Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2018/4/28 GW合宿 2日目 その2 つくば園カツカレーナイター コラボ釣行

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

ゴールデンウィーク合宿2日目、午前のバスフィッシングが終了しました。

2日目はダブルヘッダーです。

 

川のバスフィッシングを楽しんだ後は、エリアトラウトの管理釣り場、つくば園さんでのコラボ釣行です。

前日に丸一日釣りをして、午前中はハードな川の釣り、その後はナイターで夜までエリアトラウトと完全に狂ってますね(笑)

 

正直体力持つのかな?と思っていたのですが、楽しい事は出来るものです。

バスのガイドをしてくれた、NEWGATEさんは一旦、翌日からの渓流釣行の準備で一旦帰宅。

 

1人でつくば園さんに向かいます。

結構距離がありますが、すでに行っているパレハ(相棒)がいるので急ぎます。

 

先につくば園さんに行っているのはベリファさんです。

バス釣りをしている時にも情報が入っていたのですが、かなり活性が高いとの事。

 

ベリファさんも家の用事を済ませてから来たので、本当の朝一のいい時間をやっていません。

それでも釣れているというのは、凄い状況なのかもしれませんね。

 

バスフィッシングからエリアトラウトと切り替えられるのかな?と思いながら、つくば園さんに急ぎました。

ベリファさん待ってますからね。

 

■前回のリベンジをしないと

 

そしてつくば園さんに到着しました。

私は2回目のつくば園さんです。

 

前回は2月の釣行でした。

ベリファさんをはじめ、新しい仲間が出来て繋がりが出来た思い出の釣行です。

 

あの日からとても楽しい日々が始まりました。

仲間が増える事はとても嬉しい事ですね。

 

しかし釣りに関しては、私のエリアトラウトの歴史において、ワーストと言えるぐらいの結果でした。

朝から夕方まで釣りをして、僅か3匹...回りの方はガンガン釣っていたんですけどね。

 

自分はエリアトラウトの歴史はバスフィッシングと同じ24年目になります。

エリアトラウトでは初めて行った朝霞ガーデンさんの3時間釣行でゼロだった事があり、それ以来ゼロはありません。

 

朝霞ガーデンさんでの釣りがほとんどですが、少ないながらもそれなりに釣っています。

しかしまさか24年目で、初めてのつくば園さんとはいえ、レギュラー鱒3匹とは思ってもいませんでした。

 

あの釣りは本当にショックで、夜も眠れませんでした。

嬉しい出逢いがあった日ですが、私のエリアトラウトでの釣りにおいての悔しい思い出にもなりました。

 

あの日から、リベンジに行きたいとずっと思っていました。

今回、ナイターも含めた釣行が実現する事になり、前回を越える4匹を目標にしていました(笑)

 

レギュレーション的にも私の普段の釣りが出来ず、水もクリアではないので苦手な場所なのかもしれません。

自分の引き出しの少なさが結果として出ていると思いました。

 

自分の釣りの幅を広げるにもいいチャンス、そしてナイターの楽しみがありました。

ナイターは昼とは魚の動きが違います。

 

川越水上公園の尻ナイターで完全に魅力を知った私、今回も体力的にきついけど、ナイターが凄く楽しみでした。

つくば園さんのカツカレーナイターはどんな感じでしょうか。

 

■そんなに凄いの!

 

ベリファさんが釣っています。

釣りをしているのはベリファさん1人です。

 

人が少ないのは嬉しいですね。

思い通りに釣りが出来ます。

 

ベリファさんにご挨拶。

やっぱり明るく、笑い声を聞くとこちらまで楽しくなります。

 

お昼を過ぎていましたが、私を待ってくれていました。

バス釣りはさらっと釣って、つくば園さんにすぐに来る予定でしたが、苦労して遅くなりました。

 

話を聞くと、凄く活性が高くて、すでに30匹以上釣っているとの事です。

え、朝一逃してそんなに釣れているの?晴天の真昼間に驚きの釣果でした。

 

 

まずはチケットとお昼ご飯を注文にいきます。

そしてあのマスコットが帰ってきましたよ。

 

 

つくば園さんのマスコット、烏骨鶏です。

前回来た時にはハクビシンに襲われてしまい、私は逢う事が出来ませんでした。

 

ベリファさんがお花を持って来ていた事がとても印象的でした。

以前はつくば園さんを走り回っていたらしいのですが、私は見る事が出来ませんでした。

 

今回、新しい烏骨鶏がきて、まだ小さいです。

大きくなったら、またつくば園さんを走り回ってくれるでしょう。

すごく可愛かったですよ。

 

