Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2013/5/26 びん沼釣行.

$
0
0

こんばんは。


朝からびん沼へ行ってきました。

しかし、スマートフォンの目覚ましが何故か起動せず寝坊。

奇跡的にセット時間の30分後に目が覚めました。

しかし、ヘラ師の方は早いのでこの30分がどうなるか...


フィネスな毎日


今日は今までやった事がない所から開始します。

完全に明るくなっていて、早いヘラ師の方でかなり埋まっており、投げるところが限られてしまいます。

斜め護岸エリアですが、相当な減水の跡がくっきり残っています。

50センチ以上は余裕で減水しています。

先週も減水がすごかったですが、そんなレベルではありませんでした。

今まで経験した事がないぐらいでした。


フィネスな毎日


トップ系から開始します。

TD-Z 103MLとラグゼカマー656Mの組み合わせです。


フィネスな毎日

ラッキークラフトさんのスプラッシュテールから開始。

一度モワッとでましたが、へらぶなでしょうか。


フィネスな毎日


白猫ちゃんの応援もありました。


フィネスな毎日


OSPさんのコバジンにチェンジ。

いい引き波ですが、反応がありません。


すでにヘラ師でいっぱいになっていますので、雷魚を釣ったあたりへ移動します。

フィネスな毎日


クランクベイトにチェンジします。

スミスさんのハスティです。

前日に新品が激安だったので買ってきました。

さすがに名作、いい動きですが反応はありません。


フィネスな毎日


メガバスさんのDEEP-X100にチェンジしました。

このDEEP-X100のアユカラーは私が始めてハードルアーで釣ったルアーです。

魚からの反応はないですが...


フィネスな毎日


もじゃもじゃ君がかかってきました。

もちろん回収しました。

フィネスな毎日


大幅に減水する事により、普段は見えない部分まで見えていました。

ああ、こうなっていたのか...という所が何箇所かありました。

そのピンスポットを攻めるためにタックルチェンジ。

TD-Z103HLにISスプールを装着した、ベイトフィネス仕様です。

ロッドはデビルスナイパーのソリッドティップ仕様です。

フィネスな毎日


今回はジグヘッドワッキーを用意しました。

このJHW、これも釣った事がありません。

というか、スモラバ同様にほとんど使った事がありません。


一度フォールでアタリがありましたが、すぐに離してしまいました。


フィネスな毎日


別の護岸エリアに移動しました。

タックルもチェンジです。

ピクシーとハートランドZ スモールプラグスペシャルの組み合わせです。


フィネスな毎日


マゴハマを使います。

2回コイ?か何かに掛かり、激しく走られましたが回収できました。

そして一回、バスらしきアタリがあったのですが、すっぽぬけに終わりました。


フィネスな毎日


対岸を見るとゴミ拾いをしている方が大勢いました。

地元の方か、へらぶな釣りの大会が開かれている様で、その関係者の方のどちらかだと思います。

ご苦労さまです。


他のバサーの方とお話をする機会がありました。

やはり厳しいようでしたが、ご友人の方が小型のバスをシャッドで釣ったそうです。

ハード系でも反応があるようです。

すばらしい...

フィネスな毎日


ラッキークラフトさんのベビークランクにチェンジしました。

これはSHINGOプロチューンのノンラトル仕様です。

しかし反応はありませんでした。

フィネスな毎日

別のカラーのマゴハマにチェンジしました。

甲殻類っぽいカラーですね。

残念ながら反応がありません。


フィネスな毎日


場所を移動しました。

スティーズにフィネスリングでPX68 フィネススペシャルスプールを装着し、PEを巻いてあります。

ロッドはフルソリッドのプレッソベイトロッドです。

いわゆる管釣り仕様で挑みます。


フィネスな毎日


ルアーはラッキークラフトさんのベビーバイブレーションです。

開始早々に2連続でアタリがあり、期待できます。

しかしリーダーが切れて飛んでいってしまいました。

PEもバックラッシュしてしまい、結ばってしまいました。

直りそうですが、直す気力もなく切ってフロロカーボンラインに巻きなおしました。

何度かアタリはありますが、乗りません。

コイでしょうか。

そして根がかりしてロスト。


フィネスな毎日


ワカサギカラーのベビーバイブレーションにチェンジ。

しかしほどなく根がかりロストしました。


フィネスな毎日


管理釣り場用のクランクベイト、ディープクラピーを試してみます。

バス用のクランクベイトとは違い、根がかり回避能力はあまりないようですね。

こちらも程なく根がかりロスト。


他にもライトな巻物を試していきました。

激しいアタリがあり、乗ったのですがドラグが出てラインブレイク。

もう一度同じ様な感じで乗ったのですが、ラインブレイク。

どうも岸際を回遊しているコイっぽいです。


フィネスな毎日

とにかくカメが多く、甲羅干しをしているカメが岸際にたくさんいて、近づくと水中へダイブしていきます。

さらにこちらのカエルちゃんもたくさんいました。

驚いてバスがいても逃げてしまいますね。


フィネスな毎日

これが減水の様子。

いつもは水中にある草が完全に陸上にあります。

朝よりは少し水位が上がった様なきもします。


フィネスな毎日

こちらは最近ニュースになった、びん沼で発見された車です。

減水して姿が見えました。

上にカメ乗って甲羅干ししていました。

はやく引き上げないとオイルとか出てしまいそうですね。

人は乗っていたのでしょうか...


結局今回も釣る事が出来ませんでした。

もう一ヶ月ぐらいバスを釣っていません。

このハイシーズンに。

びん沼4連敗。


早く心のモヤモヤを取り除きたいです。
正直、どうしたらいいか分からないです。

来週は行けるのかな...



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles