Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2020/11/1 びん沼&荒川釣行

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

今年も早いもので11月になりました。

10月最後の釣行はゼロに終わりました。

 

正直、季節的に終わっていると感じたのですが、悔しさが残りました。

なので11月最初の週は前回と同じ場所での釣行にしました。

 

正直返り討ちにあうのが見えています。

でもなんとか一匹釣って釣り堀にスイッチしたいです。

バス釣りも冬でも出来ますけどね。

 

■一桁の気温、もう冬の装備で行かないと無理

 

早朝のびん沼に到着。

気温は一桁、4枚着てきましたけど寒いです。

 

もうカイロとか用意したほうがいいですね。

寒さに負けたら釣りも負けです。

 

 

まずはかえるさんの生鮒で釣りたい。

簡単には水面に出ませんね。

 

ロッドはエクストラヘビーのジャストエースブランクで作った自作ビッグベイト用ロッド「TODA O NADA」にリールはアンバサダー4601Cガンナーの組み合わせです。
気になるスポットへ生鮒を泳がせますが、反応はありませんでした。

 

 

ベイトフィネスで沈めてみましょう。

軽いルアー、ワームで狙ってみます。

 

ロッドがジャストエースハイエンドブランクにカーボンモノコックボディ搭載の自作ロッド「デスティーノ」にリールがアベイルハンドル装着のダイワさんのスティーズエアです。
気になるスポットを撃ちますが、反応はありませんでした。

 

水が悪い印象でした。

閉鎖的な場所なのでターンオーバー気味なのかもしれませんね。

 

 

前日はハロウィン、満月は何十年ぶりだとか。

結構明るかったです。

 

荒川へ向かう事にします。

なんとか一匹釣りたいですね。

 

■冬モードへ移行している荒川?

 

そして荒川へ移動してきました。

やはり寒いです。

 

 

ここからはデスティーノに2タックルプラスして合計3タックルで挑みます。

難しい荒川を攻略します。

 

ソリッドティップチューンをしたエアエッジ662MBにアベイルチューンの16アルデバラン3号機です。

 

 

そしてスピニングタックルも用意します。

私のメインタックルになりつつあります。

 

ロッドはジャストエースさんのハイエンドブランクを使って作った、スペイン語で「グロリア」、日本語だと栄光にリールはIOSファクトリーさんのラインローラーとドラグシステム、ZPIハンドル装着のシマノさんの07ステラC2000Sの牛堀スペシャルです。
ドロップショットリグでワームを使います。

 

手前のスポットから攻めていきますが反応がありません。

途中のスポットも無反応、簡単ではないですね。

 

そして最奥まで来てしまいました。

暗いうちはピンスポット狙いをやっていきますが、反応なし。

 

それにしても寒いです。

震えながらキャストしていました。

 

■待望のバイト、ようやくチャンス到来?

 

明るくなり始めました。

スピニングタックルで気になる場所を撃っていきます。

 

すると待望のバイトが出ました。

じっくり送り込んでスイープフッキング!乗りました!

 

 

しかしニゴイでした(笑)

落として砂だらけになってしまい、ごめんなさい。

 

 

しかしこれじゃないんですよね。

小さくてもバスが良かったです。

 

■最奥を見切り、手前のスポットへ移動

 

その後、最奥はバイトが無くなりました。

諦めて手前のスポットへ移動しました。

 

最近は最奥はダメ、手前の方が反応がいいです。

こちらで粘ってみましょう。

 

近くを撃っていきますが、反応がありません。

少し奥まで行ってみました。

 

すると反応が出ました。

じっくり待ってフッキング!乗りました!

 

 

久しぶりにベイトタックルで釣りましたけどまたニゴイでした(笑)

これじゃないんですよね。

 

 

サイズはいいですがニゴイです。

バスを釣りたかったですね。

ニゴイとしては大型魚でしょう。

 

その後、もう一度フッキングしたけどフックオフ。

一番の手ごたえだったので、姿を見たかったです。

 

でもおそらくニゴイかアメリカンナマズでしょう。

粘りましたがタイムアップ。

 

 

結局返り討ちにあいました。

やはりもう冬の釣りへシフトしている印象でした。

 

もうこのスポットから魚が移動しているのでしょうね。

おそらくここで釣るのは無理だと思います。

 

最後にバスを釣りたかった。

でももう来年まで難しいでしょうね。

 

少し冬の釣りもやろうかと思っています。

数年やっていないので、上手く出来るでしょうか。

 

■寒くてネコもいないびん沼

 

帰りはびん沼に寄ってゴミ拾いです。

寒いからでしょうか、ネコが一匹もいなくて残念でした。

 

 

僅かですがゴミを拾いました。

先日の清掃活動でだいぶ綺麗です。

 

この状態を保っておきたいですね。

いつまでもびん沼で釣りが出来ることを願っています。

 

■もう季節は進んでいる

 

残念ですが、もう季節は進んでいました。

今までの釣りでは釣る事は難しいでしょう。

 

冬の釣りを意識して場所や釣り方をチョイスしないとバス釣りは難しいですね。

釣り堀の釣りも行きたいですが、まだバス釣りに未練があります。

 

冬の釣りにチャレンジして一匹を狙いたいと思います。

釣り堀もそろそろはじめて、トラウトも狙っていきます。

 

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Latest Images

Trending Articles