Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

ベイトフィネスリングの行方は...

$
0
0

こんばんは(^-^)/


前回のブログではリンクを貼らせていただいている、ozechiさん主催の管釣りベイトコラボ釣行をご紹介しました。

このコラボ釣行は第2回であり、1回目の時のozechiさんのブログにコメントを入れました。

その時に第二回のお誘いを頂きました。

行く気満々( ̄▽+ ̄*)

その頃、ozechiさんのブログでZPIさんのベイトフィネスリングの話が出ていました。

私のTD-Zにもベイトフィネスリングをつけて、PX68用フィネススペシャルスプールを装着するつもりでした。

しかしベイトフィネスリングはどこにも売っておらず、諦めました。

もう手に入る事はないのだろうと、メガバスさんのIS用スプールを購入して取り付けました。



フィネスな毎日

メガバスさんのISはスティーズがベース、スティーズはTD-Zがベースであり、そのままぴったりと付きました。

34ミリ径のスプールなので、フィネスには向かないのではないか?更に、ISはパワーマグという、ブレーキを強化した仕様になっている為、スティーズに付けた場合はブレーキ力が不足するという事を目にしました。

使い物にならない可能性が高かったのですが、リンクさせていただいているplus-lineさんのブログで同じ34ミリ径のT3に取り付けている記事を見ました。

ベアリングを薄い物に変えたりしたりとポン付けは出来ませんが、T3のマグフォース3Dでパワーマグと同じ様な状態にもなるので使える様でした。



だめならT3買っちゃおう( ̄▽+ ̄*)



そんなポジティブな考えでスプールを購入した事をozechiさんのブログにコメントさせて頂いた所、ozechiさん行きつけのお店にベイトフィネスリングがあるとご連絡を頂きました。

IS用スプールは使い物にならない可能性が高く、お言葉に甘えて買っていただき、コラボ釣行の時にお支払いさせて頂きました。

しかもポイントを使って購入したとの事で、お安く売っていただき、本当にありがとうございます

(-^□^-)



フィネスな毎日

幻のベイトフィネスリングです。

でもちょっと前まで渋谷のJ屋さんとかタックルBさんに沢山あったんですけどね...

いざ買おうと思ったらどこにもなくなっていました(^_^;)


そしてコラボ釣行で初めてISスプールを装着したTD-Zを使いました。

使ってみた感想は、



全く問題なく使える。しかもいい感じ( ̄▽+ ̄*)



しかし人によると思います。

私が使っているルアーは世間的に言われているベイトフィネスと言われる物より相当軽いと思います。

その為、ブレーキ力は弱くてまったく問題がなく、更にとても気持ちよくルアーが飛んで行きます。


うれしい誤算でしたが、ベイトフィネスリングはどうしましょう...

いや、実はもう一台TD-Zを持っているんです。



フィネスな毎日

グリッピングレフトモデルのTD-Zです。

これはだいぶ前から持っていたものです。

カバー打ちには最高のリールですよね。

今でも根強いファンが多くいらっしゃいます。

今の超ハイギアリールと比べるとだいぶ巻き上げ量が少ないかもしれませんが、当時はハイギアリールでしたよね。

ギア比の問題はありますが、これってベイトフィネス化したら最高なんじゃないでしょうか?



フィネスな毎日

どちらのリールにつけましょうか。

それとも...



おや、


フィネスな毎日

もう一つベイトフィネスリングがあります。

これは



間違えて買った36ミリ径のジリオン用です(^_^;)



どなたか使いますか?

でもジリオンはフィネスとはちょっと用途が違いますよね。

やっぱりタックルベリー行きかな(^_^;)


あとPX68用フィネススペシャルスプールも買わないといけないな。

プレッソベイトから取り上げる訳にもいかないし(^_^;)


それではまた。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles