フックカバー、付ける?付けない?
おはようございます(^-^) ハードルアーは購入するとフックカバーは付いてきません。パッケージから出してケースに収納すると思いますが、皆さんはフックカバーを付けますか? ■私は付けます プロフェッショナルアングラーの方でも付ける方と付けない方、両方います。フックに付けたり、使う時に外したりと面倒です。カバーも買わないといけませんしね。...
View Article2017/7/8 びん沼&荒川釣行
おはようございます(^-^) 大雨で被害を受けている九州方面の方にはお見舞い申し上げます。一日も早い復興を願っております。 大雨も台風の通過によって起こったと思います。関東も直撃の予報だったので覚悟をしていたのですが、意外と南に反れました。 しばらく川系は釣りが出来なくなるだろうと思っていましたが、荒川の濁度を見ると、それほどでもありません。今回もびん沼に寄ってからの荒川釣行となりました。...
View ArticleカルカッタコンクエストBFS HG ハンドル交換
おはようございます(^-^) 先日、KTFさんのスプールを装着したカルカッタコンクエストBFS HG、正直、あまりチューニングをする予定はありませんでした。しかし、KTFさんからスプールが出ることを知り、チューニング魂に火がつきました。 やるならトコトンというのが私のポリシー。ここまでやったのですからハンドルも交換する事にしました。 ■雰囲気は壊したくない...
View Article2017/7/17 びん沼&荒川釣行
おはようございます(^-^) 3連休の最終日、釣りへ行って来ました。土日はオクパード(忙しい)で釣りが出来ませんでした。 連休で叩かれているので難しいのは承知の上、行ってきました。何とかバスの顔を見るのが目標です。 ■びん沼、何とかしなくちゃいけない まずはびん沼です。いつもと違うエリアに入る事にしました。2時過ぎに到着です。...
View ArticleカルカッタコンクエストBFS HG アベイルハンドルリテーナー 再取り付け
おはようございます(^-^) 先日の釣行でアベイルさんのハンドル交換をしたカルカッタコンクエストBFS XGをデビューさせました。しかし私の取り付けが悪かったようで、ハンドルナットのゆるみ止めのリテーナーを紛失してしまいました。 やはりリテーナーが無いと見た目も良くないですし、ナットが緩んでハンドルがしっかり固定されません。実用に問題がありますので、急いで注文しました。 ■せっかくなので......
View Article2017/7/23 びん沼&荒川釣行
おはようございます(^-^) 昨日、短時間ですが釣りに行って来ました。本当は22日の土曜日に行くつもりでした。 しかし家庭のアレで行っても6時ぐらいまでしか出来ない事がわかりました。23日の日曜日も同じで行っても6時ぐらいまでしか出来ない予定でした。...
View Article右ハンドル?左ハンドル?
おはようございます(^-^) 皆さんはリールのハンドル、左右どちらで巻いているでしょうか?色々な考えやスタイルがありますよね。 ちなみに私は右利きです。私なりのスタイルをご紹介したいと思います。 ■全てのリールが左ハンドル 私の釣りは村上晴彦さんの影響を大きく受けています。長くバスフィッシングをはじめ、ルアーフィッシングを続けているのは村上晴彦さんの影響が大きいのは間違いありません。...
View Article2017/7/29 びん沼&荒川釣行
おはようございます(^-^) 昨日は釣りに行って来ました。7月最後の釣行になります。 日曜日は家庭のアレで行けません。びん沼、今月は未だに外道を含めてゼロ、最終チャンスをものに出来るでしょうか。 ■甘くないびん沼 カンサード(疲れている)でなかなか起きられず。何とか2時半ぐらいに到着です。 入る場所は悩みましたが、いつもの場所に入りました。バッティングもありません。...
View Article何故釣れる?「ゲーリーヤマモト」
おはようございます(^-^) 現在、数々のワームがリリースされています。メーカーさんも相当な数があります。 しかし消えていったワームも沢山あります。メーカーさんも生き残りに大変でしょうね。 そんな激しい販売競争のワームですが、ある程度キャリアがある人ならば誰もが使ったことがあるメーカーさんがあります。「ゲーリーヤマモトさん」です。...
View Article2017/8/4 霞ヶ浦水系コラボ釣行
おはようございます(^-^) 8月4日は平日ですが、私はお休みでした。この日は毎年恒例、真夏の霞ヶ浦水系でのコラボ釣行でした。 何故か春と夏に毎年霞ヶ浦水系でコラボ釣行をしています。春のコラボ釣行はとてもいい釣りが出来ました。 私は霞ヶ浦水系でバスフィッシングを修行しました。今は地元での釣りがメインとなっていますが、バスフィッシングをはじめた当初は毎週霞ヶ浦水系に通っていました。...
