Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2013/7/20 水郷 コラボ釣行

$
0
0

こんばんは(^-^)


昨日はブログで仲良くさせていただいている、シュウさん との水郷コラボ釣行に行ってきました。

GWの霞ヶ浦合宿以来の霞ヶ浦水系です。

とても楽しみにしておりました。

霞ヶ浦水系は私が毎週通って、バスフィッシングの魅力を教えてくれた場所であり、大好きな場所です。


7月20日といえば、平均的に関東が梅雨明けするぐらいの時です。

私はギリギリ梅雨の釣りが楽しめると思っていたのですが、今年は相当早く梅雨が明けてしまいました。

連日の猛暑とゲリラ豪雨でどうなるんだろうと思っていましたが、天気予報ではかなり涼しいという予報。

水温はいきなり下がりませんが、人の集中力は続くので期待が高まります。


そして当日、現地に3時集合です。

当然真っ暗な状態ですが、人気の水郷は人より早くスポットに入るのが基本。

眠いですが釣る為には早起きも大丈夫です。

問題はとても風が強く、涼しいの域を超えて寒いです...

寒いというのは想定外、レインウエアを着ました。


そしてシュウさん に案内して頂いたのはピンスポット。

私が3投、シュウさん が2投だけしましょうという事で入りました。


フィネスな毎日


まずはT3airとデビルスナイパーのベイトフィネスタックルです。


フィネスな毎日

ルアーは自作スモラバ「スモr_b」に村上晴彦さんの新ブランド、一誠さんのビビビバグをトレーラーにセットしました。


シュウさんの話によると、かなり高確率でバスが付いているとの事。

95パーセント釣れるというお話です。

私がそっとスモラバをキャストしますが、風が強くて上手くキャストが出来ません。

なんとかキャストしましたが、アタリがありませんでした。


シュウさん にチェンジ。

イマカツさんのワイルドバギーです。

ビックバドタイプのトップウォータールアーで、今話題のルアーですね。

初めて見ましたが、かなりアピール力の強いルアーで釣れそうです。

風で波立っており、トップには向かない状況だと思いますが、カションカションと大きな音でアピールしています。

すると...


ガボッ!


出た!( ̄□ ̄;)!!

ビックリしました。

しかし残念ながら乗りませんでした。


そして移動。

シュウさん 期待のエリアです。

2箇所攻める場所があり、より反応が多い方を私に譲ってくれました。

同じく「スモr_b」で攻めて行きます。

すろとシュウさん が...


フィネスな毎日

フィネスな毎日

35ぐらいのいいバスを2連発です。

さすがに上手ですね。


しかし私には反応がありません。

...まさか「スモr_b」が駄目(笑)

ビビビバグの力で釣れると思ったんですけどね。


フィネスな毎日

シュウさん に頂いた「シュウラバ」に変えてみました。

やはり私のやつより遥かに完成度が高く、工夫がされています。

トレーラーはビビビバグでいってみます。


根がかりしてしまい、必死に外そうと試みます。

なかなか外れません。

ようやく外れたと思ったら、グッともっていかれました。

外れた瞬間に食ったようですが、すぐに話してしまいました。

残念...


移動します。


フィネスな毎日


タックルをチェンジ。

ハートランドスモールプラグレボリューションとアルファスタイプFの組み合わせです。

フィネスな毎日

根こリグがいいとの事で、カットテール6.5インチにチェンジしました。

NSSフックでスナッグレス根こリグです。


しかし反応がありません。

人も多く、プレッシャーが高いのでしょうか。


更に移動します。


フィネスな毎日


カバー打ちでウェッピングするとの事で、ヘビーなタックルに変えました。

ハートランドZの7フィートヘビーアクションにメガバスさんのカバーハッキングです。


フィネスな毎日


リグはテキサスリグ。

ワームはデプスさんのキンクーです。

この様なストレートワームのテキサスリグはすり抜けが良くて私は好きです。


かなり人の多いエリアで人気がありますね。

残念ながらアタリはありませんでした。


シュウさん からいつも私が行っている所へ行ってみましょうと提案がありました。

とても慣れている場所であり、この時期ならばサイズは選べませんが釣れる可能性が高いです。


しかし移動中にあることに気がつきました。


フィネスな毎日

メバルロッドが折れています

_| ̄|○


どうもロッドを出す時に他のロッドのルアーが引っかかっていたようで、1インチぐらい先端が折れてしまいました。

トップガイドを買ってきて、修理したいと思います。

びん沼でも好調な結果を出していたメバルロッド、とても残念です...


