Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2019/10/5 朝霞ガーデン みち代さん誕生祭 コラボ釣行

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

私のブログを見て頂いている方ならば、きっとこう答えるでしょう。

私のホームの釣り場は?

 

バス釣り → びん沼

釣り堀 → 朝霞ガーデン

 

しかし今は本当にそうなのか?という状態になっています。

びん沼では今年釣ったのは雷魚1匹、朝霞ガーデンさんに行ったのは1月2日の1回のみです。

 

びん沼は釣りこんでいないのが原因とよくわかっています。

すぐに荒川へ移動していますからね。

 

朝霞ガーデンさんは毎年恒例の初釣りに1月2日に行ったのですが、その後家族の入院があって全然行けませんでした。

そして気がつけばもう10月です。

 

こんな年は通って25年目になりますが、初めてです。

そして今回、行く機会が出来ました。

 

管理釣り場の東大、朝霞ガーデンさん、甘くないのはわかっています。

正直ゼロもありえるのではないかと思っていました。

 

今回はお祝いをする為に、あの人の思い出の場所でもある朝霞ガーデンさんへ行ってきました。

楽しんでもらえればうれしいです。

 

■なんか懐かしい、本当に久しぶりに来た

 

今回は大切なパレハ(相棒)のみち代さんの誕生祭です。

いつも忙しい中、気を使ってくれるみち代さん。

 

朝霞ガーデンさんはみち代さんにとって大切な場所です。

やはり誕生祭はここじゃなければいけませんね。

 

みち代さんと一緒に朝霞ガーデンさんに到着しました。

相当早く着いてしまいましたが、もう並んでいる人がいます。

 

ああこうやって並ぶのも久しぶりだと懐かしさを覚えました。

今日はみち代さんに楽しんでもらいましょう。

 

 

「久しぶりだニャー」

 

 

「今日は楽しむニャー」

 

この日は子猫がいっぱいいました。

私はネコ大好きなので、朝から嬉しくなりました。

 

そしてもう一人のパレハ、ベリファさんも到着しました。

今回はこの3人で朝霞ガーデンさんの釣りを楽しみます。

 

みち代さんと知り合ったのもベリファさんがいたからです。

私にとって大切なパレハのお二人との釣りは楽しみです。

 

 

そして明るくなってきました。

チケットの販売がはじまりました。

 

ちょっと風が強くて気になります。

軽いルアーを使う釣り堀の釣り、しかもPEラインがほとんどの私ですから、風は厳しいです。

 

 

そして6時間券を購入しました。

10月1日から料金が改定になっています。

ご注意ください。

 

■いつものルアー池、まずはカキピーで挨拶したい

 

いつものルアー池で釣りをはじめます。

みち代さんの好きな場所に入ろうと思っていたのですが、どこでもいいと言ってくれたので、私の好きな場所に入りました。

 

ベリファさんは少し離れた場所に入りました。

金曜日が定休日の朝霞ガーデンさんは土曜日の朝一はチャンスです。

 

 

やはり最初はトップで釣りたい、ルアーマンさんのカキピーで狙いましょう。

朝霞ガーデンさんでは実績のカキピーです。

 

カーボンモノコックグリップ搭載、40トン高弾性カーボンブランクにトルザイトガイドのベイトタックルのスプーン用ロッド「Evolución(エボルシオン)」、日本語で「進化」にアベイルスプール、ハンドル搭載のシマノさんの16アルデバランBFSです。
スプーン用ですが、カキピーにはあっていると思います。

 

風で波立っているので、やはりトップは厳しい感じでした。

魚が気が付かない感じで、まったく反応がありませんでした。

 

べたなぎだと、結構バイトまでいかなくてもつついてくるんですけどね。

残念ですが、諦めて次の釣りへシフトしていきます。

 

 

ベリファさんは快調に釣っています。

本当にこの人は上手、エリアトラウトの釣りの概念を変えてくれた人です。

 

エリアトラウトの釣りでは超極細ラインを使うのが普通の感じになっています。

でもベリファさんはかなり太めのラインを使います。

 

