Quantcast
Channel: フィネスな毎日
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

簡単に手放せない、変えられないものがある

$
0
0

おはようございます(^-^)

 

釣り具は常に進化しています。

より高性能になっているのは間違いないです。

 

10年も経てば、まるで違うものになっているでしょう。

より新しいものを使い、最新の釣りを楽しむ事もいいと思います。

 

でも愛着があり、手放せないものもあります。

買い換えればもっと高性能、釣りが快適になる事はわかっていても使い続ける事はどう思いますか?

 

■10年使ったサイトマスター ウルティモ 壊れたけど...

 

私が10年ほど愛用しているサイトマスター ウルティモです。

先日の記事で壊してしまった事を書きましたが、今でも使っています。

 

 

付け根の部分が折れてしまいました。

おそらく修理も出来ないと思い、非常に落胆しました。

 

晴れの釣りのときに常に私の顔にあったウルティモを壊してしまったのはショックでした。

アロンアルファで無理やりくっつけてみました。

 

 

この様に片側しか折りたためません。

これでは持ち運びが非常に面倒です。

 

私はもう一本変更サングラスがあります。

曇り用のサイトマスター ワンエイティです。

こちらは15年使っています。

 

ライトブラウンと言うレンズが入っており、曇りの日向けですが、オールマイティーに使えます。

先日の上州屋渋谷店さんで行われた展示会・受注会で新たなサイトマスター インテグラルを注文しました。

 

インテグラルが来るまで晴れの日もワンエイティを使おうかと思っていましたが、やはりウルティモに愛着があります。

接着して無理やり復活させましたが、やはり手放せない事がわかりました。

 

ウルティモに愛着がある、なので現在も使っています。

インテグラルが来たら、ウルティモは引退させてあげようかと思っています。

 

でもレンズがインテグラルはディープブラウン、ウルティモはスーパーセレンというレンズで違います。

ウルティモの方がいい状況もあるでしょう。

 

10年頑張ったので、部屋に飾って引退させようかと思いましたが、現役続行させるかもしれません。

インテグラルで十分カバーできるはずですが、愛着が大きすぎるので気持ちも変わるかもしれませんね。

 

■このグローブを見てどう思いますか?

 

こちらはベリファさんが愛用しているグローブです。

※画像はベリファさんのブログよりお借りいたしました。

 

旦那さんよりプレゼントされたグローブだそうです。

15年ほど使われたそうで、現在はこの様な状態になっています。

 

このグローブを見てどう思いますか?

かなり痛んでいるグローブをみてどう思いますか?

 

私はこの画像を見て、感動してしまいました。

ベリファさんが愛着をもって使っていた事がわかります。

 

破れて買い換えるタイミングもあったでしょう。

でも旦那さんから送られたグローブを愛着をもって使い続けたベリファさんは本当にものを大切にする方だと思いました。

 

私はグローブを使わないですが、グローブも進化していると思います。

より薄くなったり、保温効果が高くなったり、使いやすくなったり。

 

でも手放せないものがあるんですよね。

ベリファさんは新しいグローブを旦那さんから送られたそうです。

 

このグローブも引退させてあげるそうですが、ここまで使ってもらえてグローブも幸せだと思います。

ベリファさんの様に使い続ける事もありじゃないでしょうか。

 

■リニューアルしようと思ったけど、このまま使うのもありかもしれない

 

私の大切なロッドの1本、ラグゼレイカー676です。

生鮒専用ロッドとなっています。

 

私はタックルを釣り場に置き忘れてしまい、紛失をしました。

しかし警察に親切な方が届けてくれて、いまでも私の手元にあります。

 

皆さん、ブログで拡散をして頂き、ご協力頂きました。

あの頃、私はブログやSNSを辞めるつもりでいました。

 

でも皆さんのご協力を頂き、こんなに私の為に動いてくれる方がいるんだとわかりました。

自分にも出来る事はあると考え直して、ブログやSNSを続ける事にしました。

 

本当に感謝、とても嬉しかったです。

改めてありがとうございます。

 

私のミスで紛失したタックルが戻って来たのですから、運命のタックルだと思います。

私はこのタックルでバスを釣ったら、ロッドをリニューアルするつもりでした。

 

 

最新のグリップ、ガイドに交換をして、最新の装備にしようと考えていました。

そして去年の3月にバスを釣る事が出来ました。

 

タックルを封印して、生鮒は別のタックルで投げていました。

リニューアルしよう、でも何故か体が動きません。

 

面倒だから?確かにグリップ部分をばらすのは本当に大変です。

でもこのタックルに対する愛着から手が出なかったのかもしれません。

 

あれから1年、ベリファさんのグローブを見て、私のタックルもこのままでいいかなと思いました。

グリップも太くパーミングが大変なタックル、ガイドも古いです。

 

飛距離もガイド交換すれば変わるでしょう。

でもこれで釣るのがいいのかもと私は思います。

 

 

もう20年ぐらい前に買ったラグゼレイカー、当時でも超高性能ロッドではないです。

ハイエンドロッドではないです。

 

でも私にはこれが似合っているのかもしれません。

ラグゼレイカー、アンバサダー4601Cガンナー、生鮒の組み合わせで今年もやっていこうと思います。

 

愛着があり手放せないもの、私にとってこのタックルはまさにそれです。

これからもこのタックルで早朝、夢を求めて投げ続けます。

 

大切な手放せないもの、きっとあると思います。

買い換えて最新にするのもいいでしょう。

 

でも思いではなかなか手放せない、私はそうです。

なのでこのタックルはこのまま使い続ける事にしようと思います。

 

今年も夢の1匹目指して生鮒を投げましょう。

1年に1匹でいい、このタックルで釣る魚は心に残りますからね。

 

皆さんの思い出もあるでしょう。

手放さず、使う事もいいと思いますよ。

 

■娘は回復してきています

 

全快の記事で、娘の熱が回復した事を書きました。

そのまま学校にいけると思っていたのですが、嘔吐が続いて行く事が出来ませんでした。

 

最強の抗生物質を飲んでいたので、意がやられていたのかもしれません。

少しずつ回復して、一昨日から学校にいける様になり、遅れて期末テストも受けられました。

 

早速期末テストの採点がされて帰ってきました。

本当にいい結果を出して、気分も上がって調子も良くなったようです。

 

大変でしたが、このまま完全復活しそうです。

皆様にはご心配をお掛けしました。

 

楽しい学校生活、元気に楽しんでほしいです。

勉強の成果も出て良かったです。

 

それではまた(^-^)/


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1455

Trending Articles