 

オーナーさんは鳥が好きなんですね。

ここに来ると癒されます。

 

そしてチケットを購入、お昼ご飯を注文しました。

もちろんあれですね。

 

■お昼が出来るまで、ハッピータイム

 

正直、ナイターまでは全く期待していませんでした。

この暑い中、日中に釣れる訳がないと思っていました。

 

しかしベリファさんの言うとおり、魚が浮いています。

2月に来たときと全然違います。

 

道具を準備して、桟橋に向かいます。

ベリファさんがいい場所を譲ってくれました。

 

本当に気を使ってくれて、嬉しいです。

なかなかここまで出来る人はいないですよ。

 

タックルは暗くなると写真も撮れないのでまとめて撮りました。

 

 

クランク、スプーン用の巻きタックルです。

カーディフエリアリミテッドベイトにアベイルさんのトラウトスペシャルスプール装着のアルデバラン3号機です。

 

ラインは相変わらず、1.5ポンドです。

細いラインは明らかに反応がいいですね。

 

 

カキピー専用タックルです。

カーディフベイト64SULに7.0ギア、アベイルチューンのアルデバラン2号機です。

 

NEWGATEさんに夕方はカキピータイムかもしれませんよ、と言われていたので期待ですね。

つくば園さんでもカキピーでハッピーになりたいです。

 

 

ボトム用のタックルです。

8フィート3インチ、スパイラルガイド仕様の完全オリジナルロッドにチューニングしたカルカッタコンクエストBFS HGです。

 

結果から言うと、このタックルは1投もしていません。

ベリファさんから誕生日に頂いたルアーを試そうと思ったのですが、状況的に使う事はありませんでした。

 

私の釣りはボトムで成り立たせています。

今回の釣行、ボトムを結果的に封印した事はとても大きかったですね。

 

 

スピニングタックルも用意してきました。

プレッソルキナ510Lに07ステラC2000Sです。

 

尻ナイターの初回でベイトタックルがトラブル続出で釣りになりませんでした。

素直にスピニングを用意する必要があると感じて、今回も持ってきました。

ラインは今回のタックルで最も太い3ポンドラインを巻いてきました。

 

サクラマス、そして大型のヤシオマスもいるとの事で、ナイターは太いラインも影響が少ないだろうと3ポンドを選択しました。

夜のスプーンはこれでいこうと思っています。

 

そして釣り開始、みると水面で魚が結構反応しています。

これは真昼間だけどカキピーで出るかもしれないなと思いました。

 

余分なラインを巻き取ろうと足元にカキピーを落とすと、いきなりガバッとカキピーに魚が出ました。

ちょっとびっくりしてキャスト。

 

カキピーを魚がつついてきます。

しかしできらないですね。

 

ベント号は何故か、見切られてしまいます。

ナチュラルカラーに変えてみました。

 

するとガッツリ食ってきました。

この真昼間にカキピーで出るなんて思ってもいませんでした。

 

 

 

ベリファさん撮影

 

 

まさかの真昼間の1匹目にカキピー、これでバスモードからトラウトモードに完全に切り替わりました。

いやー驚きました。

 

ルアーマンさんにいい報告ができます。

嬉しい一匹でしたね。

 

ここでお昼が出来たと連絡が来ました。

トップチャンスですが、お昼をまずは食べましょう。

メインはナイターですからね。

 

■今日のメインはこれ?

 

 

お昼はもちろんこれ、カツカレーです。

つくば園さんは、釣りの出来るカツカレー屋さんですからね。

 

実は最大の目的はこれだったりして(笑)

このカツカレー、ベリファさんがご馳走してくれました。

 

なんかいつも色々とありがとうございます。

至れり尽くせりの釣りになってしまいました。

 

ずばり、つくば園さんのカツカレーは「うまい!」鉄板で熱々、最高ですよ。

お昼だけ食べに来る人もいるそうで、気持ちがわかります。

 

ベリファさん、ご馳走様、いつもありがとうね。

楽しく食事が出来ました。

 

■さあ、トレモを買いに行こう!

