Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Combat Stick TACTICS 完全リメイク エポキシコーティング、そして完成編

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

Combat Stick TACTICS 完全リメイク、ガイドも取り付けて、いよいよ完成が見えてきました。

残るはエポキシコーティングのみです。

 

古いロッドですが、ブランクはいいものを使っていると思います。

現代のパーツを組み込んで、活躍してほしいですね。

 

ベイトフィネスロッドとして完成させます。

私の今の好みの強めのベイトフィネスロッドです。

大型魚も一気に引きずり出すロッドになってほしいです。

 

シマノさんの16アルデバランBFSやダイワさんのスティーズエアと組み合わせて軽いルアーやワームを扱うロッドです。

思い出のロッドや古いハイエンドロッドのリメイクなどはいいと思います。

参考になれば嬉しいです。

 

■早く固めてしまおう

 

お馴染みのラッピングマシーンを登場させました。

スレッドはちょっとしたことでほどけますので、エポキシコーティングして固めてしまいましょう。

 

 

落下防止の為にチャック部分はテープで巻きます。

落下する恐れが結構あるんですよね。

 

 

お馴染みのジャストエースさんのセットで仕上げていきます。

石田純一さん、新型コロナウイルスは大丈夫でしょうか。

 

本当にちょっとしたことで感染する例ですよね。

私たちも気を付けて行きましょう。

 

 

エポキシはしっかりとかくはんする必要があります。

私は2分ぐらい混ぜます。

 

20分は必要ないです。

でも30秒とかは混ざりきらない可能性があるし、ここで失敗すると全部やり直しですからね。

 

 

お馴染みのジャストエースさんの筆で塗っていきます。

この筆は本当にいいですね。

 

今回は2回仕上げでやります。

綺麗に仕上げたいですね。

 

 

残っったエポキシは新聞紙に垂らして効果状態を確認します。

在宅勤務や自宅待機などで運動不足になりがちです。

 

新型コロナウイルス太りには気を付けましょう。

つい食べてしまったりなど危険、外にも出られませんからね。

 

 

そしてアルコールランプに点火です。

これで気泡を抜いていきます。

 

 

エポキシをあぶるのは一瞬で大丈夫です。

ブランクは熱に弱いので、痛める可能性が高いです。

 

本当にさっとあぶる程度です。

物事が変わるのは一瞬!

 

 

そして24時間回転させて乾燥させます。

 

■2回目のコーティング、これで仕上げていく

 

そして24時間が経過しました。

 

 

エポキシはしっかり固まっています。

でも脂肪は落としましょう。

 

本当にコロナ太りは深刻じゃないでしょうか。

久しぶりに会う人みんな太ってそうですね。

 

 

チャックも落ちずに回転していました。

このテープは必ずやった方がいいですよ。

 

 

2回目のコーティングもジャストエース製品でやっていきます。

これを使えば危機はありません。

 

 

そしてしっかりかくはん。

自分でしっかりやる事が大切ですね。

 

2分ぐらいやると完璧です。

これで失敗したら泣けてきますからね。

 

 

2回目なのでしっかり仕上げます。

1回でいいかな?と思ったけど、やはり2回やって正解、あまりきれいじゃなかったです。

 

 

そしてアルコールランプに点火です。

気泡を抜いていきましょう。

 

 

本当に一瞬でいいですからね。

燃えたら終わりです。

物事が変わるのは一瞬!

 

 

そして残ったエポキシは効果状態を見るために文春砲に垂らします。

ゴーン氏に今回も見てもらいましょう。

 

文春砲でもゴーン氏の逃走は見つけられませんでしたね。

いったいあの人はどうなるのでしょうか。

 

 

そしてまた24時間回転させます。

 

■いよいよ完成、しっかり固まったか?

 

そして24時間が経過しました。

 

 

エポキシもしっかり固まっています。

ゴーン氏が今回も見守ってくれました。

 

 

チャックも外れずに終了しました。

テープは必須ですね。

 

 

 

 

 

エポキシは60点という所でしょうか。

まあガイドが取れなければいいです。

自分のですからね。

 

 

そしてグリップの養生をはがしました。

これで作業は全て完了です。

 

 

このコルクグリップが黒ずむまで使い込んであげたいですね。

 

 

ウエイトは114.1グラム、それほど重くないですね。

 

■Combat Stick TACTICS 現代に甦れ!

 

シマノさんの16アルデバランBFSを乗せてみました。

 

 

このロッドにはぴったりのリールじゃないでしょうか。

 

 

そしてダイワさんのスティーズエアも乗せてみました。

 

 

究極のベイトフィネスリール、この組み合わせも楽しみですね。

 

 

ゴミ箱をぶら下げてみてもソリッドティップは折れません。

このロッドの強度は大型魚にも耐えられそうですね。

 

固めのベイトフィネスロッド、私のマイブームです。

ミディアムのソリッドティップは正解だったと思います。

 

 

Combat Stick TACTICS "The Warrior Light" TCSC-66L

現代に甦りました。

 

最新の装備でどんなパフォーマンスを見せてくれるでしょうか。

古くてもブランクはいいものですので、きっといい仕事をしてくれると思います。

 

早くこのロッドをフィールドで使いたいですね。

その為にも新型コロナウイルスの終息を目指して今は自粛するときです。

 

新たなパレハ(相棒)の誕生です。

どんな活躍をしてくれるでしょうか。

 

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles