こんにちは(^-^)
今日は家族を送る為に釣行は無理でした。
なので、送った後は釣具屋にいって来ました。
まずは川越のM代書店さん。
24時間営業なので、いつ行っても買物が出来ます。
ここははっきり言って中古の値段高すぎ(笑)
先日買ったミリオネアライトで頂いたガラポン券をやった所、13回中5回500円券が出ました。
更に新聞広告に付いていた、500円券も利用して中古ルアーを買ってきました。
この様な割引が無ければ基本的に買えません(笑)
その後、ポイント5倍とメールクーポン500円引きが来ていた、キャスティングふじみ野店さんい行きました。
品揃えもいいのですが、私はここの中古が非常に魅力的だと思っております。
値段が安く、掘り出し物が結構あると感じております。
ここでも中古商品を中心に購入しました。
帰ろうと思ったら、ラインを買わなくてはいけない事を思い出しました。
慌てて購入...
結果...
こんなにたくさん買ってしまいました...
_| ̄|○
なぜかクランクベイトで釣りたい気持ちが強く、びん沼対策としてクランクを中心に買ってきました。
M代書店さんではコハマ、マゴハマを大量購入。
あの動きはちょっとやばいですよね。
本当はワイルドハンチが欲しかったのですが、ちょっと高いからやめました(笑)
GT-Rは巻物には欠かせないラインです。
最初、安いボビン巻きを買おうかと思ったのですが、このGT-Rは600メートル巻きなので計算するとそれ程高いものではありません。
一時的に支払うお金は必要ですが、消耗品であり使うものなので買ってよかったと思っております。
買ったマゴハマにこんなやつがありました。
赤いフックが装着されています。
こちら側にはHaruhikoMurakami?と書かれていますが...
反対側にはDAIWAのロゴが入っています。
前のオーナーさんがカスタマイズしたんですかね?
それともこの様な限定仕様があったのでしょうか?
詳しい方、教えてください。
それにしても買いすぎました。
A社のパーツを買う予定でしたが、ちょっと無理(笑)
来月にしましょう。
でもみんな強力な武器になりそうなものばかり。
使うのが楽しみです。
それではまた(^-^)/