 

お腹もふくれたので、釣りを再開します。

午前中のベリファさん、好調に釣っています。

 

なかでもムカイさんのトレモが好調だったとの事。

私のクランクはトレモスマッシュがほとんどです。

 

私も巻いてみましょう。

トレモスマッシュGSSのサウンドはつくば園さんでも効くでしょうか。

 

 

 

 

 

トレモスマッシュ、1投ごとにバイトがあるぐらいです。

ちょっと凄いですね。

 

しかしバラシが多くて半分も獲れていません。

理由は明らか、ロッドです。

 

カーディフエリアリミテッドベイトはカーボン100パーセントの高弾性ロッド、スプーンでかける様な釣りだといいと思うのですが、おそらくクランクで乗せる釣りにはあわないのでしょう。

わかっているけど、そのままやってる(笑)、次回はカーディフベイトSULと入れ替えてやってみましょう。

 

写真は一部です。

もっと沢山釣っていますよ。

 

昼間でこんなに巻きで反応させられるとは思っていませんでした。

やはりこの日のつくば園さんはすごいですね。

 

■キャッシュバックからのサクラマス

 

おや?これは鯉ですね。

まさか鯉が釣れるとは思っていませんでした。

 

オーナーさんがリリースしないでと言って、やってきました。

鯉は回収しているようで、鯉をもっていきました。

 

 

鯉を釣ると100えんキャッシュバックです。

沢山釣れば、ただになりますよ(笑)

 

鯉を釣っていた時にロッドを桟橋において、水中にトレモがある状態になっていました。

するとティップがクンクンと入ります。

 

慌ててロッドを持ちフッキング、食ってました(笑)

手前の魚が凄く活性が高いですね。

 

 

なんとサクラマスが釣れました(笑)

鯉の後にサクラマスとはびっくりです。

 

これで3目達成です。

サクラマス、結構入っているのですが、なかなか釣れないですね。

 

■トレモの快進撃、そしてカキピータイムがやってきた

 

 

トレモは好調、本当にすごいですね。

ベリファさんも言っていましたが、トレモ追加購入します(笑)

 

本当に凄いルアーです。

明らかに反応が良かったですからね。

 

特にGSSがこの日は効果的だったと思います。

魚を寄せる力が強かったですね。

 

そして夕方になりました。

見ると水面に魚が出ています。

 

カキピーに反応あるんじゃないかと変えてみました。

トレモを投げていれば、連れ続くと思いますが、やはりトップで釣りたいですよね。

 

 

 

 

カキピー連発!様々なタイプをローテーションして釣っていきます。

やはりトップは面白いですね。

 

 

NEWGATEさんも遅れて合流しましたが、当たり前の様に釣ってます。

本当にこの日とは凄いですね。

 

でも今回は私やみんなにいい場所を譲ってくれていたと思います。

難しい場所でも釣ってしまうNEWGATEさんはやはりすごいですね。

 

心遣いに感謝です。

バスのガイド、そしてトラウトでの気遣いと感謝しています。

 

そして夕方からはhideさんも来られました。

この人も本当に凄いです。

 

恐ろしいぐらい釣りますよね。

あれだけ魚が見えていると別世界でしょうね。

 

 

 

 

暗くなるまでカキピーに反応してくれました。

計7匹、カキピーで釣る事が出来ました。

 

カキピーでの釣果の新記録です。

ルアーマンさん、楽しい時間でした。

 

渓流で活躍しているカキピー、管理釣り場でもまだまだ活躍ですよ。

ハッピーになれました。

ありがとうございます。

 

■いよいよナイター突入

 

暗くなってきました。

イーズグリーンのサイトマスター インテグラルはかなり暗くなるまで見えますね。

かなりの高性能です。

 

そしてイーズグリーンでも見えなくなってきました。

いよいよナイター突入です。

 

日が暮れる寸前、一番釣れそうなかんじなんですが、何故か皆さんヒットしません。

不思議なものですね。

 

しかし時は来た!それだけだ!

スピニングタックルで、通称両面グローを投げたら、ついに始まりました。

 

 

 

 

 

まさにワンキャスト、ワンヒット状態。

全然ばれる事もありません。

 

もの凄い反応です。

ソリッドティップのプレッソルキナとのバランスも良かったのだと思います。

 

 

 

 

 

どうなってるのでしょうか。

自分でも驚きの状況です。

 

ベリファさんが譲ってくれた場所が非常に良かった事も大きいですね。

そして両面グローの事を教えてくれたNEWGATEさんのおかげです。

 

この連続ヒットは自分の実力じゃない、皆さんの気遣いのおかげです。

素晴らしい経験をさせていただきました。

感謝しています。

 

■そして時は来た!

 

 

 

 

相変わらず両面グローは好調です。

まさかこんな事になるとは思いませんでした。

 

横で釣りをしていたオーナーさんも驚いていましたね。

ちょっとありえない釣れ方をしていました。

 

そして今までと違う手ごたえがありました。

07ステラのドラグがジージー出て行きます。

 

しかし意外と寄って来るので、元気な鱒なのかなと思ってました。

姿が見えると、うわ、デカイ!

