おはようございます(^-^)
私の釣りはほぼベイトタックル、ベイトリールがいっぱいです。
数少ないスピニングタックルを使う為に現役のスピニングリールが2台あります。
シマノさんの07ステラC2000S、そしてダイワさんの05イグジスト1003です。
どちらも10年以上前のモデルになってしまいましたが、チューニングをしてまだまだ現役で頑張ってもらう事にしました。
今回は05イグジスト1003をチューニングします。
先日、ドラグユニットとラインローラーをチューニングしましたが、更にチューニングをしたいと思います。
これで05イグジスト1003はコンプリート、私の理想通りとなり活躍してもらいます。
それぞれ考え方があると思いますが、私なりの考え方でのチューニングとなります。
■まだまだ現役、05イグジスト1003
今回用意したパーツと私の05イグジスト1003です。
難しいチューニングはないです。
私のイグジスト1003、もう10年以上前のモデルですが、私には十分な性能です。
一応ハイエンドリールですからね。
それに愛着があります。
このリールで私の釣りが出来ればいいのではないでしょうか。
ハンドルはSLPワークスさんの35ミリショートハンドルに交換します。
ハンドルノブは私の大好きなノンコートIコルクノブにします。
そして05イグジスト1003はスプール内にベアリングが追加できます。
ヘッジホッグスタジオさんのベアリングを追加します。
■まずはベアリングを追加しよう
まずはベアリング追加を行います。
ご覧の様に説明書があり、その手順で組み込むだけです。
まずはスプールを外しました。
そしてパーツ類を外していきます。
そしてベアリングをセットしてオイルをさしました。
追加のワッシャーを入れます。
そしてドラグワッシャーをセットします。
こちらはIOSファクトリーさんのドラグワッシャーです。
ドラグラチェットをセットします。
これで組み組むパーツは以上です。
ワッシャーを入れた事により、この留め具は取り付けできなくなります。
大切にしまっておきましょう。
そしてスプールをリール本体にセットしました。
これで完了です。
手でドラグを回してみると、気持ちデリケートに回るような気がします。
まあないよりよりデリケートなドラグになったでしょう。
大型魚にも安心です。
■こだわりのショートハンドルに交換
そして純正ハンドルを交換していきます。
まずはハンドルを外しました。
こちらが今回交換するSLPワークスさんの35ミリハンドルです。
確か純正ハンドルは40ミリなので、5ミリ短くなります。
たったの5ミリ?と思うかもしれませんが、ハンドルの5ミリはかなり感覚が違います。
以前、私はこの純正ハンドルが短くて巻きが重くて長いものに交換をしていました。
しかしこのショートハンドルで小さな情報も得られることを理解して純正に戻しました。
そして今回35ミリにして更に巻きは重くなりますが、細かい情報を得られることを選択しました。
私のベイトリールもアベイルさんの75ミリを採用しているものが多いです。
純正は大体80ミリか85ミリ、ハイギアだと巻きが重いのですが、それが情報を得られる事だと思います。
ハイギアには長いハンドルで巻きを軽くする人も多いと思いますが、私は巻きが重くなってもショートハンドルでちょっとした変化もわかる様にしています。
そしてハンドルをセット、ハンドルノブを取り付けて完了です。
ハンドルは操作する部分ですのでこだわりを私はもって交換しています。
やはり半径が5ミリ短くなったので、巻きは重く感じます。
実際にルアーを巻いてみると違いが分かると思います。
主に釣り堀での釣りに使う予定ですが、バス釣りでも使うと思います。
渓流釣りでスピニングは使わないので出番はないでしょうけどね。
■想像以上の効果、実際に使うのが楽しみ
ハンドルのウエイトを調べてみました。
純正ハンドルが20.3グラムでした。
今回交換したSLPワークスさんの35ミリハンドルにノンコートコルクノブは13.6グラムと7グラム近く軽量化出来ました。
しかもハンドル回りなので大きい効果が期待できます。
リール全体の重量は152.9グラムでした。
かなり軽量と言えるのではないでしょうか。
■リニューアルした05イグジスト1003、活躍が楽しみ
私の自作ロッド「バレンティア」にセットしてみました。
主に釣り堀での使用を考えてチューニングしました。
ラインローラーにドラグ、ベアリング追加、ハンドル交換とブラッシュアップしました。
釣り堀でもベイトタックル中心ですが、スピニングの釣りもやっていかないと釣果は伸びないですね。
まずは使ってみて感じを見ましょう。
釣り堀にも久しぶりに行ってみましょう。
もちろんスピニングタックルですから、軽いルアーやワームの操作もできますからバス釣りでも使ってみましょう。
どんなバス釣りでもスムーズなドラグは安心です。
このバレンティアも釣り堀攻略の為に作ったロッドです。
使わないともったいないですよね。
チューニングした05イグジスト1003とのタックルで超軽量ルアーを操作して楽しみたいです。
ここ一番のスピニングタックルは万全の体制になりました。
後は実際に使ってみてどうかですね。
まずは釣りに出かけましょう。
それではまた(^-^)/