そして到着。

びん沼でも結果を出している、ある巻物を使います。

ロッドが折れたので、ワームのライトリグ用のハンティングシャフトスペシャルとイグニス2506でやります。

やはり、バスのワームロッドは先調子であり、巻物を使うとバイトを弾いてしまいます。

でもそれしかありませんので、やってみると...


フィネスな毎日


すぐに反応しました。

20センチぐらい?

一匹釣れるとほっとします。


フィネスな毎日


すぐに連発。

でもサイズダウンです。


フィネスな毎日

フィネスな毎日


さらに追加。

これは計測したら35センチでした。


ここは水がよく、泳いでいるバスも見えます。

小型ですが、バスのスクールも見えました。

でもこの様に見える範囲のはなかなか反応しません。

ここは距離をおくのがキモだと思います。

どの魚もかなり遠い所で食いました。

とりあえず一安心しました。

昼食と昼寝で一休み。

さすがに疲れますね。


起きてスッキリしたところで後半戦です。


フィネスな毎日

ベイトフィネスタックルのリールを7ギアのアルデバラン2号機に変更しました。

何かT3airの感じがありません。

ロッドとの相性でしょうか。


ここでシュウさん 愛用のKTFアルファスとスティングレイのセットを試投させて頂きました。

KTFアルファスは私が3回応募してすべて外れたリール、KTFさんとは縁がないと諦めたリールです。

私は今までKTFさんのリールは使った事がありません。

使ってみると、これは素晴らしい!

ピッチングとキャスティング、同じセッティングで気持ちよく飛びます。

スティングレイというロッドもすばらしく、相性がいいのだと思います。

トリガーレスのロッドは初めて触りましたが、慣れたらとてもいいと思います。

指にも優しいです(笑)


そして私が初バスを釣った場所に案内して頂き、セクシーインパクト道場を開いて頂きました。

リグの作り方、アクションを教えていただきました。

シュウさん 曰く、「釣れないと言っている人は、動かしすぎている」との事。

自分の今までの使い方はまさに動かしすぎでした。

しかし、動かすんです。

私がやっているのは、村上流のハイパー常吉リグ、シュウさんのやり方はダウンショットリグです。

神に見放された皆さん、分かりますか(笑)