 

ちょっとやばいのが見えました。

水面で大暴れ、なんとかネットイン。

 

 

なんだこれは(笑)

数だけでなく、大型のヤシオマスまで釣ってしまいました。

 

大きいのが入っているとは聞いていましたが、これは凄いですね。

本来、ナイターは持ち帰れないらしいのですが、オーナーさんが持って帰っていいよと言ってくれましたので持ち帰る事にしました。

 

 

ロクマルぐらいあります。

このロッドは人生で初めて50センチのバスを釣ったロッドです。

 

尻ナイターでも終了間際に2本のゴーマルを釣りました。

そして今回、つくば園さんでロクマルのヤシオマス、普段使わないスピニングですが、このロッドは何か特別な気がします。

 

最高の思い出が出来ました。

つくば園さん、みなさんのおかげ、ありがとうございます!

 

 

その後もバイトはありますが、フックがダメになったみたいでフッキングしません。

この鱒であがり鱒となりました。

 

■満足のつくば園釣行でした

 

本当に楽しかった、カツカレーナイターでした。

釣果は47匹でした。

 

たいぶバラしているので、本当はもっと伸ばせたはずなんですけどね。

でも2月は3匹、約16倍の数を釣る事が出来ました。

 

そして一回も自分の釣りで多用しているボトムの釣りを一度もやらずにこの数を出せた事に満足です。

釣ったのはトレモ、カキピー、スプーンと今までの自分では考えられない内容でした。

 

つくば園さんでのあの釣果をようやく払拭出来た様な気がします。

また来て楽しみたいですね。

 

■ありがとうございました。帰りましょう。

 

レストハウスで楽しくお話をして終了となりました。

皆様のおかげで、本当に楽しい時間を過ごす事が出来ました。

 

つくば園さん、程よい広さに豊富に魚が入っている印象です。

2月のときも私以外は皆さんよく釣っていました。

 

私のホーム、朝霞ガーデンさんとは全く違うタイプの管理釣り場ですが、様々なタイプを経験する事が大切ですね。

釣れなくてもボトムを通してしまっていた私ですが、浮いているときはやはり巻きで表層を狙うのが当然ですね。

 

巻きでこれだけ釣って楽しめたのは収穫でした。

皆様と楽しい時間を過ごせたゴールデンウィーク2日目、最高の思い出です。

 

ベリファさんNEWGATEさんhideさん 、常連さん、オーナーさん、奥様、お世話になりました。

楽しい時間をありがとうございました。

またお願いいたします。

 

■楽しいゴールデンウィーク合宿でした

 

今年も恒例の合宿をゴールデンウィークに出来ました。

いつもは霞ヶ浦水系の2DAYSですが、今年は様々な釣りを楽しみました。

 

霞ヶ浦水系釣行の一日目、濁りなどの影響を受けてアジャストしきれませんでした。

毎年、いい魚を釣っていたのですが、今年は小さいバス三匹と言う結果、でも釣れたから良かったです。

 

某河川のコラボ釣行、初めてのフィールドをNEWGATEさんにご案内して頂きました。

本来のポテンシャルではなかった様ですが、地元の川とはまた違った面白さを満喫出来ました。

凄い魚がいる川だなと思いました。

 

そして午後、ナイターのつくば園さんでのコラボ釣行、ベリファさんにご馳走になり、いい場所を譲って頂きました。

NEWGATEさんに教わった効果的なスプーン、そしてトレモやカキピーで素晴らしい釣果に恵まれました。

素晴らしい仲間が私にはいます。

仲間のサポートがあったから、私は楽しむ事が出来ました。

素晴らしい仲間に感謝です。

ありがとうございました。

 

やっぱり、ゴールデンウィークの合宿は季節的にもいいので最高ですね。

また来年も合宿やります。

 

釣りは様々な楽しみ方があります。

今年は釣りがさらに好きになった合宿だったと思います。

 

■美味しく頂きます

 

 

オーナーさんのご好意で持ち帰ったヤシオマスを捌きました。

この赤身は美味しそうですね。

 

切ったときに出た、身のきれっぱしを刺身で頂きましたが、最高に美味しかったです。

ネコのラビもガツガツ食べてましたよ。

 

塩焼きにして頂きました。

つくば園さんからの最高の贈り物。

ありがとうございました。

 

それではまた(^-^)/

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Latest Images

Trending Articles