おはようございます(^-^)
この週末も地元でバス釣りでした。
時間的に渓流釣りや釣り堀が難しいです。
そろそろ行きたいですけどね。
梅雨が明け、雨も降らず異常な気温が続いていました。
いつものスポットは暑い時に強い場所です。
ちょっとだけ期待して行ってきました。
きっと魚が集まっていると思います。
■びん沼、バイトはあったけど...
早朝にびん沼へ到着。
ここで一匹釣りたい所です。
この日は4タックルで挑みました。
3タックルはリールの比較用に用意しました。
ロッドは「運命」と言う名を付けた自作ロッドのデスティーノ、リールはアベイルハンドル、スプール搭載の22アルデバランBFSです。
軽いルアーやワームを太めのラインで狙っていきます。
ロッドはダイワさんのエアエッジ、ソリッドティップチューンがされています。
リールはダイワさんのアベイルハンドル、KTFさんのスプール搭載のスティーズCTです。
ロッドは荒川の温かい所に折れて捨てられていたがまかつさんのラグゼスポーツ564をソリッドティップ化したもの。
リールはダイワさんのスティーズエアにアベイルさんのハンドル、KTFさんのスプールを装着したスティーズエアです。
そしてカバー撃ち様にもう1タックルです。
すこしパワーの強いタックルを用意しました。
ロッドはコンバットスティックテムジンスタリオン、リールはアベイルさんのハンドルを装着したダイワさんのアルファスエアです。
これで狙い通り釣れるといいんですけどね。
これじゃないと獲れない魚がいるんです。
私の好きなスポットは誰もいません。
狙っていくと、コツコツバイトが出ました。
フッキングしましたが空振り。
それ以降はバイトがありませんでした。
うーん残念、荒川へ向かいましょう。
日の出が早くなってますので、びん沼は見切ります。
■期待のスポットは空振り
そして荒川へ到着。
まずは実績スポットへ向かいます。
スタリオンのタックルでカバーを撃っていきます。
しかし反応が出ませんでした。
本当はこれで魚をぶち抜こうと思ったんですけどね。
思う様にはいきませんでした。
周りのスポットもベイトフィネスタックルでチェック。
しかしバイトが出ませんでした。
期待のスポットは空振り。
ちょっと残念でした。
■ようやく一匹
隣のスポットへ移動します。
実績の角を撃つと、グッと重くなりました。
フッキング、乗ったのですがポロリ。
うーん、残念でした。
反対側の角は無反応。
思う様に釣れません。
オープンウォーターをスイミングさせます。
すると違和感があり、フッキング、乗りました。
ようやく一匹目が釣れました。
サイズは22センチ、でもゼロを脱出出来て良かったです。
その後、根がかりでスポットを荒らしてしまったので、次のスポットへ移動します。
ここまで思う様に釣れていませんね。
■ここはバイトが多発
そしてもう一か所のスポットへ移動しました。
ここは実績十分、魚っけもあります。
リグを送り込むと、コンコンとバイト。
フッキング、乗りました。
サイズは25センチでした。
でも追加出来て嬉しいです。
実績の場所を撃っていきます。
またしてもバイト、フッキング、乗りました。
これもサイズは25センチでした。
こちらはバイトが多発しています。
朝のチャンスタイムの様です。
追加を狙っていきます。
オープンな場所をスイミングさせるとまたもバイト。
フッキング、乗りました。
サイズは23センチ。
でも調子よく釣れています。
さらに期待のスポットへリグを送り込みます。
スイミングさせるとバイト、フッキング、乗りました。
サイズは22センチでした。
しかし好反応で楽しいです。
もう少しサイズが出てくれるといいんですけどね。
贅沢な事は言えませんが。
■荒川オールスターズも登場
そして釣っていると、波々さんがやってきました。
相変わらず、ボコボコに釣っている様です。
一緒に釣りをしているとまたしてもバイト、しかしポロリをやってしまいました。
小さかったけど、今思うと貴重な一匹でした。
さらに冷たい麦茶を持って、にせミッキーさんがやってきました。
暑い中での釣りなので、とても美味しかったです。
ありがとうございます。
この頃になるとバイトも止まってしまいました。
日が高くなると、バイトも出なくなりますね。
そんな中、中央のスポットでラインが走りました。
すかさずフッキング、乗りました。
これは今までよりもいいサイズです。
慎重にネットでキャッチ。
サイズは思ったよりも小さく、31センチでした。
でもいいファイトをしてくれましたよ。
結果的にこの日の最大でした。
大型魚とは言えませんが、いいファイトをしてくれたのでいいでしょう。
そしてのび太さんもやってきました。
修理依頼をもらった、ロッドを忘れてくるという失態をやってしまいました(笑)
まあいつでもいいです。
ゆっくり直しましょう。
■厳しい時間が過ぎていく
みなさん厳しいようですが、ぽろぽろ釣ってます。
私はバイトも出なくなってしまいました。
この悶絶タイムがきついですよね。
場所を移動したりしましたが、反応が出ませんでした。
タイムアップが近くなってきました。
最後に一匹釣りたい。
するとコンコンとバイトが発生。
すかさずフッキングすると魚が飛んできました。
サイズは15センチとこの日の最少サイズ。
でも最後に釣れて良かったです。
まあ私らしい魚で良かったのではないでしょうか。
大型魚が出ませんでしたが、好反応で面白かったです。
ご一緒した皆さん、ありがとうございました。
またよろしくお願いいたします。
■びん沼は清掃活動直後なので、ゴミ拾いはなし
帰りはびん沼に寄ってゴミ拾いと思いましたが、先週漁協の方達が清掃活動をしていたので、ゴミはないと思い寄りませんでした。
朝、びん沼に寄っているしいいでしょう。
しばらくはゴミも捨てられないと思います。
草刈りもされて、とても綺麗な状態です。
この状態を保ってほしいですね。
結局、最大31センチの7匹という結果でした。
ポロリ2匹が無ければ、9匹だったんですけどね。
やはりミスはもったいないと感じました。
今週は台風の影響で雨が多い様で、今度の週末は厳しそうです。
まあ、楽しめた釣りだったと思います。
次回は一匹が遠い釣りになりそうですけどね。
また釣れる様に頑張ります。
その状況で楽しめればいいのではないでしょうか。
それではまた(^-^)/