View Article2017/8/6 びん沼&荒川釣行
おはようございます(^-^) 金曜日は霞ヶ浦水系でコラボ釣行でした。そして日曜日は地元で釣りに行って来ました。 霞ヶ浦水系は厳しい状況でした。地元も簡単ではないですが、一匹釣れればいいという気持ちで出発しました。 ■オクパードなので短時間 しかし家庭のアレでオクパード(忙しい)。なので6時半ぐらいまでしか出来ません。 何とか一匹釣れればいい所でしょう。日曜日は人もおおいですからね。...
View Article釣り場の現在、未来のために
おはようございます(^-^) 私のブログを見ていただいている方はご存知だと思いますが、釣行時に必ずゴミ拾いをする事にしています。毎回、スーパーのビニール袋1つ、もしくは2つ程度です。 本当に私に出来るのはこれぐらい、僅かな事です。でもほぼ毎週釣りに行っている私ですから、塵も積もれば山となるじゃないですが、1年でそれなりの量を回収出来ていると思います。 ■明らかに釣り人のゴミ...
View ArticleFantasista Deez 復活プロジェクト ガイドの取り付け
おはようございます お盆休みの方も多いのではないでしょうか。天気はあいにくな感じですが、暑すぎずいいのかもしれません。 私は暦通りの休みで、会社に夏休みはありません。でも山の日が出来たので、ちょっと夏休み気分を味わえる様になりました。 ■今週はお休み 週末に残念な出来事がありました。私の妻の実家で飼っていたネコが天国に旅立ちました。...
View ArticleFantasista Deez 復活プロジェクト 完成!
おはようございます(^-^) たかいちさんからお預かりした、アブガルシア Fantasista Deez Finnese-1、ティップが折れていました。フルソリッドなので、トップガイドをつけて、以降のガイドを調整しました。 前回はガイドの取り付けが完了して、エポキシコーティングに入るところまで進みました。コーティングを完了させて完成させましょう。 ■エポキシコーティングはまさにトランキーロ...
View Article2017/8/20 びん沼釣行
おはようございます(^-^) 昨日は釣りへ行って来ました。先週は妻の実家のネコが天国へ旅立ったために行っていません。毎週行っていたので、久しぶりな感じがします。 本当は土曜日に行こうと思ったのですが、車が無いので行けませんでした。日曜日になったのですが、土曜日の夕方はもの凄い雷雨で道路が川の様になっていました。 この雨で荒川は釣りにならないと判断。びん沼で何とか一匹を目指します。 ■カンサード...
View Article右ハンドル?左ハンドル?
おはようございます(^-^) 皆さんはリールのハンドル、左右どちらで巻いているでしょうか?色々な考えやスタイルがありますよね。 ちなみに私は右利きです。私なりのスタイルをご紹介したいと思います。 ■全てのリールが左ハンドル 私の釣りは村上晴彦さんの影響を大きく受けています。長くバスフィッシングをはじめ、ルアーフィッシングを続けているのは村上晴彦さんの影響が大きいのは間違いありません。...
View Article2017/7/29 びん沼&荒川釣行
おはようございます(^-^) 昨日は釣りに行って来ました。7月最後の釣行になります。 日曜日は家庭のアレで行けません。びん沼、今月は未だに外道を含めてゼロ、最終チャンスをものに出来るでしょうか。 ■甘くないびん沼 カンサード(疲れている)でなかなか起きられず。何とか2時半ぐらいに到着です。 入る場所は悩みましたが、いつもの場所に入りました。バッティングもありません。...
View Article何故釣れる?「ゲーリーヤマモト」
おはようございます(^-^) 現在、数々のワームがリリースされています。メーカーさんも相当な数があります。 しかし消えていったワームも沢山あります。メーカーさんも生き残りに大変でしょうね。 そんな激しい販売競争のワームですが、ある程度キャリアがある人ならば誰もが使ったことがあるメーカーさんがあります。「ゲーリーヤマモトさん」です。...
View Article2017/8/4 霞ヶ浦水系コラボ釣行
おはようございます(^-^) 8月4日は平日ですが、私はお休みでした。この日は毎年恒例、真夏の霞ヶ浦水系でのコラボ釣行でした。 何故か春と夏に毎年霞ヶ浦水系でコラボ釣行をしています。春のコラボ釣行はとてもいい釣りが出来ました。 私は霞ヶ浦水系でバスフィッシングを修行しました。今は地元での釣りがメインとなっていますが、バスフィッシングをはじめた当初は毎週霞ヶ浦水系に通っていました。...
View Article2017/8/6 びん沼&荒川釣行
おはようございます(^-^) 金曜日は霞ヶ浦水系でコラボ釣行でした。そして日曜日は地元で釣りに行って来ました。 霞ヶ浦水系は厳しい状況でした。地元も簡単ではないですが、一匹釣れればいいという気持ちで出発しました。 ■オクパードなので短時間 しかし家庭のアレでオクパード(忙しい)。なので6時半ぐらいまでしか出来ません。 何とか一匹釣れればいい所でしょう。日曜日は人もおおいですからね。...
View Article