おはようございます(^-^)
昨日は釣りに行って来ました。
7月最後の釣行になります。
日曜日は家庭のアレで行けません。
びん沼、今月は未だに外道を含めてゼロ、最終チャンスをものに出来るでしょうか。
■甘くないびん沼
カンサード(疲れている)でなかなか起きられず。
何とか2時半ぐらいに到着です。
入る場所は悩みましたが、いつもの場所に入りました。
バッティングもありません。
今月、びん沼でバスを釣る最後のチャンスです。
7月は釣るどころか一度のバイトも得ていません。
何も掴めずにハイシーズンの7月を終わらせたくないです。
小さくてもいいので一匹釣りたい。
まずはトップから。
コンバットスティックテムジン スタリオンにタトゥーラです。
かえるさんの飴蛙をキャストします。
しかし反応はありません。
水は増水気味でコンディションは悪くなさそうですけどね。
ベイトフィネスタックルにチェンジです。
ブラックレーベル PF6101LRBにKTFスプール装着のカルカッタコンクエストBFS HGです。
アベイルさんのショートハンドルにも慣れました。
有望なスポットを撃っていきますが、何も反応を得られませんでした。
これで6月7月と2ヶ月連続でびん沼でバスを釣る事が出来ませんでした。
ハイシーズン、他の方で釣っていない人はいません。
何も私は言えません。
自分のホームフィールドびん沼、もう恥のレベルになりました。
今年中に一匹釣れるのか微妙になってきました。
荒川での釣りを今年はやっていこうと思っているので、釣りをしている時間が少ない事もあります。
しかし、自分のやりたい所で何も結果を出していないのは恥だと思います。
私には発言権はありません。
びん沼の事を聞かれても何も答えられない自分が恥ずかしいです。
悔しい気持ちでいっぱいです。
しかし荒川へ向かう事にしました。
■荒川は初心者、甘くは無い
そして荒川に到着。
誰もいないようです。
とにかく一匹釣って心を落ち着けたい。
ベイトフィネスタックル一本でいきます。
最初のスポットへ入ります。
釣れそうな雰囲気はあります。
釣れそうなラインをトレースしてきます。
グッと重くなり、あわせますがすっぽ抜け。
バイトがある事は嬉しいですね。
ラインを変えて引いてきます。
するとまたしてもグッと重くなります。
ティップが引っ張られるのを確認、フッキング!乗りました!
でも小さいな...
可愛いですが、釣れてくれてありがとう。
サイズは17センチ、でも一匹です。
少し心が落ち着きました。
■準備は大切
さらに追加を狙いますが、リールが軽くバックラッシュしています。
フルキャストしてラインを直します。
すると強烈なバックラッシュをしてしまいました。
これは切らないと直らないな...
実はオクパード(忙しい)で、ラインを巻き帰る事が出来ませんでした。
先週のままでやってきたので、ラインにクセがついており、バックラッシュしやすくなっていました。
やはり睡眠時間を削ってでも巻きかえてくるべきでした。
結局現場で直さないといけませんからね。
準備は大切です。
まあいいか、はいい結果は出ません。
きちんとやらないといけませんね。
予備のラインも持ってきていないので、ラインを切って直しました。
かなりラインが少なくなってしまいました。
フルキャストは出来ません。
まあ、ショートキャストがほとんどなので、これで何とかしなくてはいけません。
■まさかの...
そして修復に時間が掛かりました。
薄暗い中ですからね。
スポットを移動する事にしました。
すると人がいます。
車を停めた時には誰もいなかったのですが、バックラッシュ修復中に先行されたようです。
思い通りに釣りが出来ません。
入れる所でやってみます。
ここも有望スポット。
するとコンとバイトがあり、ロッドが引っ張られます。
フッキング!乗りました!
今度はちょっとまともなサイズですね。
でも抜けるサイズ、無事取り込みました。
レギュラーサイズですね。
いいファイトをしてくれました。
サイズは32センチでした。
十分納得です。
人が入っているので、予定していた場所を撃つことが出来ません。
出来る所をやってみましたが、反応を得られず。
仕方がないですが、やりたい釣りが出来ないのはストレスですね。
予想外でした。
■こっちも...
反応もなく、人もいるので早めに見切りました。
奥のスポットへ移動します。
するとこちらにも人が入っていました。
こちらもバックラッシュしている間に入ったようですね。
狙いたい場所から動きません。
やれるところをやるしかない様です。
■やれるところをやっていこう
私の専用釣り場ではありません。
バッティングは仕方がない事です。
やれるところを撃っていきましょう。
丁寧にチェックしていきます。
するとラインが動きました。
すかさずフッキング!乗りました!