残念ながら私にはアタリがなかったですが、シュウさん は2回アタリがあったそうです。

サイズの小さいやつが多いのかもしれないとの事でした。

びん沼でも使ってみます。

ありがとうございます。


そして夕方、最後はシュウさんが釣った朝に入ったエリアです。


フィネスな毎日


JHWにチェンジしました。

シュウさん は朝一にJHWで釣られたとの事で真似をしてしまいました。

ワームはOSPさんのドライブクローラーです。

実は私、JHWで釣った事がないんです。

というより、ほとんどやった事もないです。


ここでコンとワンバイトありましたが、釣る事は出来ず。

良さそうな感じですが、何故か反応がありません。


フィネスな毎日


最後にT3に装着したSVスプールを試してみましょう。

フロロカーボン12ポンドを50メートルほど巻いてきました。

ロッドはがまかつラグゼレイカー675のMHアクションです。


フィネスな毎日

ルアーはどんぐりマウス、12グラムです。

今話題のルアーに似てますが、違います。

これもよく釣れるらしいですが、おひげさんが釣れちゃいそうですね。


ノーマルブレーキモードでダイヤルを3ぐらいにすると気持ちよくぶっ飛びます。

バックラッシュもしません。

まさにストレスフリーバーサタイルです。

やはりブレーキは強めであり、本気で遠投するにはサミングテクニックを見につけて調整するしかないですね。

キャストに気を使いたくない方はいいと思います。

今度はもっと軽いもの、重いもので検証してみます。


ここでシュウさん とはお別れです。

私に何とか釣らせようと一生懸命ガイドして頂きました。

いつも1人で釣りをしているので、とても楽しかったです。


今回はJB TOP50の開催と重なりました。

プラクティスから連日トッププロに攻められて、バスもプレッシャーが掛かっていたでしょう。

応援の方も多かったと思います。

とても風が強く、厳しい状態でした。

農薬散布も見かけましたので、流れ込んでいた可能性もあります。

私のキャスト制度やタックルセッティングにも問題があり、本当は釣れていたのかもしれません。


どの場所もいかにもバスが着く感じの場所で、すばらしい場所を案内してくれました。

シュウさん には心より感謝いたします。

楽しい釣りをありがとうございました。

今度は平日に行きましょう。


まだ明るく、高速は渋滞している事が予想されます。

結構日は落ちていますが、まだ釣りは出来そう。

残業を決意しました。


そして到着した時はだいぶ日が落ちていました。

満月に近い状態なので、月明かりでなんとか見えます。

キャストしていくと、コツコツアタリはありますが乗りません。

ようやく乗ると、ドラグがすごい勢いで出て行きます。

ようやく止まった所で足も使って魚を引き寄せます。

また走られてと繰り返していました。

オープンな場所なので、刷られる所はないのでデカイのでも取れる所です。

しかし残念ながらラインブレイクしてしまいました。

残念、そしてお魚さんごめんなさい。

魚の姿を見ることが出来ませんでしたが、引き方はバスでした。

相当な大物を逃してしまい、残念...

取っていればまさに「ドラマ」だったんですけどね...


気を取り直して、もう一度キャストすると...


フィネスな毎日


ちっちゃくなっちゃった

_| ̄|○

でも釣れたから嬉しいです。

フィネスな毎日


今日もこんな暗くなるまでキャストを続けました。

完全に暗くなると不思議なぐらい反応がなくなるんですよね。

まさに「まずめ」ですね。


朝の3時に集合、釣りを終了したのが20時ぐらい。

よくやりました。

なぜこんなに出来るか?それは


楽しいからです(^-^)


前の様に毎週水郷に行く事は出来ません。

今回、水郷に行くきっかけを作っていただいたシュウさん にはとても感謝しています。

非常に反応が少ない難しい日でしたが、それもバスフィッシング。

一生懸命、私に釣らせようと頑張って案内して頂き、本当にありがとうございました。

次はいいやつを仕留めましょう。


フィネスな毎日

おまけ


釣りをしている時に100円拾いました。

しかしとてもつかえる状態ではなく、真っ黒でした(笑)

爆釣のお守りとしてもっていようと思います。

釣れない釣行で拾ったのに、お守りになるのかな(笑)


釣行の前日に仕事で使わないサーバーを運ぶという残念な作業を命じられ、運んだ所手の痛みが悪化したようでした。

しかも運んだサーバーは結局他の部署の管轄のものでした...

朝起きて、車を運転している時は結構痛くて駄目かな?と思ってましたが、釣りを始めると結構好調。

まさに釣りバカです。

ベイトタックルも結構大丈夫でした。

しかし一夜明けるとやはり指は痛みます。

今日は病院でリハビリを受けてきました。

あまり無理せず、釣りを楽しんでいきます。


しばらくは、びん沼、荒川でまた修行を積みます。

まだ今年はスモールマウスバスを一度も釣っていません。

それには荒川に出ないと無理でしょう。

びん沼ももっと修行を積みたいです。

「スモr_b」「シュウラバ」も釣る事が出来ませんでしたので、地元で達成しましょう。

バスフィッシングはやっぱり楽しい!

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles