こんばんは。
前回ご紹介したブラックレーベルのロッドの最後にちらっとお見せしたこのリール
...ではなく(^o^;)
Revo LTXをご紹介いたします(#⌒∇⌒#)ゞ
このリールの方が先に購入していますので、こちらからという事で...
このリールはご存知の通り、アブのリールです。
私にとって人生初のアブのリールとなりました。
イマカクさんをはじめ、アブを愛する皆さん、ごめんなさい m(_ _ )m
発売当時から気にはなっていましたが、なかなか購入に至っていませんでした。
33ミリスプールと大きく、私が考える軽量ルアーではちょっときついのではないかという事。
そして超ハイギアである7.9というギアは巻物には向かないと感じていたからです。
しかし、朗報が届きました。
Revo LTというリールが出るという事です。
少し重いですが、7.1というギア比であり、キャスティング性能はLTXと同じ...
LTを見ようと渋谷西口のTBさんへ行って見た所、LTはありませんでした。
しかしあるものに目が行きました。
Revo LTXスーパーシャロースプール ( ̄□ ̄;)!!
しかもどこでも定価のこのスプールが1割引で店頭に並んでいました。
TBさんの会員になると、新品商品がトータルの購入金額と販売価格によってランクが決まり、更に引いてくれます。
その日はセール中で、新品はそこから1割引で、私の場合、さらに4パーセント引きになりました ( ̄▽+ ̄*)
皆さん、シャロースプールはTBさんならば安く変えますよ(^-^)/
スプールだけを見つめる日々が続いていました。
そしてLTが店頭に並び始めました。
悩みに悩みましたが、ベアリング数などがLTは少なく、スムーズな巻きが出来ないかもしれないと感じました。
そこで考えました。
LTXを買って、ローギア化すればいいんじゃないの?アブのリールは互換性が結構あるし(*゜▽゜ノノ゛☆
そういうわけで、LTXに決定。
今はなくなってしまい、西口店に統合されたTB渋谷店さんで唯一売っていたLTXの左巻きを購入。
まだバーゲン中だったので、1割引、会員割引で更に4パーセント引きで購入できました。
結構安く買えました。
最初からカーボンクランクハンドルが付いています。
非常にお徳ですね。
ハンドルノブはEVA製のものが付いています。
これは軽量化の為にこの様になったのでしょうか。
少し大きめですが、滑りにくいノブです。
好みが分かれる所だと思います。
正直、これは交換したいと思っており、ZPIさんのベイトフィネスノブに交換したいのですが、
ZPIさんのベイトフィネスノブって
高いですよね ( ̄∩ ̄#
そのため、躊躇しています...
軸受けベアリングはKTFさんのセラベアに交換しています。
アブ系のリールは今江プロでおなじみのブレーキチューンが出来ますが、ノーマルのままです。
勉強不足でよく分かりません...
本当に軽いルアーを使うので、あまりブレーキ力があっても邪魔になるだけだと思い、ノーマルのままにしています。
でもアブのリールはこのブレーキチューンが出来るのが魅力ではないかと思います。
ダイワ系のリールの場合、ブレーキに対してのチューニングは基本的に出来ませんので、とことんチューニングしたい場合はアブのリールは楽しいかと思います。
見にくいですが、レベルワインダーは内側が広がっており、キャスト時の抵抗を少なくしようとしています。
私はこのレベルワインダーの抵抗が軽量ルアーキャストではキモになっていると感じています。
最初からクランクハンドルが付いていたり、とても軽量であったり、私はシャロースプールをつけていますが、ノーマルでもかなり浅溝で軽量なスプールがついています。
かなり安く、かなりの装備が手に入るお徳なリールだと思います。
よくネットの書込みにありますが、塗装など仕上げが雑な固体があると思います。
私のLTXもちょっと、ん...と感じる部分があります。
この辺りは国産メーカーでは感じたことがない部分ですね...
例によって、ノーマル状態では未使用なので、シャロースプールの効果は分かりません(*´σー`)
投げてみた感じですが、やはり超軽量ルアーだと厳しい印象です。
ある程度ウエイトがある、スモラバ+トレーラーみたいなものだと丁度いいのかな?と思います。
超ハイギアなので、やはりスローリトリーブするのは難しいので、チャターベイトを早巻きする時などに使っています。
まだあまり使えていませんが...
朗報として、私の大好きなアベイルさんからスプールが出るみたいです。
ZPIさんからも今江プロが開発しているスプールももうすぐ?発売される様で、リールを送ってチューニングしてもらう仕様みたいです。
フィネスリングをつけて、スプール小径化をしているようなので、軽量ルアーキャストには効果がありそうです。
結構高いですが...
LTXというLTをベースにしたメーカーチューンリールも発売されるようです。
私はアベイルさんが好きなので、
LT、もしくはLTXを追加購入する事を考えています (●´ω`●)ゞ
そして、ローギア化ですが、
やっておりません ヽ(;´ω`)ノ
一台ぐらい、ハイギアリールあってもいいかな?なんて思っています。
なので、次に買うのはLTかな?と思っています。
次回は例の黒赤リールをご紹介します...
多分( ̄ー ̄;
それではまた。