それでもガンガン釣るので、ああ釣れるんだと私も考え方が変わりました。

結構、エリアトラウトのでは切られることが多いので、より安心して使える太さの方がいいですよね。

 

ベリファさんのスタイルは本当に私の釣りも変えてくれました。

今回、私はあまり大きい魚はいないだろうと細いラインを巻いてきましたけど、その必要はなかったのかもしれません。

 

■ニョロ系はマイブーム、面白いルアーだと思う

 

ルアーをニョロ系に変えていきます。

今、私の中でマイブームのニョロ系、あんなデカいので釣れるのか?と思っていましたが釣れるんですよね。

 

マグナムクラフトさんのトラウトシリーズの7フィートモデルを採用、トルザイトガイド装着のニョロ用ロッド「Tranquilo(トランキーロ)」に今回はローギアの09アルデバラン3号機にPEラインを巻いてきました。

ルアーはベリファさんから頂いたトレモロングです。

 

私にニョロ系のルアーを使うきっかけをくれた、犬の名前はミケさんからレクチャーを受けましたが、ニョロ系はまさにこのロッドのネームの通り、トランキーロ、焦っせんなよがキモ、ゆっくりいかに巻くかです。

そして食ったあともトランキーロ、焦らずにしっかり取り込むのが大切ですね。

 

 

そしてトランキーロでこの日一匹目の魚を釣る事が出来ました。

ベリファさんから頂いたトレモロングがいい仕事をしてくれました。

 

まだニョロ系修行中の私ですから、ばらしも多いです。

なんとか釣れて良かったです。

 

 

みち代さんに写真を撮ってもらいました。

嬉しい一匹でしたね。

 

 

これは犬の名前はミケさんから頂いたジサクラです。

私ニョロの世界に引き込んでくれたルアーです。

 

このルアーは本当に凄いルアーですね。

魚の反応がとてもいいです。

 

 

そして別のカラーでも釣れました。

ジサクラ、凄いです。

 

 

さらに追加、自作ロッドの「Tranquilo(トランキーロ)」にノーマルギアの09アルデバラン3号機の組み合わせはいいみたいです。

PEラインとの相性もいいですね。

 

 

さらにジサクラで追加です。

ニョロ系が本当に面白くなっています。

 

犬の名前はミケさんが教えてくれたキモを実践すると釣れます。

どんなルアーにも使い方のキモがあり、ニョロ系は特に難しい所があります。

 

もっと使い込んで、武器にしていきたいですね。

これはバス釣りや渓流釣りではない世界のルアーだと思います。

本当に不思議なルアーですね。

 

■実は完成しているグラスクランキングロッド、入魂を目指す

 

ブログではまだグリップ周りの組み込みしかご紹介していない自作のエリアトラウト用グラスクランキングロッドですが、実はもう完成しています。

今回デビューとなりました。

 

ジャストエースさんのエリア用グラスブランクにトルザイトガイドをスパイラルセッティングした自作ロッド「Súper estrella(スペルエストレージャ)」にダイワさんのKTFスプール、アベイルハンドル搭載のスティーズCTです。

今回はナイロンラインを巻いてきました。

ロッドのネーミングはスペイン語でスーパスターという意味です。

 

やはりグラスなのでクセがあります。

それに重いので他のロッドから持ち帰ると違和感を感じます。

 

しかし思ったほどだるさもなく、バス釣りのロッドを使っている様な感じでキャストできるので私にはあっているかもしれません。

一見、バス釣りでワームの釣りをやる様な感じに見えるロッドですね。

 

グラスのノリを体験したかったのですが、どうもクランクに反応が良くなくてバイトさせられませんでした。

ベリファさんはクランクで連発しているので、私の腕の問題だと思います。

 

ちょっと諦めてまた時間をおいてから使う事にしました。

何とか入魂したいですね。

 

 

 

 

 

別の釣りで釣っていきました。

久しぶりの朝霞ガーデンさんで不安でしたが、かなりコンディションはいいと感じました。

 

見ると結構な大型魚もいて、かなり面白い状態ですね。

料金の値上げでちょっと残念な気持ちになりましたけど、その分コンディションは良くなっていると思います。

 

