2014/2/18 朝霞ガーデン釣行
こんばんは(^-^) 本日、朝に時間が出来たので朝霞ガーデンに行ってきました。 バスフィッシングも考えましたが、週末の雪で足場が滑りそうな感じです。 雪かきも当然されていないでしょうから、山盛りと思われます。 危ないので今回もエリアトラウトにしました。 スプールにアルミテープを巻いた各リールの検証が大きな目的です。 果たしてブレーキ強化されているでしょうか? 一番乗りです。...
View ArticlePR: 和食がユネスコ無形文化遺産に!-政府ネットTV
伝統的な家庭料理や和食文化の魅力、食文化を後世に残すための地域の取組等をご紹介! Ads by Trend Match
View Articleマミヤオーピーをガイドセッティング
こんばんは(^-^) 復活プロジェクトが進行中のマミヤオーピー ハンティングシャフトスペシャル、ちょっと失敗しましたがコルクグリップの交換が完了しました。 今回はガイドセッティングを進めていきます。 ずいぶん前に買ったけど、箱も開けていなかった富士工業さんのハンドラッパー、ガイドを巻く道具です。 組み立てが必要なので、今のうちにやっておきましょう。 こんな感じでばらばらです。 組み立て完了。...
View Article2014/2/23 びん沼釣行
こんにちは(^-^) さあ、今年もネコのブログがはじまりますよ!! 2014年になってから一度も行っていなかったびん沼、何度か行こうと思っていたのですが、雪が降ってしまったりで実現していませんでした。 私はとても気がかりな事がありました。 びん沼にいるネコ達です。 2週連続で記録的な大雪が降り、ネコ達はどうしているのか、大丈夫なのか... 今日、荒川のアソコと悩みましたが、びん沼に行ってきました。...
View Article2014/3/2 荒川釣行
こんにちは(^-^) 昨日、釣りにいかせてとお願いをして布団にはいりました。 しかし朝は土砂降り... でもロッドを振りたい、来週末は行くことが出来ない、今日は釣れそう... 雨でも行くことにしました。 ちなみに私は本格的な雨の中での釣りは数年ぶりです。 何故か天気に恵まれて、数年前に春日部のPさん閉店セールで買ったレインウエアも全然使っていませんでした。...
View Article帰れません...
こんばんは(^-^)仕事が終わり、電車にのりました。少しすると、最寄り駅の路線で人身事故のアナウンス...乗り換え駅まで来てもまだ動いてません。大きな事故みたいでしばらく動かないようです。仕方ないので、近くのIYさんへ。半額シール祭りだったので買いまくり。食べて動くのを待ちます。全部は食べませんよ(笑)今年は電車に乗ったとたんに人身事故が多いです...ハヤクウゴイテ...それではまた(^_^)/
View Articleambassadeur 2601C IAR
こんにちは(^-^) 先日、ミリオネアライトにオフセットハンドルを付けた記事を公開いたしました。 その時にチラッとお見せしたリールを今日はご紹介させていただきます。 ambassadeur 2601C IARです。 私は近所のTBさんのメール配信登録をしているのですが、ある日の入荷情報に 2601C IAR と書かれていました。 え、本当に?と私は驚きました。...
View Articleアルデバランにドラグクリッカー装着!
こんばんは(^-^) 最近話題になっているベイトリールのドラグクリッカー、先日の記事でご紹介した2601C IARにも装着されていますので、意外と古くからある技術である事がわかりました。 ドラグクリッカーとは、スピニングリールの様にドラグが滑ったときにチキチキ音が出るシステムです。 ベイトフィネスの登場でライトラインをベイトリールで使用するケースが多くなってきました。...
View ArticlePR: 緊急地震速報が流れたらどう行動しますか?-政府ITV
緊急地震速報の仕組みや実際速報を見聞きした場合に取るべき行動についてご紹介! Ads by Trend Match
View ArticlePR: パナソニックの新生活応援商品を55名様にプレゼント!
【パナソニックストア】おためしキャンペーンで新生活にぴったりな家電製品をゲット! Ads by Trend Match
View ArticleJapan Fishing Festival 2014 国際フィッシングショー その1
こんばんは(^-^) 本日、3/21に横浜のフィッシングショー「Japan Fishing Festival 2014 国際フィッシングショー」へ行ってきました。 今年のフィッシングショーは3連休に開催されます。 その初日でした。 1年ぶりのパシフィコ横浜です。 1時間ほど前に到着しましたが、相当並んでますね。 そして開場です。 まずかけ込んだのがグローブライドさんのブースです。...
View ArticleJapan Fishing Festival 2014 国際フィッシングショー その2
こんばんは(^-^) その後のフィッシングショーの様子をお伝えいたします。 最初にお伝えする事を忘れましたが、これは私の楽しみ方です。 人それぞれ楽しみ方があります。 多くの方が記事にすると思いますので、ご自分のみたい部分がない場合は他の方のブログを参考にしてみてください。 私は相当な変わり者ですから、人によっては参考にならないかと思います(笑) 今年は魚種ごとのパビリオンが登場しました。...
View Article