おはようございます(^-^)
私の事実上のメインリールのアルデバラン、16アルデバランBFSを3台も手にしましたが、09アルデバランも3台所有しており、今でも私の大きな戦力となっています。
もう10年以上前のリールになってしまいましたが、私のフィーリングにぴったりで今でも出番は多いです。
バス釣り、渓流釣り、釣り堀、様々な釣りで使いました。
基本的にベースリールとして使い、アベイルチューンしているのが私の09アルデバランです。
大型魚を釣ったこともあります。
完全に自分色に染めているリールです。
1号機から3号機まで、ギア比で使い分けています。
そんな09アルデバランで使えるドラグワッシャーがアベイルさんから販売されています。
随分前に私は購入したのですが、なかなか取り付けるタイミングがなく、先延ばしにしてしまいました。
釣りを自粛している今、取り付けるチャンスだと思いやってみました。
■2号機、3号機にドラグワッシャーを装着
今回ドラグワッシャーを装着するのは7ギアの2号機と5.8ギアの3号機です。
ちなみに1号機はKTFさんの7.9ギア装着のスーパーハイギアです。
せっかくばらすのですから、グリスアップも同時に行っていきましょう。
ドラグは純正でもかなりスムーズ、どれぐらい効果があるか楽しみです。
■まずは2号機から開始
それでは2号機から作業をはじめましょう。
アベイルスプールにアベイルハンドルが装着されています。
ベアリングもマイクロベアリングです。
こちらがドラグワッシャーです。
機種によって取り付けられるタイプが決まってますので、よく見て購入してください。
7ギアと5.8ギアでも違うタイプになります。
今回は2種類のワッシャーを購入しました。
まずはハンドルを外します。
あとはネジを3本抜けば、カバーが開きます。
そしてグリスアップをして、ドラグワッシャーを交換しました。
だいぶ中が汚れていました。
そしてカバーとハンドルを戻せば完了です。
スプールを指で押さえてハンドルを回すと、スムーズにドラグが出る事がはっきりわかります。
これはかなりいいのではないでしょうか。
私はベイトリールのドラグも重要だと思っています。
これならば安心して使うことが出来ます。
09アルデバラン2号機、更に信頼できるリールになりました。
まだまだ頑張ってもらいます。
■そして3号機も交換していこう
続けて09アルデバラン3号機も同様に交換していきます。
こちらもアベイルさんのスプールとハンドルが装着されています。
2号機もそうですが、3号機のキャストフィーリングは素晴らしいですよ。
古いリールだと甘く見ると驚くと思います。
ハンドル、カバーを外しました。
メインギアとピニオンギアも外してグリスアップします。
そしてドラグワッシャーを装着しました。
ギアを組み込みました。
基本的に決まった位置に着くので難しくはないです。
そしてカバーとハンドルを装着しました。
これで作業完了です。
指でスプールを抑えてハンドルを回すと、本当にスムーズにドラグが滑ります。
釣り堀や渓流の様なデリケートな釣りにも十分対応出来ますね。
■やって良かった、ベイトリールがガチドラグの時代じゃない
これで2台のリールのドラグワッシャー交換が完了しました。
ギアのグリスアップもしたので調子いいです。
今回やってみて、もっと早くやれば良かったと後悔しています。
それぐらいスムーズな滑り出しで素晴らしいです。
■急遽、1号機もドラグワッシャー交換
あまりに良かったので、1号機の分まで注文をしてしまいました。
KTFの7.9ハイギアの入っている1号機ですが、7ギアのサイズで注文しました。
スプールを外します。
ハンドル回りを外します。
そしてカバーを外しました。
ギアを変えてから、グリスアップしていないので一緒に作業します。
ドラグワッシャーの交換、ギアのグリスアップをしました。
これで快適になるはずです。
カバーを取り付けました。
ハンドル、スプールをセットして完了です。
ドラグを緩めてスプールを抑えてハンドルを回すとスムーズに回転します。
釣り堀や渓流のライトラインでのファイトも問題ないでしょう。
ギアもスムーズになりました。
やはりメンテナンスはしないといけませんね。
主にバス釣りで活躍している1号機、まだまだ出番は多そうです。
09アルデバランは名作だと思います。
■私の大切なパレハ、09アルデバラン
今、ベイトリールはバス釣りだけのものじゃないです。
ベイトリールはガチドラグという時代は終わりました。
ベイトリールでもドラグを効かせてファイトする方向に進んでいます。
早く釣り場で使ってみたいですね。
大人の事情でシマノ用、アブ用しか販売されていません。
本当はダイワ用こそ販売してほしいんですけどね。
私がシマノリールばかり使っている理由の一つがドラグにあります。
特に昔のダイワリールのドラグはとてもトラウトでは使えません。
非常に地味な製品ですが、これはかなりいいものですよ。
是非購入して、スムーズなドラグで安心したファイトを楽しんでもらいたいです。
早くロッドに装着して、フィールドで確かめたいですね。
釣りが出来る状況に早く戻ってほしいです。
それではまた(^-^)/