2019/9/1 びん沼&荒川 コラボ釣行
おはようございます(^-^) 今年も早いもので9月に入りました。冬の釣りがメインの釣り堀ももちろんありますが、バス釣り、渓流釣りの様な暑い時期が時期の釣りもあります。 バス釣り、私は秋の釣りに苦手意識があります。正直、9月に入って不安要素がいっぱいです。 先週は、勝手にしやがれカラオケ大会があり、釣りなしの週末でした。この週末も家庭のアレがあり、釣り無しか?と思っていました。...
View Article思い出のロッドが現代によみがえる! 解体、そしてガイドセッティング
おはようございます(^-^) 私のバス釣りの大切なパレハ(相棒)のにせミッキーさんから思い出のロッドを預かりました。入学祝で買ってもらったロッドだそうです。 もう20年以上前のロッドです。大切に今でも持っているのは素敵だと思います。 私が初めて買ったロッドや、バス釣りや釣り堀の釣りをはじめた頃のロッドはみんな処分して手元にありません。今思うと、残しておけば良かったかな?と思います。...
View Article思い出のロッドが現代によみがえる! エポキシコーティング、ひと手間加えて、そして完成!
おはようございます(^-^) にせミッキーさんからお預かりしたロッド、ガイドの取り付けが完了しました。あとはエポキシでコーティングで完成となります。 思い出のロッドに思い出のリールを付けて、思い出のルアーで釣ってもらえたら嬉しいです。このロッドはトップウォーターロッド、ワームとは別の世界ですね。...
View Article2019/9/7 イワナセンター コラボ釣行
おはようございます(^-^) パレハ(相棒)と調整をして、コラボ釣行が実現しました。釣り堀でのコラボ釣行です。バス釣りが続いていたので、久しぶりの釣り堀です。 本当は管理釣り場のワンダーランド「小菅トラウトガーデンさん」での釣行予定でした。しかし、臨時休業である事がわかり、場所が変更になりました。...
View Article渓流ベイトロッドを作ろう グリップ周りの組み込み
おはようございます(^-^) ついに今年実現した南会津での渓流釣り、本当に楽しかったです。以前から何度も声を掛けられていましたが、なかなか実現できませんでした。 同じトラウト相手でも、釣り堀の釣りとは全くの別物です。道具も当然違います。 熊も出ます。熊よけの鈴も買いました。...
View Article渓流ベイトロッドを作ろう ガイドセッティング
おはようございます(^-^) 私の新しい釣りの世界、渓流釣り用のロッドを制作しています。あの魅力は行ってみるとすぐにわかります。 バス釣りや釣り堀の釣りも大好きです。でも渓流釣りには違う魅力がありますね。 そして私はやっぱりベイトタックルのスタイルになります。いつもやっているバス釣りのワームとは別世界、釣り堀の巻きの釣りとも違います。流れがありますからね。...
View Article改めてFCスナイパーを見直してみた
おはようございます(^-^) 釣りには重要であり、必要なものがたくさんあります。ロッド、リール、ライン、ルアー、ワーム、偏光サングラス、ニーブーツ、ウエーダー、ライフジャケット、どれも私にとってなくてはならないものです。 ひとそれぞれ拘りがあると思います。もうすぐ消費税もアップするので、私は出来るだけ今買うものは買っておき、増税後は釣具屋さんに近寄らないつもりでいます。...
View Article2019/9/16 荒川釣行
おはようございます(^-^) 先日の台風で被害を受けた地域の復旧を願っております。1週間経ちましたけど、ライフラインも回復しない現状に被害の大きさを実感しています。 本当に私の住んでいる埼玉地区は被害が少なかったです。しかし爪痕は大きかったです。 川も増水、濁りが凄かったです。日々チェックをしていましたが、数値が凄くて状況が良くない事がわかりました。...
View Article渓流ベイトロッドを作ろう エポキシコーティング、そして完成!
おはようございます(^-^) 渓流釣りのロッド作成もガイド取り付けまで完了しました。あとはエポキシでコーティングして完成となります。 今までバス釣りや釣り堀のロッドを作ってきましたが、長めのロッドが多かったです。今回の渓流釣りのロッドはショートロッドでツーピースと非常に作業がしやすかったですね。...
View Article2019/9/22 南会津渓流 コラボ釣行
おはようございます(^-^) 人生2度目の渓流釣りへ行ってきました。1度目の釣行で完全に渓流の世界に引き込まれました。 そして自作ロッドも作りました。ロッドのデビュー戦でもあります。 正直、たった一回の釣りで渓流に求められるものを知り尽くすことなんて出来ません。失敗作になる覚悟で作りました。 もう栃木県の渓流は禁漁になり、今回行った南会津も今月いっぱいで禁漁です。本当に今年ギリギリ間に合いました。...