私のホーム、朝霞ガーデンさんは面白くなっていました。

来る前は最後の釣行になるんじゃないか?と思っていましたけど、また来たいと思わせてくれる釣り場になっていますね。

 

■パレハも楽しんでいる、面白い釣りが出来て良かった

 

ベリファさんは本当に良く釣る人です。

絶対に釣るだろうと思っていましたが、やはりそうでしたね。

 

ベリファさんも今回の朝霞ガーデンさんには満足だったようです。

いい感じで反応があり、楽しめる釣りでしたね。

 

 

そして今回の主役、みち代さんもしっかり釣っています。

この人は本当に驚くほど上手な方で、いつも隣でガンガン釣るから私はトランキーロじゃいられなくなります。

 

 

おそらく場所だと思うのですが、この日はちょっとみち代さんは苦戦していたようでしたね。

今思えば、私と場所を変われば良かったです。

みち代さん、ごめんなさい。

 

 

でも私が沈黙している間に快調につっているみち代さんはやっぱり凄いなと思いました。

やはり魚の事をよく分かっていると思います。

 

様々な釣りを経験されており、そして魚の事を理解しているからこそ釣れるのだと思います。

みち代さんはどんな釣りをやってもしっかり釣る方、見習う事が多いです。

 

久しぶりの朝霞ガーデンさんをみち代さんが楽しんでくれて良かったです。

思い出もいっぱいある朝霞ガーデンさん、やっぱりここで誕生祭が出来て良かったと思います。

 

■さあ、放流が来た、稼いでおきたい

 

そして放流が来ました。

なんとか稼いでおきたいですね。

 

 

放流はスプーンで取りたいです。

スピニングタックルでやってみましょう。

 

ジャストエースさんの40トン高弾性ブランクに必要なものだけを付けた釣る事を目的に作成したスピニングロッド「Valentia(バレンティア)」、日本語で「勇気」にコルクノブ搭載のダイワ05イグジスト1003です。

放流にはあのカラー、拾っていきたいですね。

 

 

そしてスピニングタックルでも釣る事が出来ました。

放流狩りは楽しいですね。

 

 

やっぱりこのカラーは釣れます。

バレンティアはやはり高感度、気持ちよくバイトを感じられます。

 

 

 

 

スプーンにとらわれず、臨機応変に釣って釣果を伸ばせました。

放流もダブル放流で、値上げしたけどしっかりとコンディションを整えている朝霞ガーデンさんだと感じました。

 

■さあ、宴会しよう

 

そして放流が落ち着いたので、宴会をする事にしました。

これが楽しみだったりします。

 

朝霞ガーデンさん名物のこの自動販売機、なんか嬉しくなります。

値上げされているかなと思いましたが、軽減税率適用になるのでしょうか?お値段据え置きでした。

 

 

この瓶コーラが最高なんですよね。

ペットボトルよりも美味しく感じます。

 

 

そしてベリファさんに声を掛けて、宴会を始めます。

放流落ち着いたから、一休みですね。

 

 

そして3人で乾杯、朝霞ガーデンさんに行ったら、是非飲んでほしいのがこの瓶コーラですね。

久しぶりに飲むので嬉しかったです。

 

 

やっぱり美味しい、これがやりたかったんですよね。

いい時間を過ごす事が出来ました。

 

■ラストスパート、やはり後半戦は厳しいけど楽しめた

 

そして釣り再開、やはり放流が落ち着くと厳しい時間に入ります。

私は朝から3時間でも6時間でも釣果はあまり変わりません。

 

いつも後半戦は苦戦します。

日が高くなるのとプレッシャーが影響するのでしょうね。

 

そしてついにクランクで釣る事が出来ました。

「Súper estrella(スペルエストレージャ)」入魂完了です。

 

結局この一匹だったので、グラスの良さをまだわからない状態で終わってしまいました。

しかしこの一匹はしっかりロッドに乗ってくれた感じで良かったですね。

 

 

みち代さんに記念の一枚を撮ってもらいました。

釣り堀でスティーズCTも入魂となりました。

 

