KASTKING VALIANT EAGLE Ⅱ ハンドル交換
おはようございます。中華リールのKASTKING VALIANT EAGLE Ⅱ、やはり手を入れたくなりました。 完全中華仕様で行きたいと思います。出来るのはハンドル回りだけです。 ■ダイワ軸?シマノ軸? KASTKING VALIANT EAGLE Ⅱ、本当に凄いスペックです。これで1万円ですからね。...
View Article2023/12/28 朝霞ガーデン釣行
おはようございます。私は12/28から年末年始休暇に入りました。 その初日に釣り納めに行ってきました。釣り堀の朝霞ガーデンさんです。 最後に気持ちよく終わりたいです。バス釣りや渓流釣りは出来ません。 管理釣り場の東大、朝霞ガーデンさんで釣り納めます。前回10匹でしたから、それを超えるのを目標にして出発しました。 ■見たことがないぐらい空いている 早朝の朝霞ガーデンさんに到着。誰もいませんでした。...
View Article良き一年にしましょう
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 2024年になりました。新型コロナウイルスに振り回されていましたが、5類になり最初の年明けです。 やっと日常が戻ってきましたね。やはり普通に暮らせるのが一番です。 私は去年は体調面で問題があり、思い切り楽しめませんでした。今年は復活させて、仕事、釣りと頑張りたいと思います。...
View Article2024/1/2 朝霞ガーデン コラボ釣行
おはようございます。毎年恒例の初釣り、釣り堀の東大、朝霞ガーデンさんに行ってきました。 バス釣りは難しいし、渓流釣りは禁漁です。以前は霞ケ浦水系に初釣りに行っていたのですが、釣れなくなったので朝霞ガーデンさんになってます。 まあ、正月なので混んでいるので釣れないことが多いんですけどね(笑)でも何年かに一度、よく釣れる時があるんです。 淡い期待を持ちながら、出発しました。超満員は間違いないです。...
View Articleまたやってしまった...TD-Z103ML
おはようございます。それにしてもヤフーオークションは怖いですね。 落札するつもりもないのに、入札していたら落札してしまいました。私が若い頃に憧れた、ダイワさんのTD-Z103MLです。この頃はシマノさんよりダイワさんが好きでしたね。 すでにTD-itoを含めると、3台所有しており使う事は無いと思います。棚に飾っておくのももったいないので、ちょっと手を入れてお嫁に出そうと思います。...
View Article2024/1/6 朝霞ガーデン釣行
おはようございます。正月明けの3連休初日、釣り堀の東大、朝霞ガーデンさんにいってきました。 まだ正月と言ってもいい連休、混雑が予想されます。覚悟を決めて出発しました。 バスは釣れるとは思えないし、渓流は禁漁です。釣り堀の季節になります。 ■正月どころじゃない... 早朝、4時に到着。これでも4番目でした。 なんか正月に見た車ばかりでした。本当に早いですね。...
View Articleタックル専用ツヤだしウエットシートを使ってみよう
おはようございます。皆さんはタックルのお手入れをやっていますか? 釣行すると汚れが付きます。ルアーやワームはともかく、ロッドやリールは磨いてぴかぴかにしておきたいですよね。 私はあまりやってません(笑)インターネットで気になるものを見つけました。...
View Article09アルデバラン4号機 エキストラハイギア化&メンテナンス
おはようございます。私の溺愛しているシマノさんのアルデバランシリーズ、09モデルは4号機まであります。 ダイワさんのリールも使いますが、気が付けばアルデバランシリーズを使っています。使いやすく、軽くていいリールです。 そんな09アルデバランですが、1号機、2号機、3号機はKTFさんのハイギアに交換をしてあります。4号機のみ純正状態ですので、4号機もメンテナンスを兼ねて交換することにしました。...
View Article2024/1/14 朝霞ガーデン釣行
おはようございます。日曜日に朝霞ガーデンさんに行ってきました。 やはり釣り堀です。バス釣りは難しい時期ですし、渓流釣りは禁漁です。 前回、悔しい思いをしました。なんとか盛り返したいと思い、行ってきました。 前日には雪も降って、朝は冷え込みが予想されました。着込んで出発しました。 ■今回は無料釣行 早朝4時に到着。2番目でした。 本当に早い人が多くなってます。私も5分早く出たんですけどね。...
View Article更にもう一台のバンタム バンタム マグ 201SG
おはようございます。私が惚れ込んだリール、バンタムですがヤフーオークションでもう一台手に入れました。 今回も左巻きのマグネットブレーキ仕様のバンタムです。バンタム マグ 201SGというモデルです。 左巻きは貴重、思わず落札してしまいました。やはり美しいですね。 ■クロームメッキのボディが美しい こちらが入手したバンタムです。やはりシルバーボディがいいですね。...