View Article折れたロッドを復活、高感度をもう一度 解体、ガイドの取り付け
おはようございます(^-^) 先日のイワナセンターさん釣行で折れてしまった、自作の高感度スプーンベイトロッド。まだ2釣行目だったのですが、バキバキに折れてしまいました。 本当になんで?という感じに折れてしまいました。改めて、高弾性のロッドは扱いを気を付けないといけないと認識しました。...
View Article折れたロッドを復活、高感度をもう一度 エポキシコーティング、そして復活!
おはようございます(^-^) バキバキに折れてしまった高感度ベイトタックルスプーンロッド、ツーピースの先のブランクを購入して復活させます。元々ついていたガイドを取り外し、新しいブランクに付け替えました。 そしてまだやっていなかったネームも入れました。これを入れるとロッドらしくなりますね。...
View Article2019/9/28 小菅トラウトガーデン すいけーさん誕生祭 コラボ釣行
おはようございます(^-^) 久しぶりに釣り堀のワンダーランド「小菅トラウトガーデンさん」へ行ってきました。私の大好きな場所です。 本当に久しぶりの釣行、ワクワクしていました。いつも素晴らしいコンディション、そして甲斐サーモンという素晴らしい魅力があります。...
View Article理想のベイトフィネスリール STEEZ AIR TW 700XHL 誕生!
おはようございます(^-^) 先日購入したベイトリール「STEEZ CT TW 700XHL」、本当に素晴らしいリールです。私がずっとダイワさんに求めていたものが実現したリールだと思います。 でもちょっと方向性が違うのです。私の求めているものはバーサタイルではなく、特化したリールなんです。 軽いルアー、ワームをベイトタックルで扱う、これこそ私の楽しさです。もちろんロッドも重要なんですけどね。...
View Articleエリアトラウト クランキンググラスロッドを作ろう グリップ周りのセッティング
おはようございます(^-^) また新しいロッド作成に着手しました。今度は釣り堀、エリアトラウト用のグラスクランキングロッドです。 クランクベイトは釣り堀ではスプーンに並んで、一般的な釣りになっています。私も沢山のクランクベイトを所持しており、重要な釣りになっています。...
View Article2019/10/5 朝霞ガーデン みち代さん誕生祭 コラボ釣行
おはようございます(^-^) 私のブログを見て頂いている方ならば、きっとこう答えるでしょう。私のホームの釣り場は? バス釣り → びん沼釣り堀 → 朝霞ガーデン しかし今は本当にそうなのか?という状態になっています。びん沼では今年釣ったのは雷魚1匹、朝霞ガーデンさんに行ったのは1月2日の1回のみです。 びん沼は釣りこんでいないのが原因とよくわかっています。すぐに荒川へ移動していますからね。...
View Articleエリアトラウト クランキンググラスロッドを作ろう ガイドセッティング
おはようございます(^-^) 釣り堀、エリアトラウト用のグラスクランキングロッド、グリップ周りの組み込みが完了しました。あとはガイドを取り付けていくだけです。 しかしガイド巻きはロッドクラフトで一番の難関です。毎回苦労しますね。...
View Articleエリアトラウト クランキンググラスロッドを作ろう ガイドコーティング、そして完成!
おはようございます(^-^) 釣り堀用のグラスクランキングロッドの作成、いよいよ完成が見えてきました。巻物にはグラスというのがバス釣りではよく言われます。 しかし今はカーボンで何でもやってしまう傾向がありますが、グラスだからこそ獲れる魚はいると思います。このブランクを手にして、渓流釣りにもありかなと思っています。 短くカットすれば、渓流にも使えますね。グラスなので丈夫で折れる心配もないです。...
View Article牛堀を攻略! スピニングロッドを手直し 解体、そしてロッドバランスセッティング
おはようございます(^-^) ----- 台風19号で被害にあわれた皆様、お見舞い申し上げます。本当に経験したことのない恐怖を感じました。 幸い、私は被害はありませんでしたけど、釣行予定が中止になりました。釣り堀も被害で営業出来ない所が沢山あります。 一日も早い復旧を願います。まだ危険な場所も多いので、皆様お気を付けください。 -----...
View Article牛堀を攻略! スピニングロッドを手直し ガイドセッティング
おはようございます(^-^) 一度作ったロッドを再セッティングするために解体しました。やはり自分自身の中で引っかかっていたロッドです。 本当にいいロッドは何か?考えたときに自分の作ったロッドは違うと思いました。作り上げたけど、またやり直そうと決意しました。 私は基本的にベイトタックルの釣りです。過去、スピニングタックルばかり使っていたので、ベイトリールへの憧れみたいのがあるのだと思います。...
View Article