おはようございます(^-^)
私の仕事帰りのオアシス、上州屋渋谷店さんの閉店まで1ヵ月を切りました。
今月末に閉店をします。
今の会社は渋谷で仕事帰りに寄るのが楽しみでした。
前職でも外回りをしているときによく寄っており、20年ほどお世話になっていました。
私は何か思い出に残るものを購入しようと考えていました。
頂いたクーポン、10パーセント匹引き、そしてポイント5倍の5日に寄って買い物をしました。
釣りに必要なあれを見て、いいものがあれば購入しよう。
クーポンとポイント5倍でお得に買えて思い出に残るあれを買おうとお店に向かいました。
■釣りは水辺で楽しむ趣味、命に関わる危険がある事を理解してほしい
今回購入したのはウエストベルトタイプのライフジャケットです。
船舶に乗る場合、ライフジャケットの着用が義務化されました。
私は釣りをするとき、バス釣りの岸釣り、管理釣り場、釣り堀での釣り、そして船に乗る場合でもライフジャケットを必ず着用してきました。
しかし使っているライフジャケットでは船には乗れない事がわかりました。
浮力やホイッスル付きなど規定をクリアしたライフジャケットに発行される「桜マーク」というものがあるものでないといけません。
私のライフジャケットはアマゾンさんで購入した安いもの、ホイッスルも付いておらず当然桜マークはありません。
私の釣りはバスの岸釣り、そして管理釣り場、釣り堀でのエリアトラウトがメインです。
桜マークが無くても問題ないし、ライフジャケット自体が義務ではありません。
しばらく船にも乗ってないですが、いつ乗るかわかりません。
釣り船に乗ることも出来ないのです。
私は自主的にライフジャケットを常に着用しています。
釣り堀やバス釣りの岸釣りで落水して命を落とす事もあると考えています。
急に深くなっていたり、ヘドロなどで滑ってパニックになる可能性があります。
私はいざという時に冷静に対処できる自信がありません。
安全性を認められた桜マーク付きのライフジャケットを購入することにしました。
命を守るもの、それなりのお値段でも当然だと思いました。
今回はシマノさんの製品を購入しました。
上州屋さんで扱っていた製品で一番お値段は安かったです。
クーポンとポイント5倍でかなりお安く買えたのではないでしょうか。
■やはりしっかりした作り、安心感が違う
ケースから出してみました。
やはりしっかりした作りだと思います。
カバーを開けてみました。
説明書きもあり、安心感があります。
こちらがボンベです。
緑のマークが表示されていますが、これは正常な状態だそうです。
ちゃんとセットされていなかったり、異常な状態だと赤いマークになるそうです。
こまめにチェックしておきたいですね。
ネットでユーザー登録が出来ます。
定期的に点検に出すようにメールが届くそうです。
命を守るもの、点検も必要ですね。
いざという時に膨らまなかったら意味がないですからね。
車の車検の様なものと考えましょう。
お金がかかるのかわからないですが、命を守るものですからお金には変えられません。
シマノさんの製品にしましたが、とても安心できます。
ダイワさん、シマノさん、大きなメーカーさんのサポートはやはり安心できます。
私はこのシマノさんのライフジャケットを購入して良かったと思います。
いざという時を考えると、大きなメーカーさんの商品が安心かもしれませんね。
このライフジャケットが承認品である事が書かれていました。
桜マークが書かれていますね。
「大切な人のために、信頼あるライフジャケットを着用しよう。」
この言葉、まさにその通りだと思います。
落水してライフジャケットがなくて死ぬのは自己責任という人がいます。
亡くなった場合、自分の命を失うだけではありません。
その場所は危険な場所になり、釣りが出来なくなるかもしれません。
釣りのイメージも下がります。
人は一人では生きていけない、亡くなることで悲しんだり、迷惑をかけたりすることになります。
あなたが明日突然いなくなったら、どうなるでしょうか?
全く迷惑が掛からない方なんていないんです。
私には家族がいます。
釣りは私の生きがい、しかし危険と隣り合わせです。
家族のため、そして友人や仲間の為にもライフジャケット着用は続けます。
誰も落水するなんて思っていない、私だってそうです。
でもいざという時が来るかもしれない。
その為にライフジャケットは釣りの必需品だと思います。
ロッドやリールと変わらないぐらい大切なものと考えています。
皆さんにも家族や仲間、釣り場で一緒になる方、会社の同僚や友人、いるはずです。
その人たちの為にも必要だと私は思います。
何かあってからでは遅いのです。
ライフジャケットの着用で、家族や仲間の心配も減るのではないでしょうか。
■今までありがとう、そして新しいライフジャケットへ引き継ぎます
今まで使ってきたライフジャケットです。
私に安心をくれました。
結局一度も膨らむ事はありませんでした。
本当に膨らむのか気になりましたが、一度も膨らむ状況がなかった事は良かったのだと思います。
こちらは裏側、日に当たらないほうです。
こちらが表側です。
だいぶ日に焼けていますね。
カバーもだいぶ傷んでいました。
そろそろ買い替えだったのかもしれませんね。
安いライフジャケットはマジックテープが弱いですね。
私のはくっつかなくなったので、クリップでとめていました。
クリップも外れてちょっと開いてきていますね。
こちらも安いですが、自動膨張タイプですよ。
私はライフジャケットにプライヤーとラインカッターをぶら下げています。
なのでライフジャケットを忘れると釣りになりません。
バッグなどに付けてもいいのですが、忘れないようにライフジャケットに付けています。
これも付け替えましょう。
新しいライフジャケットへ付け替えました。
本来、ボートのキルスイッチを付けるらしいですが、岸釣りではこの様にも使えます。
新しいライフジャケットへの引継ぎが終わりました。
いままでありがとう。
新しいものはコンパクトですね。
その様に書いてありましたが、実際に並べるとよくわかります。
■上州屋渋谷店さんへの感謝の気持ちを持って使っていきます
上州屋渋谷店さんで買い物をしたら、このようなお知らせが入っていました。
いよいよ閉店が近くなってきました。
私は20年ほどのお付き合い、こんなに長くお付き合いした釣具屋さんはありません。
今回、ライフジャケットを購入して、上州屋渋谷店さんへの感謝の気持ちとして使っていきたいと思っています。
非常にお安く、お得に購入が出来ました。
上州屋渋谷店さん、あと少しですがよろしくお願いします。
最終日は必ず行って、店員さんにありがとうございましたとお伝えしたいと思っています。
閉店後は上州屋渋谷東口店さんでお世話になりましょう。
ちょっと会社から遠いですが、あちらも広くて品揃えがいいお店です。
日本で一番有名な釣具屋さんであろう、上州屋さん。
これからも釣り具業界支えてほしいですね。
これから新しいライフジャケットで安全対策をして釣りをしていきます。
釣りは命を失う可能性がある事を多くの方に認識してほしいですね。
バス釣り、釣り堀、そして夢の渓流釣り、そして海の釣り、必ず着用することを約束します。
特に船釣りでは桜マーク付きのライフジャケットを着用しないと船長も罰せられます。
責任をもってやっていきましょう。
それではまた(^-^)/