View Articleバンタム マグ 201SG メンテナンス&チューニング
おはようございます。手に入れたシマノさんのバンタム マグ 201SG、メンテナンスとチューニングを行っていきます。 左巻きの貴重なリールです。調子よくして、活躍してもらいたいですね。 ■こちらもブッシュだった こちらが私のバンタム マグ 201SGです。左巻きの貴重なリールです。 ハンドルの回転はあまり良くないです。メンテナンスしていきましょう。...
View Article2024/1/19 釣りフェスティバル2024
おはようございます。今年も釣りフェスティバルの時期になりました。 去年までやっていた、WEB版がなくなり、リアル開催のみになりました。新型コロナウイルスの終息で日常に戻ってきました。 私は平日の金曜日に年休で休んで行ってきました。平日は人が少なく、のびのびと見られます。...
View Article2024/1/20 朝霞ガーデン釣行
おはようございます。釣りフェスティバルの翌日、釣り堀の東大、朝霞ガーデンさんに行ってきました。 天気予報では雪の予報が出ています。でも夜から降るみたいですから、大丈夫でしょう。 やはりバス釣りや渓流釣りは無理。地元の朝霞ガーデンさんになりました。 釣りフェスティバルで疲れているのですが、頑張っていきました。釣りフェスティバルに流れて空いているでしょうか。...
View Articleアルファスエア ハンドル交換
おはようございます。ダイワさんのアルファスエアのハンドルを交換する事にしました。 現在、アベイルさんのハンドルにSLPワークスさんのノンコートコルクノブが付いていますが、気分で変える事にしました。決して悪くないのですけどね。 オークションサイト、フリマサイトで手に入れたパーツを組み込みます。どんな感じになるでしょうか。 ■まずはハンドルを外していく...
View Article2024/1/28 朝霞ガーデン釣行
おはようございます。日曜日、釣り堀の東大、朝霞ガーデンさんへいってきました。 前回は7匹と大惨敗。二桁を目標に出発しました。 寒くてバス釣りや渓流釣りは無理。やはりホームの朝霞ガーデンさんになります。 ■今回もポールポジションは取れませんでした 4時ちょっと前に到着。しかしすでに一台車がいました。 ポールポジションが取れないですね。まあ、2番目でも入りたい場所には入れるんですけどね。...
View Articleバラシをカウントして分析しよう
おはようございます。釣り堀の悩みはバラシですね。 特に私はよくばらします。釣った以上にばらしているのでは?という時もあります。 渓流釣りではそれほど数がないので、覚えられます。今のバス釣りではバイトが少なすぎて、私にはカウンターは不要です。 そこでバラシのデータを取ることにしました。バラシの数から分析していこうと思います。 ■100円のカウンター、正確にバラシの数を調べる...
View Articleバンタム100の忘れ物
おはようございます。以前にシマノさんのバンタム100のチューニングとメンテナンスを行いました。 その時にパーツを買い忘れて、純正状態の部分がいくつかありました。そんなバンタム100の忘れ物を組み込んでいきます。 ■これでバンタム100は完成 やはりカッコいいですね。忘れたものを取り付けていきます。 忘れ物はこちらです。アベイルさんのドラグワッシャーとヘッジホッグスタジオさんのベアリングです。...
View Article2024/2/4 朝霞ガーデン釣行
おはようございます。日曜日、釣り堀の東大、朝霞ガーデンさんに行ってきました。 本当は土曜日に行く予定だったのですが、仕事で終電までやっていたので起きられないと判断して日曜日にしました。天気予報を見ると、いつの間にか雪に変わっていました。 しかし朝のうちだけでやみそうなので大丈夫だろうと出発を決意しました。朝起きると、雨が降っていました。...
View Article中華製パーツ、どうなんだろうか?
おはようございます。今、注目の中華製パーツ、リールを私は購入しています。 昔は安かろう、悪かろうというイメージがあったと思います。でも今は世界中の技術を取り込んで作られています。 お値段は日本では考えられない値段で売ってます。いろいろと買ってますので、取り付けていきましょう。 ■カーボンハンドル、ウッドノブ、これでいいのでは?...
View Article中華製スプール マイクロキャストスプール装着
おはようございます。中華製のものを色々と試しています。 今回はリールのスプールを購入しました。お値段は2000円ちょっとと、日本ではありえない金額です。 あるYoutubeの動画で紹介されていたもので、なかなかいいらしいです。このお値段ですから、いいだろうと購入しました。 買ったのは中国のECサイトのアリエクスプレスさんです。中華製といえば、ここですね。 ■実力はどんなものか...
View Article