でも小さいですね。
リールもラインが僅か、場所も制限されている中での一匹、うれしいです。
サイズは21センチでした。
貴重な一匹です。
■オールスターズ登場
制限された状況での釣り、何とか3匹釣れました。
そしてにせミッキーさんがやってきました。
にせミッキーさんもバッティングに驚いている様です。
状況を説明して、出来る場所で釣りをします。
するとにせミッキーさん、さすがです。
すぐに釣りました。
にせミッキーさんはスピニングでの釣りのイメージが強いです。
しかしこの日はスピニングを封印、ベイト一本でやっていました。
■何とか追加していこう
非常に釣りを制限されてしまいます。
その中で釣果を伸ばそうと丁寧に釣っていきます。
魚はいるはず。
そしてラインが走ります。
フッキング!乗りました!
可愛くても嬉しいです。
追加できました。
サイズは19センチでした。
でも嬉しい。
更にバイトです、ラインが走ります。
そしてフッキング!乗りました!
サイズはともかく、反応があるのが嬉しいですね。
でもガンガンアタリがあるわけではないです。
これで5匹目、自分の地元の最高匹数に並びました。
この状況で嬉しいですね。
にせミッキーさんが手前のスポットの様子を見に行きました。
すると、二人は入れるよと連絡が来たので、私も移動です。
■最近好調のスポットでラストスパート
先行者の方達はまだいます。
地蔵になっていますね。
実績の場所をにせミッキーさんと二人で攻めます。
しかし反応がありません。
にせミッキーさんは別のスポットをチェックに行くとスポットを離れました。
私1人でチェック、すると待望のバイト、釣れれば数の記録更新です。
しかしすっぽ抜け...
魚が小さいのかもしれませんね。
にせミッキーさんが戻ってきました。
タイムアップでお帰りになりました。
今日もありがとうございました。
■やはり奥の方がいい?
しばらくスポットをチェックしますが、バイトがありません。
今日は奥の方がいいでしょうか。
戻ることにしました。
先行者の方は地蔵になっていて入れません。
釣った場所を丁寧にチェックしていきます。
するとラインが押さえ込まれます。
バイト、これを取れれば更新です。
フッキング!乗りました!
サイズはともかく、地元数釣り新記録の6匹目です。
この状況でこれだけ釣れるとは思いませんでした。
サイズは24センチ、決して大きくありません。
でも私には十分嬉しいサイズです。
さらに追加を狙いますが、反応はありませんでした。
タイムアップ、帰る事にしました。
元々35メートルぐらいしかラインを巻いていません。
バックラッシュしてラインをカットしたので、これしかラインが残っていませんでした。
これで届く範囲の釣りしか出来ませんでしたが、満足の釣果です。
楽しめました。
でもやりたい所が出来なかったのは残念。
仕方がない事ですけどね。
■ゴミ拾いをして帰ります
帰り道、びん沼に寄ります。
いつも通り、ゴミを拾って帰ります。
「暑いニャー」
ネコも暑さで車の下に避難していました。
ゴミ捨て禁止の看板のゴミ、まだあります。
一部ですが、回収しました。
全部は残念ながら持ち帰れませんでした。
早くなくさなくては...
連鎖反応で捨てられてしまいますからね。
そして、自分の出来る精一杯。
拾いました。
看板の所のゴミは気になりますが、それ以外のゴミが本当に少なくなりました。
拾うのが大変なぐらいです。
これはとてもいい事、この状態を保ちたいですね。
釣り場を釣り人が潰したら話になりません。
「また来るニャー」
親子でしょうか。
似ているネコ2匹でした。
そしてびん沼を後にしました。
釣り場に感謝です。
■記録は更新だけど...
今回、バックラッシュやバッティングのアクシデントがありましたが、数の地元自己記録を更新する事が出来ました。
記録といっても6匹、決して自慢できる数字ではないですし、荒川オールスターズの皆さんはいつも倍ぐらい釣っています。
でも私なりの釣り方で釣れたので満足です。
制限された釣りでこれだけ釣れたのは満足できますね。
でも本当に満足出来るのはびん沼で一匹釣ったときです。
心にモヤモヤがありますが、荒川の魚たちが私を癒してくれています。
本当に恥ずかしい状況、何も見えていません。
早朝だけで結果を出そうとしているのが甘いのは十分承知しています。
そんなにびん沼は甘くないですからね。
今年は荒川も釣ることにしています。
同じスタイルが続きますが、びん沼で一匹釣って、びん沼仲間達への発言権を得たいと思います。
今の私には本当に遠い一匹、小さくても一匹目指していきます。
トランキーロ(焦っせんなよ)と言っている場合じゃなくなりました。
それではまた(^-^)/