Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2017/5/14 びん沼&荒川釣行

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

本当は土曜日に釣りに行きたかったのですが、カンサード(疲れている)で行けませんでした。

雨が降り、いい感じだったんですけどね。

でも体調が第一です。

 

土曜日はゆっくり休んで、昨日の日曜日に釣りへ行ってきました。

結構降った雨、影響が気になります。

 

■増水のびん沼

 

朝はさっと起きられませんでした。

何とか3時過ぎに到着。

 

雨もやんで、釣りには問題ありません。

水辺を見ると増水しているようです。

 

岸釣りで増水はいい方向に作用する事が多いです。

反応はあるでしょうか。

 

■飴蛙デビュー

 

かえるさんの飴蛙をデビューさせます。

 

コンバットスティックテムジン スタリオンにタトゥーラです。

生鮒と同じタックルですが、飴蛙は14グラあり、スタリオンはミィディアムヘビーのロッドです。

十分投げられるタックルです。

 

キャストすると気持ちよく飛んでくれます。

水面をアクションをつけて動かします。

 

増水で出そうな感じですが、反応はなしでした。

しかしこの飴蛙、いつか出そうな感じですね。

 

■とにかくびん沼で決めよう

 

ベイトフィネスタックルにチェンジです。

雨で川は厳しいだろうと予想しているので、びん沼で釣って早々に帰りたいところです。

 

なおちんさん 作製のロッド「びん沼スティック」に、チューニングをした「カルカッタコンクエストBFS HG」です。

増水で岸よりに魚が寄っている事を期待します。

 

有望なスポットを撃っていきます。

しかし、全く反応がありません。

 

若干濁りが入っているのが影響しているのでしょうか。

ヘラブナ釣りの方も多くなってきました。

 

気になるストレッチを流していきます。

しかしノーバイト、上手くいきませんね。

 

雨の影響を考えて、びん沼で粘る事を考えていました。

しかし、反応が全く無いので荒川に移動する事にしました。

このままでは撃沈は見えています。

 

■先に拾っておこう

 

ストレッチを戻りながら、ゴミを拾いました。

ヘラブナ釣りの方にも声をかけて頂きました。

 

私の出来る事は本当に僅かです。

でもやっていかないと手遅れになりそうな気がします。

 

これからも続けていきます。

綺麗なびん沼であってほしいですね。

 

そして荒川へ車を走らせました。

前回の釣行でご案内頂いたエリアへ行ってみます。

 

■やはり濁っている

 

ちょっと道に迷いながら到着です。

見るとやはり濁りが入っています。

 

気になりますが、撃っていきます。

すると目の前でボイル発生。

 

ルアーをキャストしますが、全く反応しません。

思い通りにはいかないですね。

 

■オールスター登場

 

釣りをしていると声をかけて頂きました。

おや、見たことがある方ですね。

 

続々と知っている方が集まってきました。

荒川オールスター勢ぞろいです。

 

波々さん

KTさん

のり助さん

にせミッキーさん

のび太さん

 

荒川をホームにしている皆さんです。

聞くとみなさん釣っているそうでさすがです。

 

私には濁っていて厳しそうに見えますが、皆さんの釣果を聞くと釣れないレヴェルではない様ですね。

何とか一匹釣りたい、頑張って撃っていきます。

 

しかし、私には反応がありませんでした。

やはり腕が悪いということでしょうね。

 

■トランキーロじゃいられない

 

のび太さんが釣った所を見ました。

とても羨ましいです。

 

分かれて別の方向に進んでいきます。

何箇所か撃ったときに何となく腰に手をやるとランディングネットがありません。

 

藪漕ぎをした時に引っ掛けたようです。

絶対にやるなと思っていましたが、実際にやると青くなります。

 

急いで入った場所を探していきます。

落ちていません。

 

とてもトランキーロ(焦っせんなよ)じゃいられません。

必死に探しました。

 

途中、焦って3回も転んでしまいました。

手を付いたので、あとで痛んできそうな気もします。

 

 

そして藪の中に落ちているネットがようやく見つかりました。

結局、のび太さんとお会いした時よりも前に落としていました。

 

とにかく見つかって良かったです。

見つからなかったら、相当なダメージでしたね。

 

■最後に移動

 

結局、一度のバイトも私は得られませんでした。

オールスターが撃ったあとだし、仕方がないのかもしれませんが、やはり私は荒川と相性が悪いですね。

 

みんな釣っているのに私だけ釣れない、これはいい訳は出来ません。

釣りの根本が出来ていない証拠だと思います。

 

時間もなくなってきました。

もう一箇所車で移動です。

 

波々さんKTさんのび太さんと一緒に移動しました。

かなりのオフロードコースでしたね。

 

ここは初めて来た場所です。

期待出来そうですね。

 

しかし反応がありませんでした。

波々さんはばらしたそうですが、魚をかけたそうです。

 

やっぱり凄いですね。

狙いどころを教えて頂きましたが、私には反応させる事は出来ませんでした。

 

残念ですが、完全ノーバイトの釣りとなってしまいました。

この心のモヤモヤで一週間仕事をこなすのはつらいです。

 

みなさん、ありがとうございました。

また荒川に挑戦します。

 

■ネコもいない...

 

ゴミも拾ったので、そのまま帰ってもいいのですが、ネコの顔を見ていません。

釣れなかったけど、ネコの顔を見るためにびん沼に寄ってみました。

 

しかしいつもネコがいる所にいません。

ネコにも逢えないとは...

 

なんとも寂しい釣りになりました。

あまりにも寂しいブログになるので、我が家のラビの最近の写真を載せておきます。

ラビも元々はびん沼のネコでしたからね。

 

 

暑かった日、だるそうなラビです。

 

 

トイレに入り込んで満足そうな顔をしています。

 

 

よく寝て元気です。

あの弱ったラビが元気に暮らしています。

 

びん沼のネコ達、みんな幸せに暮らしてほしい。

ラビを見ていると、幸せって何だろうと考えることがあります。

 

 

初めてラビにあったときの写真です。

あのまま保護しなかったら、確実に死んでいたと思います。

 

死んでいったびん沼のネコも沢山見ました。

野良猫の生きる環境は本当に厳しいです。

 

びん沼でネコの顔を見るのは嬉しいですが、複雑な気持ちもあります。

人の都合でびん沼でネコは暮らしているのですからね。

 

■最悪の事態にならなくて良かったと考えよう

 

残念ながらパーフェクトゲームとなりました。

私以外の方は釣っているので、いい訳は出来ません。

 

荒川ももっと通わないとわからないですね。

びん沼と釣り場のタイプが全く違います。

 

今年中に納得のいく魚が荒川で釣れるでしょうか。

出来るだけ足を運んで、オールスターに少しでも追いつけるように修行していきます。

 

今回はランディングネットを落として本当に焦りました。

紐で結ぶ事も考えた方がいいかもしれませんね。

 

見つかって良かったです。

無くすという最悪の事態は避けられたので良かったでしょう。

 

そして3回も転んでしまいました。

足を捻挫したり、腕を骨折したり、ロッドを折ったりすることもなかったです。

 

リールに泥がついたぐらいで済みました。

こちらも最悪の事態を避けられたと考えることにします。

 

落水もしそうになりました。

落ちていたら笑い事ではなかったですからね。

 

普段とは違う釣り場なので、色々注意することが多いです。

安全第一で一匹の魚を求めて頑張っていきます。

 

なんの見所もない記事になり申し訳ございませんでした。

次はもっと盛り上がる記事になる様に頑張ります。

 

それではまた(^-^)/

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles