こんばんは(^-^)
予定通り、前の会社の同僚のA君と一緒に霞ヶ浦合宿に行ってきました。
この霞ヶ浦合宿、毎年恒例の行事となっております。
しかし去年は仕事が忙しく、行く事が出来ませんでした。
2年ぶりの霞ヶ浦合宿開催となりました。
毎回、ゴールデンウイークに行っておりますが、とてもいい結果が出ています。
2010年には私の最大魚更新がありました。
その翌年の2011年にはA君の最大魚更新がありました。
スポーニングの終わりぐらいになるので、サイズ的にはいいバスが出ていました。
今回も期待を込めていってきました。
霞ヶ浦のある茨城県では田植えの真っ最中です。
田んぼの水が入り、濁りが予想されました。
前日にはツイッターでお世話になっている、ぷにさん
が釣行していました。
私が翌日に行く事を伝えると、濁りの状況を教えていただきました。
本当に助かりました。
ありがとうございます(^-^)
そして4時半ぐらいに到着。
もう日の出が早くて、4時半でもずいぶん明るいですね。
情報によると、私の好きな場所は濁りの状況は良いとの事。
最近はメディアへの登場も多く、とても有名な場所になってしまいました。
3月にシュウさん
とのコラボ釣行の時にお聞きしたときには人がいっぱいで、行かなくなったとお聞きしていました。
最初はソフトクラッチ加工をした、アルデバラン1号機と、トラウト用ベイトロッドのスファーダをチョイス。
私が最大魚を釣った場所は幅が狭いので、このロッドでショートキャストしていきます。
しかし、かなり濁りが入っていました。
そんな中、反応したのはこちら
今年初のブルーギルでした。
リーダーの結び目がよくなかったのか、どうも引っかかります。
そしてラインブレーク...
残念ながら、魚を手にすることが出来ませんでした。
タックルを今回初使用のミリオネアライトにISスプールを装着、ロッドはブラックレーベルの巻物系ロッドです。
ISスプールを付けたTD-Zやスティーズの様に上手くキャストが出来ません。
どうやらレベルワインダーとスプールの距離が近いから、感覚がつかめないようです。
私が丸型になかなか手が出なかった理由はまさにこれなんです。
しかし慣れてくると、気持ちよく飛ばせるようになりました。
5.8のギア比がいい感じです。
すこし下流に移動すると水がきれいです。
そしてバスが釣れました。
ミリオネアライトに入魂できました。
更にかわいいのを追加。
更に下流へ移動しました。
タックルをT3ISにチェンジしました。
ロッドはハートランドSPRです。
しかし反応がありません。
釣り歩いていくと、張り出した葦などの植物が続いています。
タックルをチェンジします。
唯一ソフトクラッチ加工をしていない、ギア比7のアルデバラン2号機です。
やはりクラッチが硬い感じですが、逆にカチッとした感じもいいですね。
フロロカーボンの7lbを巻いてあります。
ロッドはソリッドティップのベイトフィネスロッドのデビルスナイパーです。
ここでチェンジするには理由があります。
前日、我が家に届いたものがあります。
いつもブログやツイッターで仲良くしてくれている、今年から高校生になった、☆こう☆さん
が巻いた、手作りのスモラバを送ってくれました。
「メイリオジグ」という名前が付けられています。
実は私、スモラバで釣った事がないんです。
というか、ほとんど使った事もないです。
お小遣いを使って、材料を買って来て、そして巻いてくれました。
上手に出来ており、本当にうれしかったですね。
ウエイトは2種類あり、投げやすい様に重いほうを選びました。
トレーラーにはゲーリーヤマモトさんの4インチシュリンプの頭をカットしてセットしました。
塩入ワームなので比重が大きいですが、ラバーの抵抗でフォールスピードがゆっくりでバスにアピールしてくれます。
フォール姿勢もいい感じ、スイミングさせてもバランスが良くて釣れそうです。
問題は私の腕だけです...
川村光大郎さんはよくストラクチャーの上の方からシェイクして、少しずつ落としていくようだったので真似してみましたが、反応がありません。
どうも、至近距離に行くとバスが逃げていく様な、ナーバスな状況であったようです。
なので、ピッチングで少し離れた場所からキャストして行くようにしました。
そして、ジグが沈んでいくとコンと小さなアタリ、そのまま待っているとラインが横に走りました。
すかさずフッキング!
初のスモラババス、ゲット!
(≧∀≦)
大きさは32、3センチぐらいでした。
サイズはそれほどではないですが、本当に嬉しい一匹です。
まだプリスポーンのバスの様で、おなかが大きかったです。
釣った事がないルアーで釣るというのは本当に嬉しいですが、頂いた手作りのルアーで釣れたので嬉しさが違いますね。
ツイッターで☆こう☆さん
に報告すると、とても喜んでくれました。
メイリオジグ、釣れます。
更にデビルスナイパーで初めて釣りました。
入魂できました。
☆こう☆さん
、本当にありがとうございます!
更に下流へ移動します。
T3-ISとハートランドSPRにタックルをチェンジ。
釣れました。
T3-ISとハートランドSPRに入魂完了です。
ハートランドSPRを譲ってくれたライデン少佐さん
...
こんなサイズで申し訳ございません...
m(_ _)m
今度でかいやつ釣りますので...
軽いルアーがぶっ飛ぶいいロッドです。
さらにT3も初めてバスが釣れました。
このT3-IS、本当に気持ちよく、トラブルレスで投げる事が出来ます。
パカパカとマグフォース3Dのシステムはもっと評価されていいと思うぐらい、素晴らしいです。
T3-AIRが注目されがちですが、通常のT3も素晴らしいと思います。
更に追加できました。
しかし、ライントラブルでPE部分が切れてしまいました。
この時点で、9匹釣っています。
しかし大きいのが釣れていません。
そこでT3-ISにフロロ7lbを巻きました。
ラッキークラフトさんのブレード付きI字系ルアー
TN50を投げましたが、反応がなくタイムアップ。
本当はダブルフックに変える予定でしたが、時間がなかったのでそのままの状態で使いました。
A君は10匹で、大きい魚を3回ばらしています。
やはり大きいバスはいるようです。
そして宿で一泊...
やはり大きいバスを釣りたいので、朝一は別のところへ行く事にしました。
シュウさん
とのコラボ釣行の時につれて行っていただいた場所に行く事にしました。
その時は先行者がいたので釣りが出来ませんでしたが、浅い場所という事を教えてくれました。
少々規模の大きい所なので、濁りが気になりましたが行く事にしました。
TN50とヴィジョン95を投げてみましたが、反応がありません。
薄暗い時は水は悪くないと思っていましたが、明るくなってきてよくみたら、結構濁っていました。
しかし、かなりいい感じの場所です。
田植えの時期が終わったら、また行ってみたい所です。
シュウさん
、ありがとうございます。
またコラボしましょう。
結局、前日の所へ行く事にしました。
水の良さが全くちがいます。
しかし、反応がありません。
いや、あるのですがショートバイトです。
前日にもまして、浅いところにバスがたくさん浮いています。
しかし、ものすごくナーバスな状況であり、全く口を使ってくれません。
かなり疲れもあり、つれない状況に心が折れている感じでした。
そんな状況で...
タバコの吸殻...
ワームの袋...
明らかに釣り人のゴミです。
今日は一言言わせてもらいます。
釣り場にゴミを捨てないで下さい。
タバコを吸うならば、携帯灰皿を使ってください。
(`Д´)
ここは私の大好きな場所、霞ヶ浦で生活している方もたくさんいらっしゃいます。
ラインのゴミやルアーのパッケージなどたくさんありました。
せっせとA君とゴミを拾ってきました。
僅かのゴミしか拾えず、申し訳ないです。
ちょっとした心がけで釣り場はもっときれいになるはずです。
前日に釣った場所に移動してきました。
やはりメイリオジグでやってみます。
どんどんうっていきますが、反応がありません。
前日に釣った場所に近づいて来た時に、コンとアタリが!
そのまま待っていると、ラインが引き込まれます。
すかさずあわせると...
この渋い状況で、また釣れた!
o(^▽^)o
もう、スモラバは釣れるという気持ちになっています(笑)
今回もプリスポーンバスの様です。
このバスの色がかわっています。
これは光の加減ではなく、右が白っぽく、左が黒っぽい色をしていました。
まるで、小林邦昭選手の白黒パンツみたいです(笑)
これが分かる方は私と同世代ですね。
反応がないので、また移動しました。
風が当たっている場所を発見。
前日も風が吹きだしたら釣れだしました。
少しやってみようと言うことで、私はメイリオジグでやっていきます。
すると...
また釣れた!
(≧∀≦)
本当によく出来ているジグです。
ロストする事無く、計3匹のバスを私に釣らせてくれました。
この魚もプリスポーンバスの様でした。
今回のMVPタックルはこちらに決定!
逆方向に釣り歩いて行ったA君が帰ってきません。
車に乗って、探しにいくと...
死んでいる人を発見(笑)
前日も日の出から日の入りまで、藪こぎして釣っていますので、そりゃ疲れます。
よく毎回私のあきれる様なスタイルについてきてくれます。
でも久しぶりに霞ヶ浦水系に来ることが出来て嬉しかったようです。
そして最後は霞ヶ浦本湖に出てみました。
小さなベイトがたくさんいる所でしたが、反応はありませんでした。
お昼過ぎでしたが、ゴールデンウイーク渋滞が予想され、反応もあまり良くないので終了としました。
やはり霞ヶ浦は私にとって大切な場所であり、大好きな場所です。
また来年も合宿したいですね。
A君、お疲れ様でした。
また一緒に行きましょう。
今年は大きなバスは出ませんでしたが、☆こう☆さん
からのプレゼントのお陰で思い出深い釣行となりました。
私にスモラバは釣れるという事も教えてくれました。
☆こう☆さん
、心より感謝いたします。
素敵なプレゼントをありがとうございました。
お陰さまで、いいゴールデンウィークになりました(^-^)
全身筋肉痛状態ですが、明日は仕事...
きつそうです(^_^;)
それではまた(^-^)/