今回はナイロンラインでしたが、他にも試していきたいと思います。

釣り堀ではクランクベイトは必須アイテム、しっかりとセッティングを決めていきたいですね。

 

 

厳しい中でなんとか追加。

 

 

そしてニョロ系でも釣る事が出来ました。

やはり反応が良く、結構ばらしましたけど釣る事が出来ました。

 

「Tranquilo(トランキーロ)」は完全にニョロ系ロッドとなりました。

こちらもセッティングを詰めていきたいですね。

 

 

そしてベリファさんが大型魚を釣り上げました。

メタアン先生から教わった、スティック釣法で釣りました。

 

ロッドもメタアン先生から頂いたものだそうです。

いい恩返しが出来て良かったですね。

 

今回、みち代さんの誕生日も嬉しかったですが、ベリファさんが日常に戻って釣りを楽しめたのも嬉しかったです。

私はみち代さんの誕生祭とベリファさんの復帰祝いのつもりで今回の釣りを楽しみました。

 

本当に良かったです。

これからまた一緒にあちこち行きますよ(笑)

 

 

そして釣りたかったマイクロスプーンでも釣れました。

ルアーはピット、これをやるためにバレンティアを作ったのですからね。

これも嬉しい一匹でした。

 

 

そして最後はジサクラであがり鱒。

なかなか釣れず、あがり鱒が釣れるか焦りましたが、まさにトランキーロ、焦らずに取り込めました。

 

トランキーロが今回は大活躍でしたね。

結局6時間で35匹、大満足です。

 

 

時間ギリギリで放流が来てしまいました。

もう少し早ければ良かったんですけどね。

 

数投したけど、釣る事は出来ませんでした。

もう少し早く来てくれたらよかったんですけどね。

 

 

「楽しめて良かったニャー」

 

10月とは思えない暑さの釣りでした。

楽しめたので良かったです。

 

 

久しぶりの朝霞ガーデンさんは楽しかったです。

また機会を作っていこうと思います。

 

やはり釣り堀のホームは朝霞ガーデンさん、値上げは世の中が変わっているから仕方がないです。

その分、コンディションを良くしているのがわかりましたので、受け入れることにしました。

 

また朝霞ガーデンさんで楽しもうと思います。

私の釣りの原点がここにはあります。

 

■そしてランチで楽しくお話、お祝いを出来ました

 

そしてファミレスで食事をしました。

みち代さんのお祝いです。

 

楽しい話は尽きないですね。

みち代さん、お誕生日おめでとうございます。

 

 

美味しく、楽しく、時間が過ぎていきました。

釣りは食事も楽しいですよね。

 

 

ベリファさんとみち代さんも楽しそうです。

本当に仲のいいお二人、見ていて私も楽しくなりました。

 

■そしてご挨拶へ、報告が出来て良かった

 

その後、みち代さんの大切な方にご挨拶へ行きました。

いつも私のブログを楽しみにしてくれていたそうで、お礼を言いたかったんです。

 

今回行く事が出来て本当に良かったです。

私のブログを楽しみにしてくれてありがとうございました、みち代さんは頑張っていますよ、私たちがフォローしていきますので、みち代さんや私たちを見守ってくださいとお願いしてきました。

 

ご挨拶が出来て良かったです。

いつまでもみち代さんの中にいますから、私たちと一緒に前に進んでいきましょう。

ご挨拶させてくれてありがとうございました。

 

 

とてもいい天気の釣行となりました。

一日前だったら、雨でしたので私の晴れ男パワーが出たのでしょうか。

 

暑かったけど楽しい時間でした。

みち代さんをお祝いできて良かったです。

 

 

お誕生日なのに、逆にみち代さんからプレゼントを頂きました。

いつも気を使ってくれてありがとうございます。

もうハロウィンなんですね。

 

最高の誕生祭でした。

いい時間を過ごせて良かったです。

 

Happy Birthday!みち代さん!

また時間を作ってみんなで釣りに出掛けましょう。

 

決して一人じゃない、みんながいますからね。

またガンガン釣って、私を焦らせてください。

いつでも迎えにいきますからね。

 

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles