

ご馳走様でした。

 

■緊急事態、一人になってしまった

 

そして午後の部、灼熱です。

コンビニでアイスを食べて、目の前の水路をやってみるとワンバイトありました。

 

しかし乗らず、それだけで終わってしまいました。

元の水系に戻り、そちらでやる事にしました。

 

バイトが出ません。

仕方なく車に戻ると、いつまでも初心者さんが仕事からの呼び出しがあり、急遽帰る事になりました。

 

残念ながら、一人になってしまいました。

ありがとうございました。

 

また来年よろしくお願いいたします。

お仕事大変ですね。

 

ここで1時間の仮眠をとる事にしました。

休まないとこの灼熱は耐えられませんね。

 

そして休憩終了。

朝一のエリアにかけてみる事にしました。

 

粘って一匹を目指します。

最後に追加したいですね。

 

■やはり甘くない霞ヶ浦水系

 

朝一のエリアに戻ってきました。

撃っていきます。

 

しかしバイトはありません。

きんちゃくエリアにも移動して撃っていきました。

 

ここもバイトがないです。

丁寧にアプローチしていったんですけどね。

 

そして夕方。

これを最後の一投と決めて投げました。

 

するとコツンとバイト。

しかし持っていきません。

 

延長で2投しました。

またしてもバイト。

 

でも持っていきません。

ブルーギルがつついていたのだと思います。

 

諦めて終了しました。

予想通り、朝一だけの釣果となってしまいました。

 

追加したかったですね。

悔しいけど、終わりにしました。

 

■灼熱のコラボ釣行、楽しかった

 

灼熱の釣りでした。

真っ赤に日焼けしました。

 

朝一だけでしたが、なんとか釣れたので良かったです。

今の霞ヶ浦水系は難しいですね。

 

また来年来ます。

暑くて、他のアングラーの方も少なかったです。

 

水分も2リッター以上飲みました。

本当に熱中症になるので、休息を取りながら楽しんでください。

 

やはり霞ヶ浦水系は特別な場所。

私の釣りの原点です。

 

来年は3人で一日やりたいですね。

みんなでワイワイ楽しみたいです。

 

それではまた。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles