Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

2022/7/10 びん沼&荒川コラボ釣行

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

この週末も地元でバス釣りでした。

時間的に渓流釣りや釣り堀は無理、近場で楽しみました。

 

この一週間はまとまった雨も降らず、濁りもあまりない様です。

気温があの異常な暑さがおさまって、水温が下がっているのが気になります。

 

しかし行ける時に行くしかない。

迷わず行けよ、行けばわかるさ。

 

■びん沼は空振り、いつか釣りたい

 

早朝にびん沼に到着。

私の好きなスポットは誰も入っていません。

 

 

今回も4本体制で挑みます。

アルデバラン3兄弟の投げ比べをします。

 

ロッドは「運命」と言う名を付けた自作ロッドのデスティーノ、リールはアベイルハンドル、スプール搭載のシマノさんの22アルデバランBFSです。
軽いルアーやワームを太めのラインで狙っていきます。

 

 

ロッドはダイワさんのエアエッジ、ソリッドティップチューンがされています。
リールはアベイルチューンの09アルデバラン1号機です。

 

 

ロッドは荒川の温かい所に折れて捨てられていたがまかつさんのラグゼスポーツ564をソリッドティップ化したもの。
リールはアベイルチューンの16アルデバラン3号機です。

 

 

そしてカバー撃ち様にもう1タックルです。
すこしパワーの強いタックルを用意しました。

ロッドはコンバットスティックテムジンスタリオン、リールはアベイルさんのハンドルを装着したダイワさんのアルファスエアです。

 

スタリオンのタックルを持って、びん沼に向かいます。

しかし気になるスポットは反応がありませんでした。

 

すごく釣れそうな雰囲気だったんですけどね。

いつかびん沼バスを釣りたいです。

 

■荒川に向かう、しかし苦戦

 

荒川に移動しました。

こちらはどうでしょうか。

 

最初のスポットでとにかく一匹釣りたいです。

しかし一級スポットでは反応がありませんでした。

 

次のスポットへ。

しかしここも実績の場所へリグを送り込むも、反応がありませんでした。

 

さらに根がかりでリグをロスト。

リズムが悪いです。

 

諦めてまた移動。

こちらもいつも反応がある場所でバイトが出ません。

 

ゼロの予感がしてきました...

なんとかまずは一匹釣りたいです。

 

そしてようやくコンコンとバイトが出ました。

フッキングすると、魚が飛んできました。

 

 

 

サイズは18センチ。

でもようやくゼロを脱出出来てほっとしています。

 

先週と比べると、明らかに活性が下がっている様です。

やっとの思いで一匹釣る事が出来ました。

 

■荒川オールスターズも登場、新たな仲間入りか?

 

そして波々さんがやってきました。

相変わらず、ボコボコに釣っている様ですね。

 

今日は渋いと言いつつ、最終的には20匹釣ったそうです。

本当に凄いですね。

 

そしてにせミッキーさんもやってきました。

今回も冷たいお茶を用意してきてくれました。

 

この時期、熱中症が怖いですから助かります。

ありがとうございます。

 

更ににせミッキーさんの知り合いのMさんも来ました。

バス釣り2回目の挑戦です。

 

Mさん、早速ヒット。

本当にセンスがあります。

 

■厳しい中で、追加をしていく

 

ちょっと雨が降ったりしましたが、釣りは続けます。

やはり渋い様ですね。

 

そんな中、グッと重みが乗りました。

そしてフッキング、乗りました。

 

 

 

サイズはまたも18センチ。

でも追加出来たので良かったです。

 

沈黙が続きます。

ようやくラインが走りました。

 

フッキング、乗りました。

少しサイズが上がった様です。

 

 

 

サイズは22センチでした。

厳しい中での一匹は嬉しいです。

 

そして移動、手前のスポットへ移動しました。

こちらも難しいですね。

 

通称、「角」にリグを送り込みます。

ラインが走りました。

 

フッキング、乗りました。

一気に抜き上げます。

 

 

 

サイズは29センチでした。

カラー写真の魚で嬉しかったですね。

 

またも沈黙。

ここでは釣れないのかと思っていたら、ラインに違和感が出ました。

 

フッキング、乗りました。

これはちょっとまともなサイズです。

 

 

 

思ったほど大きくなかったですが、いいファイトをしてくれました。

サイズは30センチジャストでした。

 

この後に、のび太さんがあるものを持って、やってきました。

時間がないそうで、すぐにお帰りになりました。

 

のび太さん、なんとかなりそうです。

またよろしくお願いいたします。

 

■その後は釣れず、時間になりました

 

釣り続けるも、反応を得られませんでした。

私には難しかったですね。

 

そしてタイムアップ、終了としました。

皆さん、お疲れさまでした。

 

またよろしくお願いいたします。

今度は高活性だといいですね。

 

■びん沼のゴミ拾いは清掃活動直後だったのでパス

 

びん沼でゴミ拾いをしようかと思ったのですが、先日漁協の方達が清掃活動をしていたので、拾うゴミもないだろうと、ゴミ拾いはパスしました。

綺麗な状態を保ってほしいですね。

 

結局、最大30センチで5匹という結果でした。

渋い中、なんとか5匹まで伸ばせたのは良かったのかもしれません。

大型魚が出なかったのは残念です。

 

やはり水温が急激に下がったのが効いていたのかもしれませんね。

魚にとって、急激な変化はやはり影響があります。

 

今度の週末は雨降りもあって、濁りが気になります。

その時の条件でしっかり釣っていくしかないですね。

また頑張ります。

 

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles