Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

糸くずワインダーも導入

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

先日のカットしたラインの記事で頂いたコメントでジップロックを使う事にしました。

短いラインをしまっておくにはいいですね。

 

しかし傷の入ったラインをカットしたもの、落ちている長いラインなどは入れにくいし、すぐにいっぱいになってしまいます。

コメントで頂いた、第一精工さんの「糸くずワインダー」なる製品が気になりました。

 

確かに長いラインをしまっておくには良さそうです。

こちらも併用して使い、ラインゴミに対応する事にしました。

 

■ポイントで出費なしで買いました

 

早速、ネットショップでぽちりました。

そして数日で到着。

 

見た目はラインみたいですね。

ラインを回収するものなんですけど。

 

今回は秋葉原に数年前に出来た大型電気屋さんのネットショップを使いました。

最近はここをよく利用しています。

 

釣り具も豊富に扱っています。

お値段も安く、しかもポイント10パーセントが付きます。

 

送料も無料、今までは熱帯雨林さんでの購入をしていましたが、明らかにこちらの方がお得。

はっきり言っておススメです。

 

 

これが糸くずワインダーの本体です。

お値段はワンコイン以下、今回はポイントを使ったので出費なしです。

 

■試してみよう

 

リールに巻いてあった、古いラインを巻き取ってみましょう。

 

 

再度のスリットからラインの先端を入れます。

上部のスリットから入れることも可能です。

 

 

そしてこの部分を指で回して巻き取っていきます。

シンプルな構造ですね。

 

 

どんどん巻き取ります。

バッグに直で入れるとぐちゃぐちゃになるし、ジップロックにもこれだけ長いといれずらいです。

これは便利ですね。

 

 

巻き取り終わりました。

本体内に長い30メートルほどのラインが格納されました。

飛び出して引っかかったりもしないですね。

 

 

捨てるときはふたを開けて捨てます。

家でゴミ箱へ移動するのも楽ですね。

 

■私は併用していきます

 

糸くずワインダー、突起にラインを最初に絡めて巻き取ります。

短いラインには若干使いにくい印象です。

 

なので、ジップロックと糸くずワインダーを併用して使おう思います。

短いラインと壊れたワームなどはジップロック、ある程度長いラインは糸くずワインダーを使います。

 

先日の釣行でも使いましたが、やはり便利ですね。

捨てるのも簡単。

 

長いラインはバッグなどにしまっておくと、ケースなどに絡まってストレスになります。

この糸くずワインダーはそれを解消できており、想像以上に使えるものです。

 

糸くずワインダー、ジップロック、共にワンコイン以内で買えます。

是非とも多くの方に使ってもらい、無意識に出してしまうラインゴミやワームのゴミなどを減らしていけたら嬉しいです。

 

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Latest Images

Trending Articles