おはようございます(^-^)
昨日は雨でしたが、びん沼へ行ってきました。
前日の天気予報で雨となっており、人も少なく活性も上がるかもと前向きに考えました。
朝起きるとやはり雨が降っています。
家からレインウエアを着て出発しました。
■降ってきたな...
3時過ぎに到着。
雨が本降りになってきました。
家を出るときは小雨だったんですけどね。
前日の釣行でノーフィッシュ、びん沼での連続ゲットが止まってしまいました。
ミスもあってのノーフィッシュ、心のモヤモヤを消す為にも釣らないといけません。
■いつものやつで
もちろんこれから。
生鮒を投げます。
雨でトップに出るかも?
ラグゼレイカー676にアンバサダー4601Cガンナーです。
出そうな条件はそろっています。
スポットを流しますが、残念ながらノーバイトでした。
■じゃあ沈めてみる?
沈めてチェックしてみます。
ベイトフィネスタックルでやってみましょう。
ブラックレーベルPF6101LRBにKTFスプールにアベイルマグユニット搭載の15アルデバランです。
すると一台の車がやってきました。
早いへら師の方だろうと思っていたら、バスアングラーさんでした。
声を掛けてくれました。
こんなに早い時間に人がいてびっくりしていたようです。
「こんな時間でも釣れるんですか?」
「釣れる時もあります(笑)」
「左側はいっていいですか?」
「どうぞ」
とてもマナーの出来ている方でした。
夜勤で仕事終わりにそのまま来られたそうです。
スポットをトレースしてきます。
コースを変えて何投かします。
しかし反応はありません。
■あと1投だけ...
あと1投だけして、駄目ならば移動しようとコースを変えて引いてきました。
するとコンコンとバイト!
しっかり送り込んでフッキング、乗りました!
かなりのファイトです。
15アルデバランはベイトフィネスなのでドラグはガチロックにはしていません。
しかし結構なパワーがかからないとドラグは出ない設定です。
でもかなりラインが出されています。
ここで頭によぎりました。
「NA・MA・ZU!!」
それぐらいパワーがありました。
姿が見えるとバスです!
結構でかい!
丸呑みでラインが歯で擦れてやばそうなのに取り込みに手間取ってしまいました。
ようやくキャッチ!
かなりデカイです!
バスアングラーさんも本当に釣れてびっくりされていました。
しかもこのサイズですからね。
びん沼でのサイズ新記録です!
びん沼でゴーマルを釣る夢を叶える事が出来ました!
本当に嬉しい。
アフターでしょうか、少し痩せていたのでそこまで大きいと思わなかったので驚きでした。
最高の一匹を釣る事が出来ました。
雨でも来て良かったです。
もう満足してしまい、その後は1投もせずにバスアングラーさんにスポットを譲りました。
まだ釣れるかもしれなかったですが、十分すぎる一匹でした。
私はバスフィッシング22年目です。
お恥ずかしい話ですが、50センチ以上のバスを釣ったのはこれで2度目です。
なかなか関東で50センチを超えるのは難しいですが、一年に一匹ぐらい釣る方もいます。
初めて釣ったのは霞ヶ浦水系、そして今回はびん沼、夢を叶える事が出来ました。
本当に嬉しいです。
■二匹目を狙って...
スポットを夜勤明けのバスアングラーさんに譲って私は車でスポットを移動しました。
ベイトフィネスタックルで二匹目を狙います。
しかし感動で手が震えています。
「いいのが釣れて良かったニャー」
雨なのでへら師の方も少ないと予想してきました。
でもいつもの方がすでにいらしていました。
雨でも好きな人は来ますね。
■様子がおかしい...
しかし実績のスポットを撃ってもバイトがありません。
雨で高活性を期待したんですけどね。
「釣れそうなんだけどニャー」
水も悪くなく、反応があってもいいのですがノーバイトです。
これは予想外でした。
マルチフィッシュのチャンスだとおもったんですけどね。
■やはり理想のラインか?
ラインを東レさんのエクスレッドに巻きかえて来ました。
とてもしなやかで、私にとって理想のラインの様です。
扱いやすく、50センチのバスも捕れましたからね。
旧FCスナイパーの手持ちが無くなったらエクスレッドに移行していくと思います。
いいラインが見つかりました。
実はもうリピート購入してしまいました。
PEにシュッ!も吹いていますよ。
■今日も!
キャストすると何か重いです。
引き上げると...
また空き缶でした(笑)
本当に漫画か!
いよいよ期待通り長靴釣らないと駄目ですね(笑)
びん沼に長靴沈めるのはやめてください。
「笑えるニャー」
■別のタックルで
気分を変えるために別のタックルにしました。
荒川に折れて捨てられていたロッドを復活させたラグゼスポーツにアベイルチューン、KTF7.9ギア搭載のアルデバラン1号機です。
ラインは前日15アルデバランに巻いてあったニューFCスナイパーBMSです。
このラインも問題なく使えます。
視認性は抜群です。
ワームの釣りでラインの動きでバイトをとるときは本当に使えるラインです。
しかし私にはちょっと固い印象です。
フロロらしさを出してモデルチェンジしたニューFCスナイパーは私にはあわないかもしれません。
※決して悪いという意味ではありません。
※好みの問題です。
へら師も増えて、撃つ所がなくなってきました。
車で移動してやってみましたけど、1すっぽ抜けのみでした。
明確にラインが走ったのですけど乗りませんでした。
そしてタイムアップとなりました。
■雨でも拾います
雨が降っていてもゴミは拾います。
僅かですが回収できました。
いつもと違うエリアですが、若干ゴミは多かったですね。
「また来るニャー」
びん沼を後にしました。
■前日のノーフィッシュは帳消しに出来た?
帰りにららぽーと富士見を撮りました。
雨もあがりました。
ゴーマルを釣る事が出来ましたが、本当に反応の少ない日でした。
ノーフィッシュと紙一重でした。
ワンチャンスをものに出来て良かったです。
関東も梅雨入り宣言が出ました。
来週も雨の予報が出ており、状況も変わってくると思います。
減水が回復すればまたバイトは増えるでしょうか。
前日のノーフィッシュは本当に悔しかったです。
連勝もストップ、ミスもありました。
しかし今回の1匹で帳消しに出来たでしょうか。
結構いいサイズがいるびん沼です。
さらに大きいバスもいるはず。
記録更新はトランキーロ、焦せんなよ。
また平常心で焦らず釣りをしていきます。
雨でも釣りに行ってよかった。
本当に嬉しい一匹でした。
それではまた(^-^)/