おはようございます(^-^)
山梨県から荷物が届きました。
キャリルさんからです。
スティーズエアのフィネススプールの抽選に申し込んだら当選してしまいました。
純正でも十分凄いのですが、やはりいじりたくなります。
バス釣りはもちろん、渓流釣りや釣り堀でも活躍出来るリールになると思います。
究極のリールに究極のスプール、どうなるのでしょうか。
■正直、高いけどそれだけの価値はあるだろう
キャリルさんから荷物が届きました。
なかなか出荷されず、待ちに待ちました。
開封していきましょう。
ワクワクしますね。
こちらがKTFさんのフィネススプールです。
私はKTFアルファスの抽選に3回応募して、全て外れているのでKTFさんには縁がないのかなと思っていた時期がありました。
今回、スティーズエアのスプールが当選して、嬉しかったです。
でも純正でも相当凄いのですから、大きく変わるとは思えません。
しかし欲しくなるんですよね。
純正が凄くなってますから、変える必要はないと思いますが、私は変えます。
■装着していこう
KTFスプールバージョン2はダブルボールベアリングが装着されています。
このベアリングの効果も気になりますね。
それでは私のスティーズエアに装着していきましょう。
ちなみにハンドルはアベイルさんの75ミリショートハンドルに変えてあり、ノブはSLPワークスさんのノンコートコルクノブです。
まずは体重測定。
現在は138.6グラムになってます。
ダイワさんでは135グラムと言ってますが、少々重い様です。
シマノさんの22アルデバランBFSも少し重いですからね。
純正スプールは8.3グラムです。
ベアリング込みですから、軽いですね。
そしてKTFスプールはなんと5.2グラム!
3.1グラムも軽量化されています。
これは凄いですね。
大きくレスポンスが向上するのではないでしょうか。
G1ジュラルミン製なので軽くても大型魚に耐えられる強度だと思います。
まさに究極ですね。
サイドカップ側のベアリングもダブルボールベアリングに変えるため、購入しました。
やはり左右セットであわせたいですね。
純正でもマイクロベアリングが入っているので、レスポンスはいいです。
ダブルボールベアリングはどんな感じでしょうか。
ピンを外してダブルボールベアリングを装着しました。
ダブルボールベアリングは厚みが1ミリ薄いので、付属のOリングを入れて調整しています。
スプールは装着するだけです。
簡単ですね。
見た目はほとんど変わりませんが、これで究極のスティーズエアになりました。
使うのが楽しみですね。
リール全体で134.5グラムになりました。
これで軽いルアーやワームも気持ちよく飛んでくれるでしょうね。
ロッドによっては釣り堀の軽いルアーも行けると思います。
渓流釣りにも良さそうですね。
正直、自己満足。
でも私はこれでいいんです。
早くフィールドで試してみたいですね。
どの様なフィーリングでしょうか。
それではまた(^-^)/